元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1570201995/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 00:13:15.19 ID:Ap8Sd9NwK.net
そこそこ高い難易度でそれなりに死ぬ
沢山の武器防具スキル集めや武器防具強化と工夫で切り抜ける
こんなハクスラ的ゲームがもっと増えるべき
沢山の武器防具スキル集めや武器防具強化と工夫で切り抜ける
こんなハクスラ的ゲームがもっと増えるべき
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 00:30:35.78 ID:0CxRB0pV0.net
>>1
難易度を選べるってのが良い
敵が強いだけだったらただの糞ゲー
難易度を選べるってのが良い
敵が強いだけだったらただの糞ゲー
228: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 09:44:08.04 ID:DBlOB/KMp.net
>>1
ハクスラ?
ハクスラ?
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 00:14:13.71 ID:nbPdLleta.net
ドラクエ11とかクッソぬるいやろ
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 00:16:04.26 ID:EXVfs82m0.net
>>3
SwitchのDQ11Sは強敵モードがある
SwitchのDQ11Sは強敵モードがある
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 00:16:20.98 ID:5VGcHXcE0.net
>>3
敵強い縛りを付けないと確かにぬるいな
敵強い縛りを付けないと確かにぬるいな
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 00:18:32.10 ID:AyIj6ZZQa.net
241: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 12:45:20.21 ID:YfHIL4DB0.net
>>7
いいなこれ
いいなこれ
286: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/06(日) 03:51:04.53 ID:TGqfKAm8p.net
>>7
雑魚だと経験値無しは辛いなw
雑魚だと経験値無しは辛いなw
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 00:17:56.07 ID:XJhEwPQc0.net
まあこれは同意
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 00:23:11.03 ID:Ap8Sd9NwK.net
3Dダンジョンとか好きな層ならわかってくれるよな
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 00:26:21.46 ID:Pc5u59D30.net
敵が強い縛りくらいならちょうどいいな
Switch版全縛りはマゾゲー
Switch版全縛りはマゾゲー
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 00:44:43.04 ID:EXVfs82m0.net
>>14
それが一番いい
それが一番いい
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 00:30:44.65 ID:YibKt88Kd.net
敵強い縛りはまだ仲間が揃ってない序盤がキツい
だから序盤は通常にして中盤以降を敵強い縛りにしたいんだが一度解除すると元に戻せない糞仕様
だから序盤は通常にして中盤以降を敵強い縛りにしたいんだが一度解除すると元に戻せない糞仕様
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 00:31:24.15 ID:2COGbj0H0.net
>>17
そんなの縛りじゃないじゃん
そんなの縛りじゃないじゃん
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 00:43:46.51 ID:lGOLpqJda.net
町の人がウソつくなんてあったっけ?
塔は東にあるよ〜って台詞が西にあるよ〜って変わる感じ?
塔は東にあるよ〜って台詞が西にあるよ〜って変わる感じ?
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 00:44:38.27 ID:B6XJbauH0.net
>>26
嘘つくのは大した縛りではなかった気がする
恥ずかしがるのは結構難易度上がっていいよ
嘘つくのは大した縛りではなかった気がする
恥ずかしがるのは結構難易度上がっていいよ
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 00:50:05.15 ID:sX9qs+qS0.net
最初普通に始めたけど話は知ってるしなんだかつまらんなと思って本スレ行ったら敵つよが絶賛されててやり直し
マジで一気に面白くなった
敵の強さ次第でこんなに変わるものとは思わなかったわ
マジで一気に面白くなった
敵の強さ次第でこんなに変わるものとは思わなかったわ
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 00:50:54.35 ID:/D9FlXiJ0.net
敵強い縛りと弱い敵は経験値無し縛りは楽しいな
リリパットに初めて恐怖したわw
リリパットに初めて恐怖したわw
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 01:24:32.54 ID:Pzs0TgWm0.net
難しいドラクエがこんな面白いのかと驚くレベル
次からデフォで入れといて欲しい
次からデフォで入れといて欲しい
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 01:28:07.83 ID:XVFtH0bwa.net
SFC版のドラクエ6も結構難しかったような。本気をだしたムドーとか
ストーンビーストとかキラーマジンガとか強敵が多い
DS版でHPが8割に減らされたほど
ストーンビーストとかキラーマジンガとか強敵が多い
DS版でHPが8割に減らされたほど
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 01:29:07.64 ID:C2yU5M8ra.net
ファミコン時代のドラクエぐらいの難易度は欲しいのに最近のドラクエはリメイク7とか含めてあまりに簡単すぎた
戦闘がテキトーにボタン連打するかオートで放置するだけの時間稼ぎにしかなってないから今後は敵つよデフォで搭載しとけ
戦闘がテキトーにボタン連打するかオートで放置するだけの時間稼ぎにしかなってないから今後は敵つよデフォで搭載しとけ
56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 01:31:00.04 ID:isR1BRVl0.net
FEもハードじゃつまんなかったけど、ルナ来て面白くなったから難易度って大事なのよ
人によって面白いと感じる難易度は違うんでどのゲームも3段階ぐらいは選べるようにして欲しいわ
人によって面白いと感じる難易度は違うんでどのゲームも3段階ぐらいは選べるようにして欲しいわ
83: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 01:58:44.12 ID:8LVe6Ift0.net
>>56
FEもルナきてから初めて
副官ガードとか守りの用兵術とか弓殺しとか魔力の覚醒とか活用したからな。
ぬるい難易度ではそんな色々な選択肢を試すまでも無く、脳死で叩くだけで敵が死ぬ
FEもルナきてから初めて
副官ガードとか守りの用兵術とか弓殺しとか魔力の覚醒とか活用したからな。
ぬるい難易度ではそんな色々な選択肢を試すまでも無く、脳死で叩くだけで敵が死ぬ
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 01:31:14.81 ID:VHCEih6/0.net
無印の防具無しは痛恨でも大したダメージじゃなかったけれど
攻撃力自体が上がってる敵強いはマジで痛恨だからな
転生モンスターとか世界樹のFOEレベルのヤバさ
攻撃力自体が上がってる敵強いはマジで痛恨だからな
転生モンスターとか世界樹のFOEレベルのヤバさ
61: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 01:35:27.40 ID:3R609Fp20.net
無印じゃ1桁ダメージしか受けないようなとこで20以上ボコボコくらうからマジで世界樹状態になる
62: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 01:36:36.98 ID:uMn1YZ6b0.net
やっとDQ11Sに興味が出て来たわ
74: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 01:54:07.02 ID:lPeO85Wa0.net
強い敵にしたら序盤だけど死にまくってる
多分そのうち技とか増えたら安定するかもしれんが敵がマジで固い
多分そのうち技とか増えたら安定するかもしれんが敵がマジで固い
76: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 01:56:01.29 ID:lmDVctgG0.net
やくそうが手放せないよな
特にボス戦は無策だとダメージや状態異常の回復が追いつかない
ゾーンのまま行動するか即連携するかの選択も悩ましい
特にボス戦は無策だとダメージや状態異常の回復が追いつかない
ゾーンのまま行動するか即連携するかの選択も悩ましい
77: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 01:56:08.36 ID:uG/StmWl0.net
11Sってそんなに敵つよいの?
たしかに11はぬるかったな
たしかに11はぬるかったな
95: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/05(土) 02:16:07.43 ID:sX9qs+qS0.net
ボス戦とか控えも総動員して総力戦になるからな
マヌーサとかボミエとかこんなに使えるドラクエは初かもしれん
マヌーサとかボミエとかこんなに使えるドラクエは初かもしれん
コメント
どこがハクスラ的なのか?
嘘つく縛りは逆の方角言われるとか期待してたけど、
たまにしょうもないギャグ言われるだけなのでストレス要素でしかなかった
ハクスラを欠片も理解してないようなのが難易度高くて良かった云々言ってんのか……
難易度はやはり何段階かあるのが、初心者にも熟練者にも楽しめる余地が出来て良いと思う
戦闘についての追求ならハクスラだろうが
ハクスラとドラクエは土俵が完全に違うだろ…。
あればダンジョンに潜ってどこで戻るか引き際を考えて死に物狂いで戻ってくるゲーム。
戦闘だけじゃなくダンジョンそのものが敵で生存ラインギリギリを試すチキンゲームだ。
DQ11sの敵強化状態はその気になればいつでもルーラで戻ってこれる。
シンプルに強くなった敵と力試しするゲーム。ダンジョン攻略の面白さは無い。
ボスだけじゃなく転生モンスターやドラゴン系モンスターがかなり強くなってる感じ。
戦闘するゲームとしては雑魚もボスも程ほどに強くて面白いよ。
通常プレイでレベルカンストしたくらいだけど、最終盤は1ターンに味方全員200〜300ダメとか普通なんだが敵強化ってどんだけ難しくなってるのか恐ろしいな…
次回作は縛りとしてではなく世界樹みたいな難易度設定(ゲーム中切り替え可能)が出来るようになればいいな
※7
終盤は敵も味方もインフレしまくるからな、さっさと仕留めないとヤバイ。
3DS版でデスカイザー4体に先手取られてクロスイオグランデ含んだ攻撃で前衛が壊滅した事がある。
通常難易度でも既に総力戦でつらたん。
ここから難易度上げるの?
ストーリー攻略の時点で
レベル上げと金稼ぎを必要とするドラクエなんて久々だわ
楽しい
多分、過去数作の簡単過ぎるドラクエに不満だったファンが再評価してる感じかな?
11Sが初ドラクエの初心者はデフォでやった方がいいんだろうか
ストーリー攻略の時点でレベル上げと金稼ぎを必要とするなんて
ファミコン以来だろうな
初期のドラクエは数字とのにらめっこだったからな
強敵縛りほんと面白い
ドラクエってあんまりレベル上げしなくてもサクサク進めてたけど、これはしっかりレベルと装備整えないと死ぬ
ドラクエ11SのSの本当の意味が分かった気がする
略してドS
FC版の1でLV1で運悪くドラキーにあったり、2でハーゴンの神殿に行く途中でデビルロードやアークデーモンにあったりしてアチャーな瞬間を思い出したなw
アクションゲームの難易度が高い場合は、ボタン裁きや反射神経、攻略法を見抜く目などが常人以上になる事を要求されて凡人には無理ゲーな場合も多々あるからね。
が、コマンド型RPGなら、レベル、装備、持ち物や魔法などの準備と使い所という戦略だからね。攻略が難しくても、頭ひねって上手く戦略が決まった時の気持ち良さを、誰でもが得られるのが良い。
きちんとゲームバランスが取れていればだけど、(ステータス数値の調整はかなり手間だったと思うぞ)高難易度モードは面白さとやりがいにつながって大いに結構だと思う。堀井さんGJ!
※12
むしろデフォがオススメ
ドラクエ初プレイなのに縛りプレイするとゲームが億劫になるおそれがある
ただ敵が固いだけみたいなのは勘弁
最近のドラクエにまったく興味が持てなかった理由が戦闘ぬるすぎだったから、俄然興味出てきて辛い。
時間も金もドラクエに使う予定まったくなかったというのに。
序盤を我慢すればヌルゲーになる
時間をかければプレイヤー側も強くなって難易度が下がる上に、モード切り替えで宝箱取り放題のズルもできる
これでしばりプレイとか笑うわ
公式でしばりプレイという言葉を持ってきてやらせる堀井のセンスのなさ
レベル上げや金策が楽しい?
武器防具の工夫が楽しい?
だったら、過疎ってるドラクエ10をやってやれよ
高難易度の聖守護者っていうのもあるんだからさ
しかし、まあ、PS4版や3DS版をプレイ済みの人がまた買ってるんだなとよく分かるね
本スレを見ても新規の書き込みはないし
それで30万本か
ドラクエファンは本当にちょろいな
ボイスと転職システム追加の完全版のPS4版を出してもう一稼ぎしそうだなw
ドラクエ(スクエニ?)アンチの妄想願望長文キモwww
時間かければプレイヤーが強くなって楽になるとかゲームとして何を当たり前の事言ってるんだよwww
ブレワイでもガーディアンとライネルに勝てる様になったら堂々と街道のど真ん中を歩ける様になって緊張感が切れたから、しゃーない
「そこそこ」←これ重要
時間かければ強くなって温くなるのは当たり前
でもそれに関しても「雑魚は経験値なし」「主人公死亡で全滅」とかの縛りもあるわけで
こういう高難易度ってデフォルトで用意するとUSUMのぬしポケみたいなクソ難易度になるから、選択制の方が角はたたないね
なによりノーマル、ハードではなく特定の何かが不利になりますってのが独特で良いと思う
※21
生きてるの辛そうね、何かを楽しむってことが苦手そう
※21現実がつらいなら逃げても良いのよ?
敵が強がろうが結局レベルを上げて敵に挑むのだからデフォでも良いかな
レベル上げの時間をすっ飛ばすのがデフォってだけだし
ドラクエ11はいくらなんでも難易度低すぎて途中でやる気無くした。
スターオーシャン5はクソゲーだけど難易度的には燃えた。