元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1596262205/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:10:05.49 ID:DgqP1K7e0.net
最適以外のを選択すると非効率となりリセットして振り直すことになる
意味なくね?
意味なくね?
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:33:47.28 ID:K99bDmjT0.net
>>1
それ底が浅いクソゲーだから
ダクソとかブラボとかステ振り自由
それ底が浅いクソゲーだから
ダクソとかブラボとかステ振り自由
142: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/02(日) 07:38:49.26 ID:EGMkvgnga.net
>>1
超同意
特に今はすぐ情報出回るからカスタマイズそのものに意味が薄い
過程が違うだけで最終的に全部maxに出来る感じでええと思うわ
FF5とかみたいに
取り返しがつかない要素は不要
個性つけたいなら成長要素ではなくキャラごとや装備にそういう個性つけるべき
超同意
特に今はすぐ情報出回るからカスタマイズそのものに意味が薄い
過程が違うだけで最終的に全部maxに出来る感じでええと思うわ
FF5とかみたいに
取り返しがつかない要素は不要
個性つけたいなら成長要素ではなくキャラごとや装備にそういう個性つけるべき
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:11:42.22 ID:2ADwW0ClM.net
ネトゲだとこれ以外選ぶ奴は地雷
まであるな
まであるな
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:14:11.47 ID:5xd34xnZa.net
意味有る作りにするのがクリエイターの仕事
客はそれが楽しいかそうでないかを判断すりゃいい
飯食いに行って「この料理意味ないな」と考える奴はいない
客はそれが楽しいかそうでないかを判断すりゃいい
飯食いに行って「この料理意味ないな」と考える奴はいない
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:16:46.66 ID:satXb9Ax0.net
女神転生のパラメーター割り振りは分かりにくいねん
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:20:33.98 ID:Lc662IwC0.net
ちょっと変な例えだが
マリオカートみたいな感じでガチ勢は同 みんな同じになるけど
エンジョイ勢はいるでしょ
マリオカートみたいな感じでガチ勢は同 みんな同じになるけど
エンジョイ勢はいるでしょ
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:32:00.47 ID:Y0K8eoand.net
>>7
俺みたいなエンジョイ勢はパラメータなんか振りたくないよ
サクッと遊びたいのに時間かかるやん
俺みたいなエンジョイ勢はパラメータなんか振りたくないよ
サクッと遊びたいのに時間かかるやん
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:22:04.78 ID:OuKjNNMj0.net
ガチ勢はエンジョイ勢に合わせることができるけど逆はできない
基本的にインフレが起きるのが前提のネトゲだと火力全振りが正義な場合が多い
基本的にインフレが起きるのが前提のネトゲだと火力全振りが正義な場合が多い
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:22:34.86 ID:tiYDYLbJ0.net
ディアブロ3は振り直し仕放題で思い切った仕様だと思ったわ
ハクスラの面白いところだけ抽出した感じ
ハクスラの面白いところだけ抽出した感じ
61: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 16:19:59.58 ID:Tv68JurP0.net
>>9
ステは良いけど装備がね…
セット装備強すぎるわ
ステは良いけど装備がね…
セット装備強すぎるわ
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:22:47.44 ID:NeDilf+20.net
難易度低いオフゲーは
プレイヤーの好みで許される場合もあるよな
程度の問題も勿論あるが
プレイヤーの好みで許される場合もあるよな
程度の問題も勿論あるが
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:22:57.11 ID:hJxRN1Ak0.net
ステータスはランダムで上がるより固定でいいよな、スキルだけで十分です…
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:23:11.92 ID:5xd34xnZa.net
ラグナロクオンラインは一つのジョブでも
ステ振りやスキル選択で個性出せるから面白かったな
ステ振りやスキル選択で個性出せるから面白かったな
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:24:05.74 ID:7Z3wYD2z0.net
選択制はパターン多すぎてバランス調整しようがない
ゲームにはマイナスのシステムだよな
ゲームにはマイナスのシステムだよな
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:24:16.26 ID:w6nBjme30.net
振り直しのコストを無くせばいいんだよ
大抵のゲームは振り直し不可か、無駄に重いコストを払わせるけど
その場その場で最適なスキル振り出来るシステムでいいじゃねーか
気楽に振って気楽に試させろ
大抵のゲームは振り直し不可か、無駄に重いコストを払わせるけど
その場その場で最適なスキル振り出来るシステムでいいじゃねーか
気楽に振って気楽に試させろ
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:55:02.12 ID:IySl58iW0.net
>>14
それに近い様なゲームやればわかるけど、めんどくさくてつまらんだけだぞ
振りなおしてる時に馬鹿みたいな気分になって冷める
振りなおせなかったりコストが大きいのも当然問題はあるが、そういうのが無いなら無いでそれもゲーム性、スッキリする部分はある
敵によって装備変えるのすらめんどいもんで、限度ってものがある
それに近い様なゲームやればわかるけど、めんどくさくてつまらんだけだぞ
振りなおしてる時に馬鹿みたいな気分になって冷める
振りなおせなかったりコストが大きいのも当然問題はあるが、そういうのが無いなら無いでそれもゲーム性、スッキリする部分はある
敵によって装備変えるのすらめんどいもんで、限度ってものがある
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:24:42.50 ID:EkrCR+k+0.net
1000人居たら1000人ステ振りが違う
マスターオブエピックという神ゲーがあるんだが
マスターオブエピックという神ゲーがあるんだが
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:25:20.37 ID:qrWXvOeC0.net
ステ振り面白くないから
装備とスキルだけでお腹いっぱい
装備とスキルだけでお腹いっぱい
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:25:57.08 ID:NrA0+lSDM.net
LUKという大抵そこに振らないと詰むクソステ
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:28:13.40 ID:NeDilf+20.net
メガテンは最近買った奴が
ステ振り無かったぞ
いくつか質問されてそれで成長タイプが決まった
ステ振り無かったぞ
いくつか質問されてそれで成長タイプが決まった
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:29:31.24 ID:MbR0KnfH0.net
「皆同じになるようにしろ!」とプレイヤーが駄々をこね種族の僅かなステータス差までなくなったドラクエ10
こういうのは本当に最悪
プレイヤーごとに個性が出るのが面白いのにそれを潰すとか本末転倒だわ
こういうのは本当に最悪
プレイヤーごとに個性が出るのが面白いのにそれを潰すとか本末転倒だわ
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:31:35.37 ID:2ADwW0ClM.net
>>19
それFF11もだし
種族差自体が不評だったこともあって14では撤廃された
ガルカがレイズ覚えるレベルでレイズ唱えるMPないのは有名
それFF11もだし
種族差自体が不評だったこともあって14では撤廃された
ガルカがレイズ覚えるレベルでレイズ唱えるMPないのは有名
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:33:07.32 ID:NrA0+lSDM.net
>>19
あれはレベル制で個性出そうとしてるのが間違い何じゃないの?
あれはレベル制で個性出そうとしてるのが間違い何じゃないの?
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:32:23.26 ID:qrWXvOeC0.net
個性とかねーよな
ポケモンも個体値はMAX前提だろ
何のために存在するのかわからん
ポケモンも個体値はMAX前提だろ
何のために存在するのかわからん
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:33:15.99 ID:RXqa3deod.net
>>23
個体値は0が欲しい場面もあるが?
個体値は0が欲しい場面もあるが?
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:35:01.12 ID:PXEJieGDd.net
ある時間が掛かるけど、全ての値をMAXまで上げられるようにしておけば良い
ネトゲなら、その育て方じゃエンドコンテンツに通用しないからって
振り直しや最悪作り直しになるのクソ過ぎる
ネトゲなら、その育て方じゃエンドコンテンツに通用しないからって
振り直しや最悪作り直しになるのクソ過ぎる
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:36:46.92 ID:vqqCa9550.net
振り直しがノーコストならいいけどねえ 大抵そんなことないしな
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:37:40.67 ID:tECh1589a.net
ステ振り自由といいながらも装備にステを要求してくるから
結局バランス型に近づいてしまうどうしようもなさよ
結局バランス型に近づいてしまうどうしようもなさよ
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:37:53.43 ID:hc1Ack8a0.net
プレイヤーの無個性さが反映された結果なので
存在しないものは出しようがない
存在しないものは出しようがない
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:39:28.18 ID:p2lcqyKL0.net
選択肢やたら増やしても外れビルドが増えていくだけだからな
スキルを取る順番を好みで決められるとか、使う武器タイプで個性出させるとかそのぐらいで十分
スキルを取る順番を好みで決められるとか、使う武器タイプで個性出させるとかそのぐらいで十分
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:41:15.94 ID:zpoXcw71d.net
TRPGだとGMが特殊なビルドに合わせたシナリオ組むけど
CRPGだといくらスキルが有ろうとも出来合いの
シナリオなので最適解が発生する
CRPGだといくらスキルが有ろうとも出来合いの
シナリオなので最適解が発生する
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:50:55 ID:FVNGDDQV0.net
振り直し自由にするべき
ゲーム性として古すぎる
ゲーム性として古すぎる
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:51:42 ID:diKay7sW0.net
特殊型のポケモンなら混乱などの自傷ダメージを下げるために攻撃0もある
というかポケモンでのステ振りって個体値よりも努力値じゃねーの 同じドラパルトでも特殊型物理型両刀型弱保型と色々あるけどな
というかポケモンでのステ振りって個体値よりも努力値じゃねーの 同じドラパルトでも特殊型物理型両刀型弱保型と色々あるけどな
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:53:10 ID:veH02wg50.net
ステ振りはつまらん
カスタマイズは画が伴ってないと面白くないんだ
カスタマイズは画が伴ってないと面白くないんだ
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:53:55 ID:VdAKctH1d.net
モンハンなんかは初心者はテンプレ装備より腕前や癖に応じたスキルを組んだ方がより戦いやすくなる可能性はある
あるけどそんなん鑑みて組めるプレイヤーは上級者でも一握りもいない
あるけどそんなん鑑みて組めるプレイヤーは上級者でも一握りもいない
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:54:54.50 ID:tECh1589a.net
ポケモンみたいステ振りが最終調整レベルのやり込みならいいんだが
ステ振りの意味がありすぎるの本当にクソ
ステ振りの意味がありすぎるの本当にクソ
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:55:17.99 ID:diKay7sW0.net
モンハンのテンプレ装備は火力全振りで回避できる事前提だからな
初心者は回避性能とか耳栓とかつけて生存力を高めた方がいい
初心者は回避性能とか耳栓とかつけて生存力を高めた方がいい
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:55:34.59 ID:QL9LqhzN0.net
ダクソさん、ビルドが多すぎる
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 15:57:54.93 ID:S3+QOpqhM.net
プレイヤースキルの入る余地がないとテンプレキャラばっかなるな
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 16:00:43.89 ID:dCZChupfH.net
ポケモンみたいな対人ゲーは環境といわれるくらいある程度戦術が固定されるのは仕方ない
PVEで固定化するのはアホだけどな
PVEで固定化するのはアホだけどな
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 16:04:17 ID:2NNvuaOV0.net
まあそうだなぁ…
強いのは決まってると言えば決まってるし好きにやっても許容出来るようにすると難易度は低めになるだろうな
強いのは決まってると言えば決まってるし好きにやっても許容出来るようにすると難易度は低めになるだろうな
56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/08/01(土) 16:10:56 ID:UTnhTH8y0.net
ダクソは個性が分かれるから
上手い人のステ振り知るだけでも楽しい
上手い人のステ振り知るだけでも楽しい
コメント
東方蒼神縁起は振り直し自由な代わりにそれ前提で相手に合わせてその都度構成を変える必要があって面白かった
18人いるパーティから最適解探すのが大変だけど
ポケモンはゲーム内の生物なんだから個体差を表現する個体値はあって当然だろ…
31や0前提なんて言うのはバトルをどうしてもやりこみたい廃人のわがままにすぎない
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います
ダクソ普通に使う武器とか魔法使うかとかでステ振り変わるじゃん・・・
最適が何のこと指してるのかによって変わるけどダメージ量ならそりゃみんな似たり寄ったりになるだろ
明確な軸があるなら最適解何て複数あったらそれもう最適でも何でもないやんか
一周目なんてどんな敵出てくるとか何が有利とか分かんないから
適当に振っといてくれよと思う
スプラのギアパワーなんかでも似たような傾向にあるね
気持ち的にはバランス良くステ振りしたいけど大体のゲームは極振りが強いようにできてるから悲しい
ゲームによっては極ステになるほど有利な装備とかスキルがあったりするしな
女神転生はシリーズによるけどだいたいは力、知恵、速さ辺りかな?
マリオストーリーやペーパーマリオRPGのレベルアップ時のステ振りはよく出来てたと思う
ダクソ2以外ならそこまでガチガチに真似せんでもわりとゆるくないか?
2に関してはステ振りやソウル量まで計算せんとちょっと稼いだだけでマッチングしなくなるしな…
死にスキルビルド楽しいぜ
グリムウォード建てまくった投げ馬場で外人笑かしまくったぜ
ある程度方向性狙えるけど、サガみたいにいつでも自由に割り振り出来ないようにすればいい
皆同じになるゲームの方が少数派という現実
ステ振りとか調べないとわからん
調べる時間はかかる
ステータスは割り振り無し、レベルアップ時のランダム上昇も無し、完全固定制が好き。
で、プレイヤー毎の個性は、装備とスキルで出す感じが個人的に好き。
あとはそれに+αできる”ちからのたね”とかがレアアイテムで手に入るとべスト。
ステータスの割り振りは”レアアイテムによるボーナス”という扱いがいいな~と思う。
それはそれとして、RPGとかで、”手加減”というシステムを導入してくれないかなーと時々思ったりする。
一旦レベルが上がり過ぎると、ザコ戦が面白くなくなってしまう事があるので、メニュー画面でいつでも任意にレベルを下げられるようになったら面白いと思うけど…どうじゃろか…?
(レベルが50まで上がったとしたら、いつでも1~50の間で変更できる感じ)
う、ダメか。
ゼノブレイドでググれ
オンゲだと結局最適解以外お断りになるからオフゲに限るね
まあ正直面倒なだけかも。
全員同じになるとは言わないけど、ジョブ性で全て賄えると思うし、その方が楽しいんじゃないかな
ステ振らせるなら、複数伸ばすことによって自由度が上がって楽しくなるという遊びを用意しないとあまり意味がないと思う
中途半端なのが1番ダメ
ポケモンは対戦ゲームだからゆらぎが楽しいんだよ
他の共闘方のオンゲやソロゲーならあまり意味はない
職業とか種族とか、方向性だけ選ばせてくれるだけでいい
>>47
いつでも振り直し可能までは行かなくとも、条件でやり直せると言ったそう言った措置はあった方がいいわ。大概好きなようにどうぞってのは絶対地雷スキルとかあるし
かつてdq8とか鈍器好きだからハンマーにsp振っおかげでヤンガス微妙になったわ。信者はクリアできないわけじゃ無いし、キャラのイメージに合わないのに降る方が悪いとかアンポンタンな擁護するが、バランス取りできないならこんなシステムやめちまえ
タイムアタック要素があるとこうなりやすいと思う
組み合わせは○○種類!君だけのキャラクターを作ろう!
ってプッシュしてるゲームに限って使える組み合わせがとても限られてたり
※16
ほんとだ!レベル上げ下げ出来る機能実装されてた!
ゼノブレイド凄い!
>>飯食いに行って「この料理意味ないな」と考える奴はいない
「俺の食ってるメニューが最適!お前ら非効率!」と言って騒ぐのがお前らじゃねーか。
※11
Sacrificeで血を流しながら戦った俺はお前といい酒が飲めそうだ