元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1659082688/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/29(金) 17:18:08 ID:821pDgpg0NIKU
もう6年目だぞ
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/29(金) 17:20:56 ID:HeugCVuYaNIKU
WiiUまでは据え置きは一家に一台
スイッチからは据え置きで一人で一台
スイッチからは据え置きで一人で一台
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/29(金) 17:26:48 ID:IiOWBBL4rNIKU
初代ゲームボーイを忘れたのか?
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/29(金) 17:31:18 ID:vBptzoXBaNIKU
軽自動車と一緒で、「丁度良い」ゲーム機だからだろ。
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/29(金) 17:51:53 ID:Af2ltvPf0NIKU
6年目を「もう」って言うのも昔の評価基準じゃない?
「まだ表現力や物量を増やしてもっと楽しめる筈、早く進歩して欲しい」「有名ブランドタイトルは年に1回前後出てた」「6年をメチャクチャ長く感じる子供だった」辺りの
「まだ表現力や物量を増やしてもっと楽しめる筈、早く進歩して欲しい」「有名ブランドタイトルは年に1回前後出てた」「6年をメチャクチャ長く感じる子供だった」辺りの
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/29(金) 18:09:50 ID:WQS8Rnqd0NIKU
アタッチメントいるけど縦画面ゲーがまともに遊べる携帯機って
意外にないからな
意外にないからな
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/29(金) 19:26:32 ID:XFvdbdwG0NIKU
Switchが名機+ライバルが酷過ぎるという相乗効果でずっと売れてる
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/29(金) 19:56:01 ID:DwwZBBgi0NIKU
何十年かぶりにゲームやってみようかと思ってた層にドンピシャでハマった
ただこの需要食い潰したらかつて無い氷河期が来るな
ただこの需要食い潰したらかつて無い氷河期が来るな
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/29(金) 20:00:44 ID:eqjdWNO40NIKU
子供が小学生になる スイッチを欲しがる 親が買い与える
これが毎年延々と続く
これが毎年延々と続く
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/29(金) 20:24:44 ID:IuaYD8zH0NIKU
面白そうなソフトが出続けてるから
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/29(金) 20:53:08 ID:XbNbi/ZPaNIKU
Switchは様々な客層が流れてきている
むしろSwitch以外のプラットフォームの客層が狭すぎるだけ
むしろSwitch以外のプラットフォームの客層が狭すぎるだけ
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/29(金) 21:04:12 ID:+tczWzeQ0NIKU
>>23
パワプロがPSの倍売れたり日本一もSwitchの方が売れたり
今までの任天堂据え置きとは違うな
パワプロがPSの倍売れたり日本一もSwitchの方が売れたり
今までの任天堂据え置きとは違うな
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/29(金) 21:03:01 ID:liWqgohAdNIKU
かなり偶然に助けられてる部分もあると思う
良いタイミングが全部重なった結果というか
次世代は相当落ち込むだろな
良いタイミングが全部重なった結果というか
次世代は相当落ち込むだろな
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/30(土) 00:39:28 ID:jRKScZnxd
>>24
コロナ終わればの話だけどモンハンやポケモンを持ち寄って遊べるからもっと人気に火が付くと思うよ
コロナ終わればの話だけどモンハンやポケモンを持ち寄って遊べるからもっと人気に火が付くと思うよ
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/29(金) 21:21:01 ID:ek88+NA70NIKU
最近娯楽は「めんどくさい」って思われたら売れないからな。
任天堂はそういう人達にどうやって売るかをWii・DSの頃から研究し続けて、
switchはその集大成。
任天堂はそういう人達にどうやって売るかをWii・DSの頃から研究し続けて、
switchはその集大成。
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/29(金) 21:23:22 ID:XbNbi/ZPaNIKU
>>26
WiiやDSもそれぞれ面倒で扱いづらい部分を抱えていたから
そこの解消が課題だったが、Switchでようやく解決が見えてきた感じだな
WiiやDSもそれぞれ面倒で扱いづらい部分を抱えていたから
そこの解消が課題だったが、Switchでようやく解決が見えてきた感じだな
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/29(金) 17:44:41 ID:SkYC7HuRpNIKU
人気っていうより持ってて当たり前みたいな感じ
コメント
初動が大事ってのはめちゃくちゃ感じる。
次も発売時に失敗しなかったら売れる。
新たなゲーム形式の提示、据置携帯の切り替えが瞬時で楽に持ち運ぶ事も可能
適度なスペックとソフトコンテンツ。
イノベーションやろね、steam deckとか真似た物も出て来たし
Switchのスペックが丁度いいから
これからも売れ続けるだろう
今さらスペック上げられても、一般人はOWとかどーでもいーんだよね
安定して提供できるのも良いよね
ソフト会社も安心できるし
PS独占のゲームでも最適化されて1、2年ぐらいで出ることも多くなったしな
携帯と据置のハイブリッドでスイッチの性能が究極のバランスだから
ゲームは進化し続けたけど、スイッチがその進化の到達点であり、人が最も望んだものが出てきて、逆にこれ以上の進化は望まなくなった
PS5やXBOXのスペックは単にカタログ上の数値だけであり、スイッチの進化を見た人は、逆にその存在に嫌悪感を抱き排除するようになった
だから、もうゲーム機と言えるものはスイッチしかない、それが答えだと思う
あとスレ画が全てを物語っている
これからの未来を担うキッズが輝く笑顔で幸せそうにスイッチをプレイしている
他のハードでキッズがこんな顔してプレイできるか?でしょ?
※7
確かに。switchで遊んでいる人達のイメージって、家族、友達とワイワイ楽しくっていうのが多いよね。
ゲームがコミュニケーションツールというのはGB時代から既にあって、任天堂は
常にゲームを通じて人とのつながりを重要視してるのだと思う。
そのコミュニケーションの手段として、PSやMSはインターネットを重要視するけど、そうじゃなくて、本当にリアルに人と接して楽しく遊ぶという、仮想現実ではなくリアルなコミュニケーションの「場」を提供する事に、任天堂は腐心してると思う。
横になってゲームできるのが良い
自分なんか家族がゲームやるから、辛うじてゲーム続けていただけだったのにSwitch買って若い頃並みにゲームやる様に戻った。
今までは家にいても据え置き機は交代制、気軽にできる携帯機がゲームの中心。据え置き機でやりたいゲームが出てもRPG他プレイ時間とられる物はなかなか出来なかった。
Switchだといつでもやりたいゲームができてタイミングが合えば大画面で出来る。
俺みたいな「Switchのおかげで家族関係なく好きなゲーム出来る様になった」って言う舞戻りパパさんゲーマーは多いと思う。
一家離散しそうな家庭でもスイッチを買えば、円満になり皆が笑顔になる魔法がある
ありがとう任天堂、それしか言葉が見つからない
大型4kTVが家庭に出回るようになった
他ハード:4kに対応する
スペック強化
任天堂:大型化に対応するように
多人数参加型や体験型のゲームを強化
見てる方向違ったのな
マイアカウントやEショップなどなど、色んな物に紐づけが完了してるから、次世代機への移行もかつて無いほどスムーズになるだろうな。
ただし、PS5みたいに生産出来ず品薄という状態に成ればその限りじゃない。
そういう意味では近年switchだって決して恵まれた外部環境じゃないが、ソフトの魅力で押し切ってるな。
日本では今ライバル不在だから、出来るだけ早くプロ的な機種か次世代機を出して逃げ切るのも一つの策だと思う。
新鮮味が欲しいって客層は必ず存在するんだからそれを利用しない手はない。
※13
PS5がまったく売れずに足踏みしてる今、次世代スイッチを早々に出す可能性は十分にあると思う
次世代スイッチを出せば、日本では3ヶ月、世界でも一年立たずに販売台数を次世代スイッチが軽く抜き去る
すぐに覇権を取るだろう
ただ、やはり半導体不足が最大のネック
ロンチで最低でも日本で100万台、世界で700万台は出さないと混乱が起きてしまう
その準備が出来るか?それが全てだろうな
幅が広いのは大きいよね
すみっコぐらしやげっしーずみたいな可愛い系需要はバカにならない
任天堂の次世代機は大分苦労すると思うからこそ、スイッチの次が出せなく、スイッチの最盛期が延びているんだろうな。
スイッチとPS5の中間世代の半導体の値が安くなってなく、供給量も少ない
子供世代に普及させるために任天堂は定価を押さえないといけないから、新ゲーム機用の半導体の仕入れ次第では、転ぶ可能性もある。かといってそれで他社ゲーム機が延びるかどうかは別問題だから、最悪コンシューマ総倒れもありうるからな