元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1652837210/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/18(水) 10:26:50 ID:7F0+tliB0
少なすぎ
あの世界モンスターは無数にいるから攻められたら一夜で落ちるだろ
あの世界モンスターは無数にいるから攻められたら一夜で落ちるだろ
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/18(水) 11:57:22 ID:lWHFR3pwd
>>1
ドラテンみたいに非表示やろ
ドラテンみたいに非表示やろ
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/18(水) 11:59:18 ID:eEyHEjO20
>>1
三、四人のパーティに壊滅させられる程度の敵軍だし
三、四人のパーティに壊滅させられる程度の敵軍だし
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/18(水) 12:02:06 ID:eEyHEjO20
>>1
あんな狭い村で大軍団は養えない
あんな狭い村で大軍団は養えない
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/18(水) 10:55:02 ID:rEweiwRwa
他は死んだか討伐に出てるんだよ
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/18(水) 11:17:43 ID:B9+GoTjVd
精鋭が集まっている
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/18(水) 11:17:54 ID:RzY9acWKa
不況だから
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/18(水) 11:22:24 ID:hv0xDovT0
話しかけるのが大変になるだろ
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/18(水) 11:58:45 ID:AGam9iYf0
あれはユニットだから1ユニットは小隊制で100人くらいいる
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/18(水) 12:00:38 ID:eEyHEjO20
全員が無双すれば済む
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/18(水) 12:09:50 ID:VzPL8JKk0
数えてみたらうちの城には10人もおらんかったわ
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/18(水) 12:16:25 ID:VzPL8JKk0
念の為もっかい数えてみたらちょうど10人だったわw
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/18(水) 13:40:56 ID:33GYFENsa
壁の中に待機してる
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/18(水) 13:59:35 ID:4nKMJ3Zq0
警護の人数が少ないとは思うが普通に詰め所や城下町で待機してるでしょ
毎日何千人と城にいられちゃたまったもんしゃない
毎日何千人と城にいられちゃたまったもんしゃない
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/18(水) 14:05:01 ID:mt5BbsmL0
ちゃんとした人数の兵士がいるゲームなんてあるか?
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/18(水) 17:12:08 ID:2gJWGTPkd
>>27
ライフコッド村
ライフコッド村
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/18(水) 16:18:04 ID:hhDnkKI10
アリアハンの城下町には
住民の家は2軒だけ!
住民の家は2軒だけ!
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/18(水) 22:34:30 ID:G9VAkiyO0
ボコスカウォーズとかファースト・クイーンとかをやるといい
兵士がたくさん出てきて一緒に戦ってくれるぞ
兵士がたくさん出てきて一緒に戦ってくれるぞ
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/19(木) 13:35:32 ID:GFiLoCQT0
なんちゃらシミュレータてやつで100万人で合戦できるらしいな
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/19(木) 12:56:33 ID:uWzr8q8l0
四人で魔王倒す世界だから10人いれば一般モンスターは充分
コメント
そもそもあの世界は人口が少なく、人ひとりがわたしたちよりも強いからわたしたちの世界と比較しても意味ないだろ
一生悩んでろ
ローレシアやアリアハン、バトランドみたいな大国なのに宿屋が1個しかないわけがないんよとマジつっこみをいれてみる。
考察は好きだけどこういうのは嫌い
容量の都合以上の答えなんかないよ
どこまでリアルや整合性を求めとるねん。
全ての創作物は何かを端折って都合のいい設定や展開になってるもんや。
でも、こういう頭でっかちな思考は中二病の症状のひとつやから無くなりはしない。
一万人の兵士が居ても話しかけられへんだろ
全兵士が常駐してるわけないだろ
あれは城の警備をしてる衛兵でしかない
招集をかければ大量の兵士がワラワラと出現するんだよ
広さも人口も家具も職業も実際の1/10以下でほとんどが省力されていると考えている。
武器屋はあるのに鍛冶屋が無い、この人口じゃ町の経済が回らない、この文明のレベルでこの仕事をしている人がいないのはおかしいという話になる。
村人も兵士もそんないても意味ないもんな
話しかけるのが大変になるだろは真理
FE風花雪月は先頭に入るとユニットの周りにたくさん軍勢がいることがわかるのでその辺ゲームの都合と戦争感の両立がうまかったな
リアルと思えるくらい人数出して面白くなるわけがない
ハード性能の限界でしょ
人物は大量にポリゴン使うし、そんなに出せるわけない
リアルな人数おいてても邪魔なだけだしアイコンとして配置してるだけだろ
1人いたら30人くらいいると思え
主人公さえ現れなければ平和だったんでしょうねw
※10
11とかになるとどうでもいい扉開けるモーションとかツボ割るモーションに無駄に拘ってるから
あんまり説得力無いんだよね
想像力がないだけ
リアルにするとこう言うの不自然になっちゃうわな
FCのRPG版天地を喰らうは兵数=武将のHP
1部隊が5万でカンスト
終盤では森を歩いてたら5部隊総勢25万の山賊に襲われる
今年一番の糞どうでもいい話。
表現出来てるゲームもあるけどね
邪魔になることもなく
門番とか夜の見回りとか仕事はきっちりしてるから
ライフコッドで草
確かにあそこは兵士どころかそれ以上のがゴロゴロおるな。
ずしおうまるとか相手に素手orクワとかヤバ過ぎるで…
※14
プレイヤーキャラのモーションとバックグラウンドの演出を同列に語るのかよ。