元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1553894627/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:23:47.19 ID:2gMCUnG3p.net
あれだけ色々あったのに東方しか生き残ってない
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:24:44.76 ID:n/RYbCWV0.net
ケイブがやる気無くしたから
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:25:31.87 ID:m2uS5O310.net
難しすぎやねん
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:25:41.29 ID:55/97FtS0.net
システム的に完成され尽くしたからやろ
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:26:10.94 ID:0hMXtKrJd.net
縦シューティングとかただのイライラ棒やろ
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:28:19.67 ID:7vIZsu13d.net
>>8
地形がある事が多い横シューの方がその表現は当てはまるぞ
地形がある事が多い横シューの方がその表現は当てはまるぞ
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:26:46.95 ID:jzEtImtFa.net
イージーなんて選んだら負けだから新規が触らない
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:28:17.70 ID:8ibnqpCz0.net
東方流行ってたときでも他ゲーは殆ど流行んなかったよな
ニコニコで超絶何度の動画が人気なくらいで
ニコニコで超絶何度の動画が人気なくらいで
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:29:39.40 ID:T6hwc6WA0.net
もう出尽くしたから縦横どっちも流行らない
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:29:56.24 ID:KUotkA9U0.net
今復活傾向やん
少しずつアーケードに新作きてるぞ
少しずつアーケードに新作きてるぞ
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:30:09.17 ID:UR7kUWPA0.net
横は廃れてないの?
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:30:39.25 ID:KUotkA9U0.net
>>21
横はもっと前から廃れとる
横はもっと前から廃れとる
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:31:13.52 ID:0MYk793m0.net
ゲーセンで良くやってたな
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:31:14.18 ID:uaGkEuJw0.net
東方ていまだになんなのかわからん
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:31:41.23 ID:hQkIUHJA0.net
ボムでどかーんと爆発させるようなのがやりたい
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:31:42.02 ID:GQPd8rPLa.net
なんか縦シューってドット絵のイメージだけどリアルなグラのってあるの?
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:32:07.74 ID:7vIZsu13d.net
>>28
斑鳩
斑鳩
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:32:37.12 ID:LCrkimnqd.net
ゼビウスはやってた
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:40:25.96 ID:iefo/I4Xa.net
少しでもミスると最初からやんけって萎えるゲーム性がウケなくなったんやろな
ミスりまくってもええから難しいこと成功させれば着実に進めるタイプじゃないと売れない
ミスりまくってもええから難しいこと成功させれば着実に進めるタイプじゃないと売れない
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:40:57.61 ID:4UwLZFWZ0.net
セーブポイントが欲しい
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:41:41.47 ID:lcCNyDXq0.net
ずっと遊んでられると困るゲーセンでならともかく
家庭用でも4面から殺しにくるのはなんでだろう
家庭用でも4面から殺しにくるのはなんでだろう
72: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:46:51.00 ID:HjVAAbNW0.net
>>55
ゲーセン「インカム稼ぐために殺したろ!」
家庭用「プレイヤーは金の心配いらへんな、殺し放題や!」
ゲーセン「インカム稼ぐために殺したろ!」
家庭用「プレイヤーは金の心配いらへんな、殺し放題や!」
80: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:50:49.70 ID:iXZbdDPep.net
>>55
ノーミスだと数時間程度のボリュームにしかならんから
リトライでゲーム時間稼ぐためやで
ノーミスだと数時間程度のボリュームにしかならんから
リトライでゲーム時間稼ぐためやで
60: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:42:54.81 ID:hQkIUHJA0.net
変なところで死んでどうにかボム連発とかでしのいで
まともな戦力に復帰させるのも楽しいやろ
まともな戦力に復帰させるのも楽しいやろ
74: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:47:24.60 ID:WhZo/qJz0.net
画面見ただけでやりたくなくなる弾幕
77: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:49:54.67 ID:E2NOAIef0.net
縦シューより横シューの方が死んでる
88: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:53:26.91 ID:5wDdO28y0.net
横シューは好きなんやけどな
縦は弾避けるのに必死で敵潰してる感覚無いからおもんない
縦は弾避けるのに必死で敵潰してる感覚無いからおもんない
91: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:54:37.59 ID:Thlx8tkhM.net
>>88
縦の弾幕ゲーこそ撃たれる前に潰すのが重要やん
縦の弾幕ゲーこそ撃たれる前に潰すのが重要やん
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/03/30(土) 06:37:59.41 ID:YQmgiegIa.net
家庭版を一般に売りたいならクエストモードとか追加してレベリング出来るシューティングモード作ったれ
コメント
縦シューに限らんが基本一回死んだら残機残ってても無理ってゲームが多いからな
特にシューティング末期なんて画面上にどんだけ弾だせるとか不毛な競争してたし・・・
※1
それは、ツインビーとグラディウスなどのコナミ作品やな。
ゲーム機の画面が昔より横長になったからってのも一つの要因かと
レイストームみたいに適度な難易度とカッコいい演出があれば少しやる気にはなるが○○蜂みたく初見お断りで弾幕の嵐で瞬殺してくるようなヤツは全くやる気にならない。
簡単すぎるのも難しすぎるのもダメ。
定期やね
グラフィックやハード性能の進化による恩恵が少ない
一周一時間ぐらいで終わってしまい後はスコアアタックぐらいしか要素の無いストイックさ
この辺が原因だろうな
少し前ツインビーやったけど、懐かしかったな。
ラストの面まで行けるけど一度死んだらそこで終わるゲームだった気がする
ザナック来て欲しいなー
パワーアップ制のシューティングゲームだと、
はじめて最初にフルパワーになるまではいけるんだけど、
その後1回でもやられたらリカバリー効かないのがほとんどだから、
徐々に敬遠してしまった、かなあ。難しすぎるとこうなる。
ただ、逆に簡単すぎるとボリューム不足で遊びようが無かったりするし、
難易度設定のないシューティングは、難しいのをクリアできる人じゃないと
徐々に門前払いされていった印象しかない。
CAVEも彩京ももうアーケード向けに新作作ってるわけじゃないからなー
言われて当然っすかねー
今日東方の新作が話題になってたのに廃れたとか。。。?
敵のメインエンジンだけ打ち抜くと逃走始めて別ルートに分岐するとか、特定の施設を全て破壊していると裏ボスが出るとか、そういう分岐、アドベンチャー的な繰り返し要素とかRPG的なレベル成長要素とかあったら、長く遊べるかもね。というかあるんじゃないか?そういうの
グラディウスは復活出来るやろ
例外なく日本のシューティングゲームは自機を失う度にランクが下がる仕様なのを知らないの?
敵が弾を吐かなくなったりする
あと無闇にパワーアップするとランクが上がるのでバリア取らないとかレーザーではなくダブルかノーマルショットで進めるとかやり込みで攻略できる
スプラトゥーンと同じようにやり込みよ
ネコネイビーやれ
※10
>>1で東方しか生き残ってないって書いてあるだろ
スレ読め
※12
グラディウスは横シューなんだよなあ
コナミの横シュー全盛期は沙羅曼蛇とかXEXEXとか他にもあったからこそなんじゃよ
パロディウス作ってた時はそもそもパロだけだったときは…あった…
アーケードゲームとしては絶滅したけど
DLゲー業界では今まさに盛り上がってきたジャンルだろ
switchでもsteamでも新作メッチャあるし、しかもレベル高い。
往年のケイブや彩京ゲーまんまパクってて
しかもオリジナルに引けをとらない完成度のもんがけっこうある。
>>レベリングできるSTG
3DSのカラスがまさにそれだったけど
結局「必要な装備が整うまで序盤ステージで延々経験値稼ぎ」というソシャゲみたいなゲームバランスになって上手くいかんのだ
今の若い子にも一応カービィがあるから、シューティングというジャンルは生き残ってるのかな。
てか東方って25年くらい続いてるの?バケモン同人すぎるでしょ。
横よりマシだろ
縦は結局どれも弾幕シューティングばかりで何やっても同じなんだよな
まだ昔の方が迷走してても色々やってるゲーム多い
自機のパワーアップとゲーム難易度のバランスが非常に取りにくいのが難点で、パワーアップの無いゲームが増えてバリエーションが減ってしまった。
こう言う現実をみると、当たり前だけどゲームってのは商業主義であって〇〇協会による次世代の育成とかそんなのないんだよな。
プロJリーガー(その分野のマニア)が子供の大会にまじって子供達を蹴散らしてもOKみたいな制度の不備さを感じる。
シンプルで子供が初めて遊ぶのに分かりやすいジャンルだと思うけどね。
任天堂はいつの時代も次世代ゲームファンの入り口になってるし、出来ない事は無いんだろうな。
シューティング界もアイデア出しがんばって
※17
おおやっぱりあるのか、凄い勉強になった、ありがとう
縦シューじゃないがスターフォックスみたいにルート分岐でボス変わったり、仲間が入ったり、ミッションが変わるとか、そういうアドベンチャー的シューティングとかも可能っちゃ可能かな。
桜井氏、スマブラ終わったらシューティングを再定義してくれてもいいぞ
ほんとザナックやらMSXアレスタ1,2出して欲しいよな、新作アレスタに過去アレスタ付けてください。
※10
それ東方しかないと言ってるのと同義だろ
同人一個挙げて「廃れてない」は頭悪いぞいくら人気シリーズでもな
シューティングこそモーフィーズロウ形式がいいのでは?
敵に弾を当てるほど自機が大きくなって被弾しやすくなる
敵の弾に当たると自機が小さくなって避けやすくなるが、
自機が小さい状態で当たるとミスになる
たまに自機サイズ関係なく一撃で即ミスの攻撃も来るとか
自機サイズ大きいまま特攻したら壊せる壁があって
別ルート(新ステージ)に行けるとか
常に連射が正義、常に回避が正義というルールを壊せたら
まだ色々可能性がありそう
先週出たアンガーフォースは適度な難度で良かったよ、読み込み長いのを除けばオススメ
東方って別にSTGだから生き残ってるわけじゃないでしょ
※23
武者アレスタもよろしく
レベルアップするっていったらバツグンだな
前からSwitchに移植もとめてるんだが
けど家庭用のテレビがワイドだから縦シューと相性わるい
横を画像で埋めたり黒くしてると、ブラウン管の時より狭く感じる
20年前も同じ様な事を言われてた気がする…
2017年にビデオゲームに復帰した者だから詳しい事は分からないけど
縦シューティング全盛期はゼビウスとかが稼働してた時代じゃないの?
1990年代中期の彩京シューターやレイフォースは評価は高かったけど
ビデオゲーム業界の主流ではなかったはず
1980年代中期から1990年代前半に関して言えば
横スクロールは流行ったけど、縦スクロールは流行ってなかったと思う
そもそも、縦シューティングは家庭用のモニターとは相性が悪過ぎるよ