元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611140765/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:06:05 ID:f6Mj8a+Wp
新Switch顯示器訂單 群創全包
2021-01-20 04:01
https://www.kobonemi.com/entry/2021/01/20/Nintendo-Switch-Pro-Mini-LED-Display
2021-01-20 04:01
https://www.kobonemi.com/entry/2021/01/20/Nintendo-Switch-Pro-Mini-LED-Display
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:07:52 ID:SQbTF522p
なぜ単なる新型じゃなくてProだの次世代機だのって話になるの?
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:09:27 ID:f6Mj8a+Wp
>>3
ソース記事がそう言ってる
ソース記事がそう言ってる
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:14:57 ID:ITAkiE570
>>3
アメリカのForbesにしても、台湾の経済誌にしても
「新型Switchの販売予定が有る」
という前提で経済ニュース書いてるからかな
しかしこの時期受注では、発売はまだまだ先だな
アメリカのForbesにしても、台湾の経済誌にしても
「新型Switchの販売予定が有る」
という前提で経済ニュース書いてるからかな
しかしこの時期受注では、発売はまだまだ先だな
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:08:02 ID:f6Mj8a+Wp
ソース訂正
https://money.udn.com/money/story/5612/5187943
https://money.udn.com/money/story/5612/5187943
ニンテンドースイッチは世界的に売れ行きが良く、日本と北米の2つの主要市場を支配しています。ニンテンドーは勝利をつかみ、より優れた視覚効果とミニLEDディスプレイ技術を備えた次世代モデルスイッチプロを作成するために台湾にやって来ました。イノラックス(3481)がリーダーです。新しいスイッチディスプレイを注文し、Elan、Macroblock、その他のチップ工場と連結して市場を獲得しました。
Switchディスプレイは、もともとSharp and Japan Display Corporation(JDI)によって提供されていました。次世代のSwitch Proでは、Innoluxが2つの日本企業に取って代わり、すべての注文をパッケージ化します。これは新しいアプリケーション、新しい注文、新しい顧客であるため、Innoluxはこれを社内で機密扱いにしており、単一の顧客または製品についてコメントしないことを強調しています。
この新しいニンテンドープロジェクトはInnoluxが主導し、関連リソースの統合を担当していると理解されています。InnoluxのミニLEDディスプレイの使用に加えて、パネルタイミング制御チップとドライバーチップはそれぞれElanとMacroblockから提供されます。すべてのチップが最終的に納品されます。 Innoluxのモジュールを作成し、Nintendoに発送します。
243: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 21:39:19 ID:mj+itdOvd
>>4
この元ソースGoogle翻訳すると
バックライトじゃ無くて画素がLEDぽいな
この元ソースGoogle翻訳すると
バックライトじゃ無くて画素がLEDぽいな
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:11:09 ID:7CH4s7SLr
ミニLEDとか本当かよ
あんな高いのを任天堂が使うか
あんな高いのを任天堂が使うか
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:11:39 ID:f6Mj8a+Wp
ちなみにゲーム&ウオッチの液晶パネルもこのメーカーに注文した専用品と判明してる
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:11:41 ID:FoD48O6K0
ミニLEDディスプレイって高いんじゃない?
採用するかな
採用するかな
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:12:59 ID:IiOUZaht0
有機ELにしろよ
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:14:30 ID:f6Mj8a+Wp
>>13
ミニLEDディスプレイは超微細なLEDを画素数分敷き詰めた超最先ディスプレイ
有機ELを遥かに超える別次元の画質を実現する
ミニLEDディスプレイは超微細なLEDを画素数分敷き詰めた超最先ディスプレイ
有機ELを遥かに超える別次元の画質を実現する
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:16:25 ID:IiOUZaht0
>>16
まじ?
Switchに有機EL以上の高画質液晶がくれば鬼に金棒じゃん
スマホキラー確定だなやったぜ
まじ?
Switchに有機EL以上の高画質液晶がくれば鬼に金棒じゃん
スマホキラー確定だなやったぜ
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:21:18 ID:7b36Is+I0
>>16
それはマイクロLEDの事じゃない?
ミニLEDは液晶画面でバックライト用にLED組込む奴だと思ったけど
それはマイクロLEDの事じゃない?
ミニLEDは液晶画面でバックライト用にLED組込む奴だと思ったけど
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:14:33 ID:PRE+WyPB0
実際使うかは分からんな
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:15:44 ID:MZVdOMWE0
今年中で頼む
いい加減スプラ3欲しいわ
いい加減スプラ3欲しいわ
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:15:50 ID:iawhHA12a
ジョイコンを差っ引いたコストが167ドルでその殆どがディスプレイって書いてあるけど
いくら省電力に目がないと言っても最新のを使って大丈夫なんか
いくら省電力に目がないと言っても最新のを使って大丈夫なんか
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:16:19 ID:wCckf3+bM
スイッチにミニLEDなんて有り得ないでしょ?
10万円になるぞ
10万円になるぞ
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:17:25 ID:lr1Yq2M70
299ドルでだすなら無理かもだが
399ドルならいけそう
399ドルならいけそう
495: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/21(木) 01:02:13 ID:4lowc/zw0
>>28
無理だよw
少なくとも2、3年では
無理だよw
少なくとも2、3年では
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:17:33 ID:0tAIX2RJa
スマホを差し置いて先行導入はないだろ、、、
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:18:33 ID:GwKw2LvG0
>>29
それな
スマホの余り部品で十分だよな
それな
スマホの余り部品で十分だよな
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:17:38 ID:GcvgtU+ud
今度のMacBook ProがミニLEDなんて噂出てるけど
流石にswitchには載せないだろう
流石にswitchには載せないだろう
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:18:05 ID:TxQteGrHp
Appleとかが大量に使って安くなってからでしょ、任天堂が使うのは
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:18:24 ID:wYIgE/Nsr
嘘くさいな
ミニLEDは最先端のディスプレイ技術じゃん
ミニLEDは最先端のディスプレイ技術じゃん
289: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 22:09:34 ID:Vhj/grP/0
>>34
3DSの視差バリア用いた裸眼3D液晶もあの頃はわりと新しくなかった?
でもLEDを採用する理由が見当たらないよね
3DSの視差バリア用いた裸眼3D液晶もあの頃はわりと新しくなかった?
でもLEDを採用する理由が見当たらないよね
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:18:49 ID:PRE+WyPB0
使用しないだろうな
ミニLED使ってまで値段上げる意味が分からないし
ミニLED使ってまで値段上げる意味が分からないし
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:20:14 ID:xyqHSAvd0
最近の任天堂が最先端の部品を使うのはピンとこないな
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:20:59 ID:wb1GdCfk0
現行ディスプレイの解像度にすら携帯モードで到達できてないゲームがけっこうあるのに
ディスプレイの方に先に金掛けるとは思えんな〜
ディスプレイの方に先に金掛けるとは思えんな〜
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:22:07 ID:xVNw+Cr30
今から受注だとE3で発表年末発売かな
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:23:14 ID:mYCzpqMO0
ミニLED使ったら価格爆あがりだろ
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:24:21 ID:xyqHSAvd0
ソースが中国語で分からん(^^)
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:25:34 ID:gJaah8O+p
>>50
Innolux(Foxconnのディスプレイ製造部門)が新SwitchのミニLED製造してるってさ
Innolux(Foxconnのディスプレイ製造部門)が新SwitchのミニLED製造してるってさ
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:27:18 ID:nYLmXV1F0
ミニLEDのところが嘘くさい
62: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:28:00 ID:ZQ80cCQjM
今受注発覚って事は発売は2年後だな
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:28:49 ID:GwKw2LvG0
ミニledって規格決まってないから
どの程度かは出てみてのお楽しみやな
どの程度かは出てみてのお楽しみやな
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:29:15 ID:rlETUPr/0
ゼルダに合わせて年末かな
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:29:37 ID:1DOwq4hPd
どうも新型と次世代機をごっちゃにしてる人が混じってるからな
67: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:30:47 ID:2sP1AwX00
新型よりも、マイナーモデルチェンジで省電力化するって事かな🤨
73: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:32:39 ID:GwKw2LvG0
>>67
GBASP2みたいな話なのか
次世代機の話なのかよくわからんね
GBASP2みたいな話なのか
次世代機の話なのかよくわからんね
74: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:33:04 ID:rlETUPr/0
台湾の経済誌も報じたようにPro版だろうな
75: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:33:41 ID:M/iU3u3Wp
これは4年後の新型に向けた検証用でしょ
76: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:34:13 ID:ITAkiE570
一台の値段に限界ある家庭用機で
性能面ではなく、液晶にそんな最新技術入れるかな?
中身に金かけて、液晶は普通ので十分だと思うけど
性能面ではなく、液晶にそんな最新技術入れるかな?
中身に金かけて、液晶は普通ので十分だと思うけど
95: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:39:18 ID:npZ9rho00
>>76
携帯モードでHDRやるならバックライトがエリア駆動の液晶が必須
おそらくその辺も対応してくるんだろう
携帯モードでHDRやるならバックライトがエリア駆動の液晶が必須
おそらくその辺も対応してくるんだろう
77: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/20(水) 20:34:27 ID:+Zi1EEFE0
ということは仮に新型あってもまだ先の話かな?
コメント
仮にミニLEDを使うとしてもバージョンアップ的なnew switchではなく後継機のswitch2とかそのレベルまの話っぽいな
有機ELじゃなければミニLEDでも今までのでもどっちでもええよ
焼き付きは大嫌いだからな
>次世代のSwitch Proでは、Innoluxが2つの日本企業に取って代わり、すべての注文をパッケージ化します
任天堂さんよう・・・日本企業は嫌いかい?
※3
そもそもその日本企業が外国資本になった
※3
日本企業のJDIさんが拒否したんで…
米3
クソみたいなJDIは願い下げだわ
利権企業
2032年に次世代機でるんかな
これは新型Switchではなく任天堂のスマホ、NINTENDO Phoneかもしれない!
後継機用だな
新型スイッチの性能はPS5の6から7割程度に抑えるだろうし、ミニLED積んで省電力と性能を両立するにはバッチリでは
今年後半、ホリデーに合わせての発売がベストだけど来年3月が現実的だろうな
ソース元によると付属品除いたスイッチ本体のコストが257ドル、
ジョイコンを引いたコストが167ドルでその大部分がディスプレイだそうだ
ここまでカツカツなのにミニLEDなんて最新技術載っけるのは現実味がないな
※10
そんなのを小型化したら今の技術力では爆発する
いや、マジで
炎上なう
※7
やっとまともな判断が出来る人がいた
現行機5年目なので恐らくその頃でしょう
※10
ソフト開発メーカーの事も考えてデータを再利用できるよう性能はPS4.5位が妥当かと
※7
16年戦うとかご冗談をw歴代でもねーよw
DS・3DS世代でも持って8年くらいなのに。
マイチェンか高性能版かは知らんが、今年から来年初めに向けて任天堂がなんか作ってるのは事実。
任天堂が3DSで超高価な裸眼3D液晶使ったの忘れるなよ。
省電力化の為に必要ならミニLEDくらい使うだろうな。
マイクロLEDみたいにクソ高い訳じゃないし。
※12
せやなw
初代PS4と同等位まで性能上がれば良いのになって程度だろう。
その場合電力消費も大きくなるから、ミニLED再用は考慮する可能性がある。
夢はあるけど
結局ミニLEDって何なんだ?
>>43が正解?
あの画面サイズで高画質にされてもね
※19
明確な定義がないので概ね既存のLEDを細分化して何やかんやする(ここを各社色々試行錯誤して製品化している)技術とでも思えば良い
※17
CBS Interactiveの記事によるとDSiの液晶が10~20ドルで裸眼3D液晶は20~30ドルだから高価じゃないけどな
ソースもなしに嘘言うなよ
※10
現実を見ろ
仮にSwitch2が出たとしても良くてPS4<PS4Proくらいの性能だよ
といっても2~3年先の話だが
どっちにしろそれが携帯出来るってのはすごいことだけどな
※21
なるほど、、
技術自体がまだ発達中が故、線引きとかも曖昧になってんのかな?
とにかくありがとう^ ^
※10
分厚い15インチノートPCサイズなら出来なくはないだろうけど、20万円くらいで売るんか
4年前・・・
スイッチのサイズでPS4と遜色なくゲームがプレイできるとは誰も思わなかった
サードのソフトがほとんどスイッチで発売(独占多数)されるとは誰も思わなかった
スイッチがゲーム市場の90%以上を占めるとは誰も思わなかった
そして今・・・
PS5と遜色ない性能のスイッチ2が発売されるとは誰も思わ・・・
全ての歴史は否定から始まり、全て実現される
操作性はよくないけど広く普及してるスマホの時点でもう凄いからな
PS4と遜色なくは言い過ぎだな