元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1486299224/
494: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/02/06(月) 03:37:16.48 ID:ECVqmCaz0.net
俺は今回が初ゼルダだけど、人によって今作がどの時代になるのかて考察も色々あるんだね
当たり前を見直すとか言ってるし、単純に一番新しい時代なんじゃないかて思うけど違うんかなw
当たり前を見直すとか言ってるし、単純に一番新しい時代なんじゃないかて思うけど違うんかなw
504: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/02/06(月) 04:49:56.69 ID:b4wHOo+w0.net
>>494
>単純に一番新しい時代なんじゃないかて思うけど違うんかなw
ガノンがいる時点でそれはない
>単純に一番新しい時代なんじゃないかて思うけど違うんかなw
ガノンがいる時点でそれはない
509: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/02/06(月) 05:01:01.20 ID:ibtvAjG20.net
>>494
ゼルダは殆どやったけど、時代背景はそんな重要に感じないよ
遺跡や、土地の言い伝えとかで、繋がりを感じたりする場所は結構ある。
2D見下ろし、3D、Wiiリモコン操作、タッチペン操作、どんなに変化しても
ゼルダの伝説の楽しい感じが失われないのは凄いって思うよ。
ゼルダは殆どやったけど、時代背景はそんな重要に感じないよ
遺跡や、土地の言い伝えとかで、繋がりを感じたりする場所は結構ある。
2D見下ろし、3D、Wiiリモコン操作、タッチペン操作、どんなに変化しても
ゼルダの伝説の楽しい感じが失われないのは凄いって思うよ。
495: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/02/06(月) 03:42:38.41 ID:Dffo3nbJ0.net
時のオカリナくらいやっておけよ
497: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/02/06(月) 03:48:46.54 ID:KOpVjXPH0.net
でも100年前とかいってるしNFCみたいなのもあるし近代的なイメージはあるね
496: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/02/06(月) 03:43:13.21 ID:3Fd7PELr0.net
>>494
ゼルダは結構時代を行ったり戻ったりするから、何とも言えない。
例えば前作のスカイウォードソードは一番古い時代だったし。
ゼルダは結構時代を行ったり戻ったりするから、何とも言えない。
例えば前作のスカイウォードソードは一番古い時代だったし。
498: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/02/06(月) 03:49:44.58 ID:/Z7lGzfN0.net
>>494
自分は好きで考察してるけど、3rdトレーラーは有り難い動画だった
あれで時系列がある程度絞り込まれた
スカウォもかなり当たり前を見直しててて、時系列的に一作目だからそこは関係ないと思うよ
自分は好きで考察してるけど、3rdトレーラーは有り難い動画だった
あれで時系列がある程度絞り込まれた
スカウォもかなり当たり前を見直しててて、時系列的に一作目だからそこは関係ないと思うよ
502: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/02/06(月) 04:30:32.78 ID:ECVqmCaz0.net
>>496
>>498
ゼルダやった事ない俺からすると3つの時系列に分かれてるなら、今作を一番新しい時代にして、
全部一つにまとめてしまえばよくね?て思ったりするんだよね
その方が新規のプレイヤーも入りやすくない?次の新作出す時のストーリーも作りやすいし
まぁシリーズ好きな人からすると戯言にしか聞こえないかもしれんけど
>>498
ゼルダやった事ない俺からすると3つの時系列に分かれてるなら、今作を一番新しい時代にして、
全部一つにまとめてしまえばよくね?て思ったりするんだよね
その方が新規のプレイヤーも入りやすくない?次の新作出す時のストーリーも作りやすいし
まぁシリーズ好きな人からすると戯言にしか聞こえないかもしれんけど
505: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/02/06(月) 04:50:26.16 ID:kqWBuw5m0.net
>>502
ゼルダは時系列なんか全く関係ないよ、裏設定くらいのノリ
ゼルダは時系列なんか全く関係ないよ、裏設定くらいのノリ
506: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/02/06(月) 04:50:36.33 ID:VS+yqyhYr.net
>>502
ゼルダやったことないとか勿体ないよ
騙されたと思って過去作やってみるべき
スーファミの神々のトライフォースとトワイライトプリンセスはゼルダの教科書
神々のトライフォースをまずやってみるべき
これとスーパーマリオワールドはどのゲームより一番面白い
ゼルダやったことないとか勿体ないよ
騙されたと思って過去作やってみるべき
スーファミの神々のトライフォースとトワイライトプリンセスはゼルダの教科書
神々のトライフォースをまずやってみるべき
これとスーパーマリオワールドはどのゲームより一番面白い
508: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/02/06(月) 04:57:28.34 ID:eZmerzyUK.net
>>506
風のタクトはつまらなかった
というより海が広すぎて迷いすぎて、やる気無くした
風のタクトはつまらなかった
というより海が広すぎて迷いすぎて、やる気無くした
511: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/02/06(月) 05:06:33.41 ID:mbvvtVXi0.net
ジョジョみたいに、別の時代の別のキャラでリンクとゼルダみたいなかんじだもんな(‘ω’)
512: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/02/06(月) 05:12:26.32 ID:ZyJaWPCB0.net
キャラクターと世界背景は同じだけど話は独立してるRPGって珍しい気がする
515: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/02/06(月) 05:23:58.66 ID:k3SdL9AZ0.net
ゼルダは後付けとはいえ時オカクリア後の未来と過去それぞれの世界だけじゃなくプレーヤーがゲームクリア出来なかった世界もパラレルにしちゃったからな
それこそスカウォやトワプリのリンクが負けて魔族に支配された世界とかもアリになっちゃったから繋がりとかもう考えるのは無駄なレベル
それこそスカウォやトワプリのリンクが負けて魔族に支配された世界とかもアリになっちゃったから繋がりとかもう考えるのは無駄なレベル
510: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/02/06(月) 05:02:43.81 ID:/Z7lGzfN0.net
>>502
ミヤホンの意向で、基本的にゼルダは独立してるから問題ない
過去作やってないと楽しめない作りにはなってないからね
というかそもそも続編って銘打たれたやつ以外に繋がりはなかったんだよ
どこかのタイミングで筋が通るように繋げただけ
つまりは公式の後付け設定
ミヤホンの意向で、基本的にゼルダは独立してるから問題ない
過去作やってないと楽しめない作りにはなってないからね
というかそもそも続編って銘打たれたやつ以外に繋がりはなかったんだよ
どこかのタイミングで筋が通るように繋げただけ
つまりは公式の後付け設定
コメント
時系列的にありえそうなのが
敗北ルートだと神トラ以降初代以前、またはリンクの冒険以降
子供時代ルートだと4剣+以降
大人時代ルートだと大地の汽笛以降
になるのか。
大人時代で風タク以前に入ろうとすると今作のリンクが勇者として認識されないことになるし、
子供ルートでは時オカ~トワプリの間は出現してないみたいだし、トワプリで死んだのが転生して4剣+ガノンだし
そもそもが主人公であるリンクとゼルダとか毎回別人だしね。
時系列とはつまるところ「矛盾しないように繋げるとしたらどういう順番になるかな?」ってだけ
基本的にあれがあるな、この人がいないなとかの消去法で決まるだけで話として連なってるものは少ない
ファンというかマニアの豆知識だろ
それをそこまで興味も知識もない人に得意げにひけらかすからややこしくなる
オタクってそういう人種だから仕方ないけど
「風のタクト」がつまらないってマジかw
海は全部サルベージしたくらいだし、徹底的にやり尽くしたんだけどなー。
もはや1つのゲームをやり尽くすなんてオレみたいなオッサン世代じゃないと無理なのかねw
今作は時系列ではもっとも未来であり、勝利子供時代から続くルートであることが発覚。
継承の儀(真似事)でゼルダが、“大空”、“時を越える”、“黄昏”のキーワードを口にしていたことから。
風タクつまんないじゃん
航海ばっかで疲れる
トワプリが教科書とかうせやろ?一番つまらんと感じたんだが
時オカムジュラスカウォやっとけ
ディスク時代から全部やっているが、そこまでゼルダのファンではない。
BotWは文句なく最高でトワプリ、SWS、神トラ、神トラ2、オカリナ、リンクの順に好きで
3銃士、4つの剣、汽笛、砂時計、タクトムジュラの順でつまらなかった。投げたのもある。
今回の時系列は全ての要素が含まれていて難しいのでただガノンが倒される倒されない以外の要素を含む各世界ののパラレルワールドがMIXされた未来というのがしっくりきた。
基本的に時のオカリナ以外はリンクとガノン(とそれ以外の黒幕)の2人だけ強くて周りの賢者とか姫とか騎士団とかが相手にならないレベルだからその時代のリンクが負ける=ガノン完全勝利=世界滅亡で時間軸の分岐が起きても物語が発生しないと思う
スカウォは逆に終焉の者を完全に消滅させちゃったからそれ以後なんの危機もなく平和な世界が訪れて今後も分岐世界のその後は描かれないパターン