元スレ: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1649427141/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:12:21.22 ID:9jZQt+oH0.net
炎はまんま赤だからわかる
水は透明だけど海とかは青っぽいからまだわかる
電気が黄色?は?黄色くないんだが?
水は透明だけど海とかは青っぽいからまだわかる
電気が黄色?は?黄色くないんだが?
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:13:24.90 ID:1wmzwiWFd.net
>>1
ピカチュウ様「ん?文句あんの?」
ピカチュウ様「ん?文句あんの?」
163: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/09(土) 11:29:23.12 ID:K72sjBKL0.net
>>1
炎は青だろ。普通
炎は青だろ。普通
191: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/09(土) 15:01:24.76 ID:91s8bHvWd.net
196: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/09(土) 15:26:00.03 ID:MxKhoCp3a.net
>>1
言うて高熱の炎は実は青白かったりする
電気も稲妻は青白いんだよな
水は海のイメージなんだろうけどあれは空が映ってるだけで
水は無論無色が基本だ
こういうイメージカラーってどこから定着したイメージなのか不思議ではある
言うて高熱の炎は実は青白かったりする
電気も稲妻は青白いんだよな
水は海のイメージなんだろうけどあれは空が映ってるだけで
水は無論無色が基本だ
こういうイメージカラーってどこから定着したイメージなのか不思議ではある
197: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/09(土) 15:33:39.03 ID:7LJ90+A+0.net
>>196
>水は海のイメージなんだろうけどあれは空が映ってるだけで
>水は無論無色が基本だ
だからこれが間違いで水分子自体に青色の光を反射する性質がある
空の色を移してるだけなら宇宙から見て地球の海が青く見えるのはおかしいだろ
あと高温の青色の炎はメガフレアやテラフレアみたいに無属性扱いでいいわ
>水は海のイメージなんだろうけどあれは空が映ってるだけで
>水は無論無色が基本だ
だからこれが間違いで水分子自体に青色の光を反射する性質がある
空の色を移してるだけなら宇宙から見て地球の海が青く見えるのはおかしいだろ
あと高温の青色の炎はメガフレアやテラフレアみたいに無属性扱いでいいわ
200: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/09(土) 15:38:15.36 ID:TAv8EfSta.net
>>1
Q. カミナリはどうして黄色いのですか? (6歳・男)
A.
たしかにカミナリがおちてくるときにギザギザと光る「イナズマ」は、とおくから見ると黄色く見えます。カミナリの温度はだいたい10000度以上あるのではないかといわれています。太陽(たいよう)が6000度ですから、太陽よりもカミナリのほうが温度が高いのです。そうするとほんとうは「青白い光」にみえるはずなのです。それがとおくのほうのイナズマをみると黄色く見えてしまうでしょ。それはなぜかというと、とおくに光がとんでいくあいだに、青白い光はとちゅうの空気にぶつかってとおくまでとどかないのです。その点、黄色い光は青よりとおくにとどきやすいので、キミの目にとびこんでカミナリが黄色く見えるのです。だから、ぎゃくにちかくでイナズマを見ると青白い光になりますよ。もし、カミナリを見たとき、そのカミナリが青白かったら、それは自分のいるところから近いところにカミナリが落ちたということになります。おぼえておいてね。
気象予報士 大野 治夫 先生
Q. カミナリはどうして黄色いのですか? (6歳・男)
A.
たしかにカミナリがおちてくるときにギザギザと光る「イナズマ」は、とおくから見ると黄色く見えます。カミナリの温度はだいたい10000度以上あるのではないかといわれています。太陽(たいよう)が6000度ですから、太陽よりもカミナリのほうが温度が高いのです。そうするとほんとうは「青白い光」にみえるはずなのです。それがとおくのほうのイナズマをみると黄色く見えてしまうでしょ。それはなぜかというと、とおくに光がとんでいくあいだに、青白い光はとちゅうの空気にぶつかってとおくまでとどかないのです。その点、黄色い光は青よりとおくにとどきやすいので、キミの目にとびこんでカミナリが黄色く見えるのです。だから、ぎゃくにちかくでイナズマを見ると青白い光になりますよ。もし、カミナリを見たとき、そのカミナリが青白かったら、それは自分のいるところから近いところにカミナリが落ちたということになります。おぼえておいてね。
気象予報士 大野 治夫 先生
218: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/09(土) 22:25:26.77 ID:dwBVQ+mZ0.net
>>200
つまり青いカミナリを見たときには
死んでるって事やな!
つまり青いカミナリを見たときには
死んでるって事やな!
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:14:19.65 ID:JbjEGck20.net
「炎=赤」はおかしいんだよなあ
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:14:25.73 ID:zEUlpzUX0.net
雷何色か言ってみ?
126: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/09(土) 02:31:21.33 ID:/jvz6lyO0.net
>>4
白 青
白 青
237: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/10(日) 00:36:21.76 ID:X2yXIoFR0.net
>>126
白→冷気の印象
青→水の印象
白→冷気の印象
青→水の印象
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:14:29.74 ID:xkwKnXLha.net
風属性「緑だぞ」
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:14:58.83 ID:STQ0XQMG0.net
雷は一般的に黄色言われるだろ
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:15:21.98 ID:L0EbSpQW0.net
雷は黄色やん
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:15:42.02 ID:rKjqUpwXp.net
え?雷黄色だろ
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:16:36.61 ID:Ugthp7J10.net
毒が紫ってよく考えたら謎だよな
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:36:49.02 ID:u36A8ZVq0.net
>>9
海外は緑が多いらしいけどな
海外は緑が多いらしいけどな
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:16:43.55 ID:WKlJKn7Q0.net
白だろ
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:17:38.42 ID:8aMD47xn0.net
ゲーム由来ではないだろそれ
浮世絵とかすでに黄色かったような
浮世絵とかすでに黄色かったような
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:18:38.22 ID:ZGwwjeTM0.net
炎だって金属とかアルコールとか混ざりもんが無ければ赤じゃなくてオレンジだべ。
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:18:43.07 ID:Woz03lqP0.net
真の炎は蒼だぞ
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:18:50.65 ID:8aMD47xn0.net
聖剣伝説辺りの紫色になるのは好き
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:18:51.37 ID:FeKioiH60.net
電気って青紫ってイメージ
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:19:44.30 ID:ZCfdfyP20.net
エネルは青だったね
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:20:07.44 ID:3iSoWm7h0.net
⚡
107: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/09(土) 00:54:38.00 ID:TFllsxl80.net
>>18
このイメージ何なんだろうな
黄色は割と共通認識だわ
このイメージ何なんだろうな
黄色は割と共通認識だわ
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:20:09.62 ID:1wmzwiWFd.net
ちなみに水も完全な無色透明でなくわずかに青色の光を反射するから水が青なのも何もおかしくない
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:23:01.98 ID:+3+6pW0K0.net
炎と放電はどっちもプラズマだから同属性だぞ
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:24:37.82 ID:aljhXpmbM.net
いや雷は青だぞ
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:25:56.64 ID:IgUvxOnH0.net
全部青になっちゃうw
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:26:25.32 ID:8aMD47xn0.net
氷も岩も最終的に物理じゃんってなる流れ
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:26:47.29 ID:p/1+Q0Nr0.net
紫かな
黄色は光
…と思ったけど闇が紫か?
まぁゲーム次第だな
黄色は光
…と思ったけど闇が紫か?
まぁゲーム次第だな
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:27:26.91 ID:xDhGtrzi0.net
光ってるものを黄色で表現するのって普通では?
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/08(金) 23:28:06.56 ID:IgUvxOnH0.net
光ってれば何でも良いから余ってる色あてられることが多いよ
コメント
くだらね
賢いつもりのバカな議論
余ってる色の中でメジャーかつ一番違和感がなく、光っぽい色だからだろう
紫とかは光ってる感がないしな
テイルズだと雷属性は紫が多いかな
紫電からなんだろうけど
ゲーム関係なく電気は黄色のイメージあるでしょ⚡️が黄色で表されてるのだから
光は光源の強さ、光源からの距離、光の屈折、吸収、反射の影響により白色から様々な色に変化する。雷の場合、大気の影響により近ければ青、遠くに行くほど黄色に見える。よって雷は科学的には黄色で問題ないない。
100パーセントの人が電気の色のイメージは黄色だと思う。
こんなことでネチネチ言ってて人生大変そう
鬼滅でもそうだったし、そういうイメージ多いんじゃね?
身近な見ることができる「電気」が白熱電球の光だ(った)からでしょ。
カービィはいろんな色の電気があって楽しい
200でも言ってるけど
だいたいの雷は黄色を帯びて見えるはずなんだがな
白熱電球も黄色いイメージだし。
青白いとか言ってるのはアニメ影響の厨二病だろう
海は虹色だぞ
光が吸収されて青く見えるだけだ
稲妻は白くないか?
それと昔、感電したときに感じた――見えたなのかな?――色は薄い緑色だった
モンハンのボスモンスターの扱う雷攻撃には複数の色が存在する
(黄、青白、紺、赤、緑、紫)
めんどくさい奴ら
つべこべ言うと
ゲームボーイpocketでしか
新作つくらないぞ