【2023年】エロゲーおすすめランキング|オレオシ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】冷静に考えてみたらNINTENDO64ってゲームの歴史に相当影響与えたハードじゃね???

30 件のコメントがあります
雑談・何でもあり
スポンサーリンク
スポンサーリンク

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1655237024/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 05:03:44 ID:ey/n5x/Y0
マリオ64時オカ初代ぶつ森初代スマブラと現在のゲーム業界に至るまで多大な影響を与えてるタイトルって大体64生まれじゃん
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 05:14:38 ID:k2XOWVHsM
それ言い出したら
任天堂の全部そうだから
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 05:46:30 ID:vFgS8K5I0
1番影響与えたのは間違いなくSwitchでしょ
SteamDeckなんてのが出たのもまさにそう
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 05:52:11 ID:O1N55PKxa
64DDの経験も大きい
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 06:17:37 ID:Lw532QSVH
>>7
ペイントスタジオのBGM好きだったなあ
あとポリゴンスタジオでめちゃくちゃな車とかよく作ったっけ
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 05:59:46 ID:xl2kjNYh0
シレン2しかやってない
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 06:42:26 ID:ss7jEeRS0
ロクヨンの頃から任天堂は子供向けみたいなイメージが定着したと思う
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 09:44:12 ID:lUyreDW40
>>14
それよく言われるが、マリオ64とゼルダトキオカしかやっとらんからコアゲーマー向けってイメージしかないんだよな。当時本格的な3次元アクションは殆どなかったし、あの頃の任天堂は初心者への配慮がなかったから、どっちも難しすぎて序盤で投げてしまった。
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 10:11:16 ID:/KSb+C/u0
>>44
確かに当時の子供はまだゲームボーイが圧倒的に多かったよな。
親に64買ってもらった子供なんて少ししかいない。
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 06:45:24 ID:31vQzMOS0
今のswitchで主力になってるゲームの殆どが64の時に
出た作品が元になってるしな

当時世間的にはあまり理解されなくてもとにかく面白いゲームを作るぞ ってのに
拘ってた事が今になって功を奏してるね
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 07:02:52 ID:TmYXAHsi0
アナログ操作に最適化されたコントローラーもだよ
内部的には「正しい三次元処理」による描画もそう
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 07:27:21 ID:GBtnZ/3c0
>>18
あの頃はプリレンダムービーのクオリティや量が喜ばれた時代だったからな……
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 07:03:20 ID:0zqczpKVd
64は本体がでかくてなぁ
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 07:05:03 ID:qGM2LaWC0
俺にとってはウェーブレースと1080°生み出した神機
早よswitchオンラインに来てくれ
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 07:32:15 ID:sKmqr4710
ゲームの3D化に際して何が必要かのレールを作ったのが任天堂
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 07:34:18 ID:DstZENGI0
64版バイオ2はムービーの解像度が残念だった
フルスクリーンでなく画面中央のマッチ箱みたいな面積でせせこましく
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 07:40:54 ID:31vQzMOS0
まあ、良くも悪くもポリゴン使っただけで珍しくて
ユーザーもすぐ食いついた時代だったからな
メーカー側も割と安易なポリゴンゲーを量産してたと思う

そんな中真剣にゲームの3D化ってのに向き合ってたのが任天堂だったな
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 08:38:34 ID:lMAVdW+D0
64は、なんか画面がモワッとしてて遊ぶ気になれなかったな。
GCは発色も綺麗で、最高だった。
あれくらいの画質なら今でも十分遊べる。
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 20:11:32 ID:yqcfOK3R0
>>35
同意
マリオサンシャインは一目で気に入った
66: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 21:15:46 ID:kEUwH0tna
>>35>>64
64の経験からか発色を重視するようになったのがGC
その蓄積が灰色ゲーが多い昨今のゲーム市場で生きる形になっている

36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 08:46:27 ID:v/h8PF9HM
360度見渡せるフル3Dアクション
3Dスティック、振動機能

これだけで功績でかい
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 08:59:56 ID:+1MC2Hs60
マリオ64と時オカは革命
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 09:37:53 ID:y7WMPiAn0
世代の小学生にスマブラが受けたくらい
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 09:40:59 ID:IG85pwRj0
SFCからソフト本数少数になったけど、糞ゲーも少なかったかと
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 10:05:49 ID:TmYXAHsi0
海外のゲーマーにとってはGoldenEyeの重要性が非常に高いらしい
まあ面白かったけど
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 12:51:49 ID:dN9W7N2E0
もし「ウルトラファミコン」”の名称で世に出ていたらどうなっていたのかは見てみたい
62: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 19:56:20 ID:s87qdshPM
64の頃から任天堂は洋ゲーに取り組んでたな
68: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/15(水) 22:39:10 ID:7qtkDn8t0
3Dゼルダや3D化マリカーやスマブラが今までずっと強みとして続いてるし
その頃からいろんな実験作やってたな

コメント

  1. >64は、なんか画面がモワッとしてて遊ぶ気になれなかったな。

    まぁ、スーファミと同じ低解像度ゆえのジャギィを軽減する為のアンチエイリアスの効果なんだけど、キャラ単体にとかける事が出来なくて画面全体にかかってたからな
    仕様としては高度だったけど、逆にマイナス面でもあったかもしれないな

  2. 最低解像度の話ね 発売初期はほぼスーファミと同じ解像度のゲームが多かった
    拡張メモリ付ければ640×480に上げれたけど

  3. 64って絶対的覇権だったスーファミから、大幅性能アップでスムーズに移行して覇権をとるのが当たり前だったんだけど、気付くと2番手扱いになってて驚かされたもんだ
    ある意味、据置機の任天堂王国が一旦終了したハードで、任天堂ショックを起こしたハードだった
    でもそれで任天堂はハード性能は必要ないアイデア路線へ変更してWiiの大ヒット、スイッチのゲームの歴史上最大のヒットを成し遂げた
    だから64の存在は絶対に必要なもの、最も影響したハードだった
    その思想を崩さなければ任天堂は次世代スイッチでも覇権を取り続けるだろう

  4. 性能は必要ない じゃなくて「過剰な性能は必要ない」な
    相対的に考えなければ別にスイッチも低性能なゲーム機では無いからな

    あと、64は3Dゲームとしてのマリオとゼルダを作るという意味においてあってよかったハードだからな
    あの時あのレベルで作り上げれたからこそ礎になって技術的にも任天堂は先に進めたわけだから

  5. あの当時はいいゲームを作っていても、やれ「任天堂はもうだめ」だの「任天堂は子供向け」だの、果ては「任天堂はCMがダサい」だの、(ソニー忖度)メディアによる訳の分からない印象操作ばかりされて宮本さんや岩田さんも苦しそうだったな
    ゲームの面白さではなくハード性能やムービーが持て囃すような風潮がユーザーの中にもあったし
    そんな苦しい中でも挫けずに「面白いゲームを作る」という道から逸れずに実直にやってきたのをファンは知っているからこそDSやWiiでの快進撃や、今Switchが64のときに生まれたソフトによって圧倒的存在になったことが感慨深い

  6. まあ任天堂がなんでもかんでも3D化したから影響は与えたな
    あと今でも64DDが即ゴミになったのは許してない

  7. もうちょいマトモなレス拾えないのか、そもそも糞スレなのか。センスないよ管理人。

  8. ファンタの応募で64当てるってのが子供の頃の夢だったな….w

  9. 64で影響力が何よりあったのはアナログスティックと振動だろうさね

  10. >1番影響与えたのは間違いなくSwitchでしょ
    >SteamDeckなんてのが出たのもまさにそう
    個人的には、、ゲーセン(体感ゲームも含む)・ファミコン・スーファミ・PS
    あと絶対外せないのは、今でこそかなり目立つけどPC(パソコン)ってのが結構背景として常に影響があったと思う

  11. スーファミは3D時代になる前のゲーセンの映像と音声の表現力を家庭に持ち込んだ
    PSはスーファミの上位的な能力に加えて3D表現力と大容量要素が追加された機種
    個人的に遅い倍速CDのPSより、N64のほうが圧倒的に良いゲーム機だったと思うし好きだったけどね
    PSが出た時期はPCは倍速以上CD&ハードディスクが当たり前になりつつある時期だが、ゲーム用としては家庭用ゲーム機にはまだまだ後塵を拝するものがあった

  12. ※6
    あの時任天堂は諦めたんだよw だから「ランドネットからの発売」という曲芸で敗戦処理した

  13. >64は、なんか画面がモワッとしてて遊ぶ気になれなかったな。
    >GCは発色も綺麗で、最高だった。
    GCは音も結構輪郭がはっきりしてて優れてる気はする

  14. ※5
    64が失敗したのはPS忖度メディアのせいだった
    と、今考えると正解だったのかも
    どう考えても任天堂がゲーム市場を独占してたのに、いきなりPSが台頭したのは違和感だし、あの時はメディアの力は強かった
    今はネットがあるから、ユーザーは騙されないけど

  15. ※14
    当時はサードの力が大きかったのもあると思う。
    FFとドラクエが出たら終戦、出たハードが覇権取れるぐらいの影響力があった。
    今はそれらに加えてモンハンが出ても覇権取れないぐらい弱体化しちゃったけど。

  16. イメージ戦略もあるし、上で言われてる様にほとんどのサードがというか、SFCでのヒットIPが移籍しちゃったのは大きかったよ
    しかも64で3本以上出したメーカーがコナミ ハドソン セタ イマジニア エポック社 カルチャーブレーン程度
    イマジニアやエポック社がメインメーカーになるんじゃ、そりゃ弱いわなw 頑張っては居たけどね

  17. あ、ケムコを忘れてた

  18. FFもドラクエも開発の長期化でナンバリングの間隔がどんどん空いてンな。

    なおポケモン本編・・

  19. コントローラーパックは後期にはあまり使わなかったような・・

    バッテリーバックアップに押されて。

  20. ただしファイファン7とドラクエ7は出せないw
    64からサードが離れて行ったw

  21. 売れてたのはPSだけど、本当に最先端のレベルが高いゲームが出てたのは64だからな
    そんなの当たり前の話で今さら言うことでもない

  22. 性能で言うなら今の箱xが64
    初代psはps4レベル位の差はあった
    ニンテンドー以外で国内では使いこなせる(作り込める)メーカーが居なかったけども

  23. CD-ROMの方が最新メディアで大容量が正義!ってユーザーの認識があったし
    実際ロードは長かったけど製造コスト下がってサードが一気に移行した
    しかし任天堂は地道に面白いゲームを作ったから今でも続くシリーズが生まれた

  24. ウルトラファミコン…「64」という名称を使用しないので史実程の性能偏重主義にはなってない→ソフト開発もしやすいと思われるので、任天堂は比較してペース良く、サードメーカーのゲームもちょこちょこ出ていたと予想
    あとファミコンというネームバリューでも買う人はいたと思う

  25. 64ってデザインが任天堂っぽくないのも人気がイマイチだった原因だと思う
    ボタン位置とかはスーファミを踏襲してるけど、平べったく流線形のような上面や側面はスーファミの後継機に見えないし、いきなり黒ってのもキッズにはちょっと
    逆にPSの方が形も色もCDを搭載したスーファミ後継機と言われても違和感がなかった
    まぁプレステが元々スーファミCDROMだったからだけど
    それに丸みを帯びた流線形のハードは失敗する事が多い・・・WiiU、PS3、PS5どれも結果として失敗ハードになってるし

  26. そりゃ期待したFFⅦを新参者に奪われたからな

  27. 任天堂の各シリーズの整理整頓が行われたのがこの頃な気がする。

  28. ※23
    面白い事にというか単にバカなんだと思うんだけどゲームセンターCXでは
    初期から64が扱われてた、である時期からPSやサターンと扱う事になったんだけど
    その時の煽り文で「祝!次世代機解禁」とか言ってるわけ
    64の方が性能数倍上で発売日も後の次世代機だしw
    有野課長もそうなんだけど「カセットだから旧世代」みたいな思い込みでやってんだな、と

  29. ※3
    日本では3番手のイメージだった

  30. ファミコン コンシューマゲームの革命に火をつけた。
    PS1 ゲーム開発環境、流通と価格革命、そしてニンテンドウ一強の寡占状態がなくなり競争環境が整った。

    これ以外はただのハード性能や利便性向上のみ

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。