元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1641642576/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:49:36 ID:Qvl6++Mr0
日本て5000万世帯ぐらいしかないんだぞ
2000万台売れててまだ売れ続けるって流石にもう限界超えてるだろ…
2000万台売れててまだ売れ続けるって流石にもう限界超えてるだろ…
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:52:00 ID:WfBAOhKNd
>>1
ヒント:携帯機にもなる
ヒント:携帯機にもなる
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:51:04 ID:c+UHO8ZC0
世帯数だったら後3000万か
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:51:25 ID:/tpNFkmQ0
これでもピークアウトして
維持してる状態だろう
維持してる状態だろう
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:51:51 ID:XvDp3X8d0
販売台数は2020年>2021年だからピークは超えてるだろ
どこまで販売台数が伸びるかは次世代機がいつ来るか次第だな
どこまで販売台数が伸びるかは次世代機がいつ来るか次第だな
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:52:43 ID:adhRm+mq0
一家に複数台売れてるから世帯数では測れないよ
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:54:21 ID:DJ9V99Sua
今は一人一台のターン
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:54:53 ID:0/ErxgK90
うちは3台あるなw
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:56:39 ID:MYEKmz3p0
流石に今ピークアウトはしてると思うよよ、言うてもう何年目って話だしそのその下がるカーブはかなり緩やかだろうけど
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:58:44 ID:p7Uuydgqa
今年がピークになるんじゃね
あとは緩やかに落ち着いてって2〜3年で次の機種発売や
あとは緩やかに落ち着いてって2〜3年で次の機種発売や
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:58:50 ID:GBsrM/MA0
2020年の方が売れてたから、ピークアウト済みだぞ
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 21:02:32 ID:i7jUHLhN0
一時の流行りというよりは、
ゲーム専用機の新たなスタンダードな形に収まったから
緩やかに落ちていく感じはするわな。
ゲーム専用機の新たなスタンダードな形に収まったから
緩やかに落ちていく感じはするわな。
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 21:02:35 ID:fSV8c347a
家族で2台とか3台とか普通にあるからな
電車で子供2人がSwitch持ってるし
電車で子供2人がSwitch持ってるし
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 21:04:53 ID:brNsS4UA0
正に一家に1台から1人に1台のゲーム機になったからね
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 21:07:38 ID:vgIyaAEA0
任天堂携帯機って結構使い込まれて
そろそろ潰れそうって人が買い足して循環するから
ユーザーの実数よりもどんどん増える
そろそろ潰れそうって人が買い足して循環するから
ユーザーの実数よりもどんどん増える
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 21:21:09 ID:iMfVf9/K0
今年発売のスプラ3やブレワイ続編が年単位で売れるようなら、今までの山なりの普及曲線から毎年買い替えで1500万台ずつ売れてくのがずっと続くような形になるかもしれん
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 21:23:30 ID:ymf5HeA70
2020の実績はあくまでコロナ特需で、2021が実はピーク直前で
2022が有機EL版の爆発でピークで2020に並ぶ、という流れ
で、ピークのうちに2023H1にSwitch2に切り替えてSwitchスタイルの完全な確立を狙う
2022が有機EL版の爆発でピークで2020に並ぶ、という流れ
で、ピークのうちに2023H1にSwitch2に切り替えてSwitchスタイルの完全な確立を狙う
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 21:26:55 ID:AAamMY960
初代と有機elの2台あるわ
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 21:34:33 ID:ymf5HeA70
有機EL版で既に35000円の値付けができたので、次世代のSwitch2では
39800円の値付けができてしまう
そしてコストが下がり切ったSwitchLiteは値下げして9800円でばらまけてしまう
アカウント管理によって、Switch1と2でDL版を駆使して互換を提供する事もできる
39800円の値付けができてしまう
そしてコストが下がり切ったSwitchLiteは値下げして9800円でばらまけてしまう
アカウント管理によって、Switch1と2でDL版を駆使して互換を提供する事もできる
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 21:43:49 ID:vgIyaAEA0
>>33
3D機能削除版の2DSLLですら14980だぞ
一時的に値崩れして9800円で売られてることはあったが
3D機能削除版の2DSLLですら14980だぞ
一時的に値崩れして9800円で売られてることはあったが
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 22:44:16 ID:ymf5HeA70
>>34
2DSLLって地味にコスト高い構造してるよあれ
SwitchLite見た時なんつう安普請な構造しとるんだこりゃ安くなるぞって思ったもん
2DSLLって地味にコスト高い構造してるよあれ
SwitchLite見た時なんつう安普請な構造しとるんだこりゃ安くなるぞって思ったもん
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 21:56:04 ID:FDyUURWP0
任天堂据え置きで上手く移行できたのって
ファミコンからスーファミへだけだから
Switch次世代機には期待と不安が半々
ファミコンからスーファミへだけだから
Switch次世代機には期待と不安が半々
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 22:20:34 ID:R2yH0a2c0
今回は完全据置じゃないしな
任天堂がずっと売れてきた携帯機でもあるから移行も上手く行く
任天堂がずっと売れてきた携帯機でもあるから移行も上手く行く
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 22:21:10 ID:ReusXe+3d
早ければ来年だな
今年ばりにソフトが出続けなくなったら流石にキツいわ、なんとかこの勢いのまま世代交代してほしいが、あと3年この勢いはなかなかな
今年ばりにソフトが出続けなくなったら流石にキツいわ、なんとかこの勢いのまま世代交代してほしいが、あと3年この勢いはなかなかな
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 22:22:50 ID:vgIyaAEA0
据置は乗り換え先を他所に取られたのがまずかったが
Switchの乗り換え先はSwitchの次世代機にしかないからな
Switchの乗り換え先はSwitchの次世代機にしかないからな
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 22:46:07 ID:0m/1DToV0
テーブルモード楽だから有機ELに買い換えたい
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 22:50:58 ID:jGqwZr8K0
Switch2は
2024年だろう。あと3年はひっぱれるわな。
2024年だろう。あと3年はひっぱれるわな。
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/09(日) 00:13:35 ID:jMBn4Kja0
「10年続ける!」って意気込んでももう下り坂だから次世代機出さざるを得ないだろうな
来年ぐらいに発表は間違いない
来年ぐらいに発表は間違いない
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/09(日) 00:14:47 ID:6bBjOACp0
下り坂に入ってきたって事は
まだ折り返し地点だろ
来年とか早すぎる
まだ折り返し地点だろ
来年とか早すぎる
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/09(日) 00:18:39 ID:nf1/6osDp
日本だけ見てはいかん
イギリスなどまだピークアウトしていない国もあるしそもそもソフト売り上げはハードのピークアウトより1〜2年遅いのが普通、つまり今年から来年がSwitchの全盛期かもしれん
イギリスなどまだピークアウトしていない国もあるしそもそもソフト売り上げはハードのピークアウトより1〜2年遅いのが普通、つまり今年から来年がSwitchの全盛期かもしれん
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/09(日) 00:21:35 ID:Hh5vv+R40
ピークアウトとか言っても意味ないよね
どのハードについても言えることだけどハード後半戦に購入するのは普通によい選択
ソフトがいくらでも選べる収穫期だから
どのハードについても言えることだけどハード後半戦に購入するのは普通によい選択
ソフトがいくらでも選べる収穫期だから
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/09(日) 00:34:08 ID:nf1/6osDp
ハード後半戦〜末期(次世代機発売以降)は任天堂は次世代機のソフトにリソースを向けないといけないのが弱点だった
しかし今回は携帯機からポケモンが来ている
ハード末期を得意とするポケモンが第9世代を出して盛り上げれば急速な衰退は有り得ない
しかし今回は携帯機からポケモンが来ている
ハード末期を得意とするポケモンが第9世代を出して盛り上げれば急速な衰退は有り得ない
56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/09(日) 01:22:15 ID:vCPzt2Tq0
たぶんこのまま次世代機のSwitch2まで引き継ぐと思うぞ
Wiiみたく一過性のブームだったらとっくに終わってる
(Wiiのピークは2年目。6年後には年間10タイトルまで衰退していた)
なにげにSwitchのピークは、歴代全てのPSより遅く、しかも衰えが無い
イカ3のある今年は勿論、来年も余裕で勢いを保つだろう
そして、そのままSwitch2が発売する
Wiiみたく一過性のブームだったらとっくに終わってる
(Wiiのピークは2年目。6年後には年間10タイトルまで衰退していた)
なにげにSwitchのピークは、歴代全てのPSより遅く、しかも衰えが無い
イカ3のある今年は勿論、来年も余裕で勢いを保つだろう
そして、そのままSwitch2が発売する
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/09(日) 02:07:53 ID:7AZ+0T560
全世帯に行き渡ってしまう前に、Switch2を出す必要があると思う
ブレワイ・マリカ8・マリオデ・スマブラ・あつ森、この辺をSwitch2でも継続して売るためにも
んで、1と互換のあるSwitch2が全世帯に行き渡る前に、1の互換を切ったSwitch3を出す
ブレワイ・マリカ8・マリオデ・スマブラ・あつ森、この辺をSwitch2でも継続して売るためにも
んで、1と互換のあるSwitch2が全世帯に行き渡る前に、1の互換を切ったSwitch3を出す
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/09(日) 02:10:11 ID:7AZ+0T560
たぶんジャンルがダブった続編出しても両方売れるかどうかの試金石が、
スーパーマリオパーティとマリオパーティスーパースターズの併売だろう
この結果って地味に重要
スーパーマリオパーティとマリオパーティスーパースターズの併売だろう
この結果って地味に重要
61: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/09(日) 08:42:05 ID:I0o2GxdX0
流石にピークは過ぎてると思うがこのまま長く売れそう
62: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/09(日) 08:45:36 ID:ofx1HISZ0
普及に関しては去年を境目にピークアウトし始めてると思うが
ソフトに関しては今年の秋〜冬が一番盛り上がるピークになると思う
ソフトに関しては今年の秋〜冬が一番盛り上がるピークになると思う
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/09(日) 08:48:54 ID:Nq55SemY0
正直あつ森で例外的に跳ねただけでまだピークアウトの予兆はないと思うんだよな
67: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/09(日) 14:12:49 ID:Ariuq2Qv0
>>63
登山道の途中にスカイツリー立ってたんで寄り道しました
みたいなもんか
登山道の途中にスカイツリー立ってたんで寄り道しました
みたいなもんか
66: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/09(日) 08:53:55 ID:WutBPhfn0
後2、3年は引っ張って良いと思う
コメント
Switch2が出て暫くしたら
3月でスイッチ6年目、そろそろピークだろうな。
あと3年以内に次世代機・後継機にバトンタッチ。
3DSは2011年発売で2015年の5年目がピークで、8年目2018年度でほぼ終息。
ソフト数が前年割れすれば下り坂だろう。
あと4年ぐらいは最低でも持つと思う
任天堂ソフトの内容次第じゃない?
任天堂ソフトやインディーやるくらいなら、今のスペックで十分だけどサードには物足りないスペックよね
>登山道の途中にスカイツリー立ってたんで寄り道しました
>みたいなもんか
……ん???
PS5を売ったらいいんじゃね?
※5
さすがに後4年現世代機で凌ぐのは厳しくね?
しかも最低って
バカ売れしたDSですら6年ちょいで世代交代したしな、2023年内には何かしらの次世代機は出るだろう。
もちろん3DSみたいに下位互換ありで。
この前有機EL版買ったわ
初期型、子供2人めようにバッテリ強化型、そして今回有機EL版で3台
ピークアウトは次世代スイッチが1000万台を超えたあたりじゃない?
次世代スイッチが出てもしばらく携帯専用機として売れ続けるだろうし
とにかく他機種が自滅して、ゲーム機がスイッチだけになってしまった
ゲームをやるならスイッチしか選択肢がないってのは2022年になって確実になった感
有機EL版を買おうかと思ったけど性能向上版が出るかもしれないんだよな
それまで待とうかな
ソニーハードの「全てのゲームはここに集まる」が実現された時
もうさすがにずっと売り切れんな
3DSからこっち、一家に一台じゃねえだろ? ウチも複数あるし。
下手したら、一人で複数も居る。
それで何が言いたいか?と言うと、任天堂も慌てて新しくする必要ねえし。
研究はしてても、半導体の不足とかコロナ解消してから、対転売屋対策して出すと思うわ。
なにしろ、SONYが何もしなくても、見事にPS堕ちたからな。再び、任天堂一人勝ちだよ。
※15
そもそもそれ世界一のソフトメーカー任天堂+ポケモンがないから誇大広告なんだよな
どうぶつの森もポケモンもスマブラもマリオカートもゼルダもない
ソニーはハードに全力だからファーストは控えめだし言う通り任天堂のが合ってる
Switch発売前の予想記事が、まるっきり当たってないのが面白い
半導体不足問題もあるから
これからもあと数年はアプデしながら
Switchのままだろうな
※19
そういえば発売前に「スイッチは売れない!」と2人で仲良く断言した自称ご意見番たちがおったなぁ…
次世代機は法律できる前に発売しても転売ヤーの餌食だし
工場稼働率による半導体不足だけじゃなく中国のゲームメーカー粛清がそのうちゲーム用の半導体生産や出荷停止とかされかねないのがヤバイ
半導体国産化が進めばなぁ
※7
スペックに頼った開発を選びたいならPCや箱に行けば良いんじゃね?
せっかく組長が忠告してくれてたのにな…
サードの定番、例えばドラクエ12がどうなるかも気になるな。次のswitch2なんだろうか。
発売まで後2年かかるなら、性能アップはとんでもないだろうな
PS5超えは当たり前だけど、XBOXSXすら置いてけぼりになるかも知れん
それだけ技術の進歩は凄いし、NVIDIAの本気は凄そう
※25
お前絶対アンチだろ。
任天堂はスペックだけ重視するなんてことはなく
価格、サイズ、汎用性など時代に合わせた需要を見ながら
総合的なバランスをとって設計してる。
スペックだけしか見ないなら他機種やってればいいじゃん。
コロナ禍の半導体不足が解消しないと、次世代機の開発もできないわな。
「性能倍になります。価格は5万円超えます。生産数はぐっと減ります」じゃ転売ヤーに目をつけられて買えないもんな。
ピークアウトの基準にもよるよな
人気が落ちた →市場の90%を独占
本体が売れない →未だに爆売れ品薄
ソフトが出ない →これからほとんどのゲームがスイッチに集まる
性能が足りない →後3年は余裕の最高バランス性能
スイッチに当てはまるのがなにもない、無理
※25
PS5越えで携帯とか火にかけた延べ棒並になりますやん
あたおか
※29
2年でありとあらゆる物がどれだけ進化・進歩するかって話しやろ?
2、3年前にスマホゲームが全盛で
ソフトで遊ぶタイプは斜陽みたいな記事があったが
全然そんなことねえじゃん