元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1641868711/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 11:38:31 ID:Zg18l0q60
どれもこれも異様に高い
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 11:39:35 ID:T74rIEIvd
需要
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 11:40:19 ID:EZu+6RNEa
スイッチ版のライザの中古がクソ高い
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 11:40:49 ID:sKeuv+Tfd
これはマジで謎
ここまで中古高いハード今まで無かったぞ
ここまで中古高いハード今まで無かったぞ
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 11:43:22 ID:IV5axtH1a
中古在庫を抱える趣味があるわけでもあるまいし
売れるから高いんだろjk
売れるから高いんだろjk
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 11:43:48 ID:/V8pvNT1r
売る人が少ない&中古もすぐ売れるから
要するに中古の供給が少なく需要は高い
要するに中古の供給が少なく需要は高い
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 11:43:59 ID:QifEY+m5d
需要だろうね
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 11:44:13 ID:Zg18l0q60
値段が下がらないのが怖い
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 11:48:05 ID:1QQmgElmd
高くても売れるから
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 11:51:15 ID:cL4tTtsj0
DLで買う人が増えたから現物の供給が少ない
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 11:53:07 ID:Zg18l0q60
普通販売本数が多いならその分中古の数も増えて安くなるはず
なのにSwitchは全然安くならない
マジでおかしいわ、Switchユーザーどんだけ中古に売らないんだよ
なのにSwitchは全然安くならない
マジでおかしいわ、Switchユーザーどんだけ中古に売らないんだよ
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 12:03:40 ID:ELiKvp+3a
>>21
考え方が逆
PSが中古に流れすぎ
考え方が逆
PSが中古に流れすぎ
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 12:00:22 ID:0qi1wzLvp
プレステ(マルチ)のソフトはすぐに公式で値下げする様になったのも一因だろ
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 12:02:28 ID:EbOsKu91a
ユーザーがなかなか中古に売らない
そのくせ需要が高い
結果高値で買い取って高値で売っても回転する
そのくせ需要が高い
結果高値で買い取って高値で売っても回転する
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 12:06:53 ID:m7+1FyBv0
毎週新規ユーザーが大量に出てきて新品も中古も売れるから需要と供給が一致している健全な状態なだけ
あとクリア即売りしなくても買取価格が長期安定しているから中古が一気に大量になるようなことが少ない
あとクリア即売りしなくても買取価格が長期安定しているから中古が一気に大量になるようなことが少ない
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 12:08:04 ID:dt1IAKnh0
でも過去の任天堂ハードがソフト中古価格高止まりしてたかというとそんな事無いのでやっぱりSwitchだけ異常なんだよな
クソゲーは普通に値崩れしてると言ってもソフト数に対して値崩れしてる割合少ないし
クソゲーは普通に値崩れしてると言ってもソフト数に対して値崩れしてる割合少ないし
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 12:10:49 ID:CaE42/MQ0
DIABLO3の中古パッケージの高さは異常
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 12:44:26 ID:AQhF10vYd
売れるから
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 12:52:49 ID:WgbBW78J0
数が多すぎたものは割と安くなるけど
元々数が少なくてニッチな人気のあるものはプレミア化しやすくなっている
ギャルゲー関係はセールでめちゃくちゃ安くなるのにも関わらずパッケージはとても高くなる傾向にある
元々数が少なくてニッチな人気のあるものはプレミア化しやすくなっている
ギャルゲー関係はセールでめちゃくちゃ安くなるのにも関わらずパッケージはとても高くなる傾向にある
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 12:54:01 ID:YcLw2kcU0
プレミア化の代表格はSTGかな
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 12:54:04 ID:AQhF10vYd
DQHとかクソ高い
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 12:56:34 ID:EZu+6RNEa
そういえばスイッチって今でも毎週10〜20万人ぐらい常に新規ユーザーが増えてるんだったな
通りで中古も余らんわけだ
通りで中古も余らんわけだ
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 13:14:52 ID:dsWpjqrLM
新品の需要が厚いから新品は値下がらない、
「少しでも安ければ良い」という層も厚い
だから中古も高値維持
「少しでも安ければ良い」という層も厚い
だから中古も高値維持
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 15:19:42 ID:WQTCrvUUa
小売が無茶な仕入れしなくなったんじゃないか
60: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 16:00:02 ID:suWEp9r+d
細かくリピートしてるからプレミアゲーも少ないな
一時期高騰してたDQH イース8 ディスガイア5信長や三國志全部落ち着いた
一時期高騰してたDQH イース8 ディスガイア5信長や三國志全部落ち着いた
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 18:23:14 ID:rGx1Vl4s0
任天堂はベスト版とか出さないからな
66: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 19:12:31 ID:6IIapAcR0
>>63
一時期出してた気がするが今は廃盤→DL版セールくらいやな
一時期出してた気がするが今は廃盤→DL版セールくらいやな
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/11(火) 18:31:53 ID:tsWzEt340
売る人が少ないから
コメント
スレ内でも言われてるけど、
Switchの中古ソフトが高いのではなく、
PSソフト(新品でも中古でも)の値崩れが異様に早いと言うのが正確だと思う。
近年のPSソフトが新品でもすぐ値崩れする事が多いのは、
根本的に販売戦略を間違っているのでは?という気がする。
発売日に買ったメモオフのイノサンフィーユが1万越えてて???てなってる
DL版は今やセールの常連で60%OFFくらいになってるのに
今や他人のセーブデーターはカセットに残らないからゲームデーターだけは新品って
いうw
セーブデーターだけは新品ていうw
なぜPSのソフトはすぐワゴンに逝くのか(今日の哲学
中古販売売値はそこそこの高値平均だけど、買取となるとどれもガクっと下がるからまあ普通というかハードとして堅調な証なんじゃないかな
一部の異常に買取の高いのは除くとして
ちなみに下がるといってもそれでも他機種の新作の買取価格くらいはあるから十分高値と言えるのかもしれない
ゲオだと定期的に一部の中古ゲームが数百円〜千円ぐらい安くなる時があるけどそれぐらいだな
皆が言うようにPSソフトのワゴンからのフリプ落ちばかりてマヒってるだけ
スイッチソフトは名作ばかりで誰も手放さないから値段も下がらん、これが当たり前
あの鬼滅の刃すらワゴンの無限在庫編で作者も集英社も大激怒だろ
今後、スイッチ独占以外は作らせないと言っても不思議じゃない、トップが俺ならそうする
言うても最近PSソフトでも人気のものはあまり崩れなくなったよな
若干switchよりはどれも安いけど、それは需要が少ないからだろう。
昔に比べたら明らかに中古に出すハードル上がってるし、フリマで売るなら皆高く売りたいからひどい崩れ方もしない
中古でしか取引しないような奴が多いジャンルもあるけど、中古市場も安定するようになったね。
ニンテンドーソフトは2本9980円のチケットで買う人が多そうだし
インディーズはDLが多いのでパッケージ自体が少ないのかもですね
個人的にもソフト入れ替えるのめんどくさいのでDL購入が多いです
ロンチのゼルダがヒット作とはいえ値段保持してる時点でな
まあ単純な需要と供給のバランスだよな
そしてあんまり値段落ちないからチケットでDL新品買おうかなってなる
この前ゲオ行ったらアトリエシリーズ殆ど売り切れてびっくりした
大手RPGと比べるとマイナーゲーだし出荷量少ないからなのかな?
大分前になんかのゲーム雑誌のゲームショップ店長のコラムで、
DQ9がDSに決まった事について
一部の層からころころプラットフォームを変えてると執拗に非難されている件を念頭に入れた話だったと思うけど、
任天堂のソフト群は異常に長期に亘って売れ続けて
なかなか値崩れしないのは有名だけど、
これは新品と中古を並べておいても
ほとんどのお客さんは安い中古があるにもかかわらず新品を手にとって持っていく。
この事から任天堂ユーザーはゲーム体験を自分だけの物として大切に扱う傾向があり
それが同プラットフォームの他のソフトにも波及している。
対してPSは中古で買っていくお客さんの比率がかなり高く
そのため販売本数ランキングでかなり低く出る。
恐らくスペックに対するハードの価格の高さもあって
ゲーム体験に対する金額の総量の観点から安くあげたい心理が働いている。
この長期的に売れるという現象は任天堂を除けば(その当時は)DQしかなかったが
そのDQの関連作品ですらPSで出ると値崩れが早くなる傾向にある事から
客層でいえば任天堂に非常に近く
PSで出ていたのはプラットフォームの選択ミスとしか言いようが無く
DSに移ったのは、あるべき所にやっと帰ってきたという印象が強い。みたいな話で
任天堂のプラットフォーム運営能力が高いともとれるけど
それとは別にPSに居ついている中古回しをしている一部の特殊な存在も
同列にゲーマーと括ってしまうからどちらかの市場動向だけが変であるように見えている気がする。
割高で買っても高値で売れるって小売りにやさしいな
Switchで値崩れしてるソフトっていうと特典目当てで投げ売りされまくったシャドバとラッシュデュエル
ペルソナ5SがPS版がフリプになってPSユーザーざまぁと思った
もうワゴン確実だし
持ってて良かったスイッチ版
Switchでもクソゲーならすぐ値崩れするよ
PSでも面白けりゃそこまで値崩れしない
いや、値崩れしないは嘘だったわ
だってすぐセールしてフリプ落ちするから即売りしたほうが得だし