元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1571112022/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(Tue) 13:00:22 ID:UtMhsWem6.net
やりたい放題
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(Tue) 13:02:15 ID:cVJbW9Te0.net
日本で無双が流行ったところを見ると、強くてニューゲームが受け入れられるのもわかる
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(Tue) 13:04:05 ID:E6rOiJ5k0.net
クロノトリガーで採用されてめちゃくちゃ盛り上がったやつ
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(Tue) 13:09:38 ID:WOS6j94Rd.net
>>4
安心して進めれるってのがでかい
安心して進めれるってのがでかい
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 13:06:56.28 ID:K2rcGHY20.net
早く現実にも実装してくれ
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(Tue) 13:08:51 ID:oTknVobD0.net
2周目とか敵弱すぎて序盤で投げるんだけどわかるやついる?
ゼノブレイド2もストーリー気になりすぎてやり込み要素は2周目でいいやーとか思ってクリアしたら2周目序盤で飽きてきて辞めたわ
ゼノブレイド2もストーリー気になりすぎてやり込み要素は2周目でいいやーとか思ってクリアしたら2周目序盤で飽きてきて辞めたわ
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(Tue) 13:10:41 ID:WOS6j94Rd.net
>>6
実際自分がやるかどうかは問題じゃないんだよ
後ろ髪惹かれないのが重要
実際自分がやるかどうかは問題じゃないんだよ
後ろ髪惹かれないのが重要
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 15:04:02.93 ID:PwZFdC/zp.net
>>6
ゼノブレイド2に関して言えば二周目はレベル1に戻して戦闘を楽しむ事はできるぞ。それでも張り合い無ければ難易度極もカスタム難易度もあるし。
二周目専用のアクセ拡張アイテムや裏スキルでキャラを強化したり、二周目専用ブレイドも多く居るし、前作や前々作の人気曲の解放や衣装変更要素などもあってかなり楽しめると思うんだが
ゼノブレイド2に関して言えば二周目はレベル1に戻して戦闘を楽しむ事はできるぞ。それでも張り合い無ければ難易度極もカスタム難易度もあるし。
二周目専用のアクセ拡張アイテムや裏スキルでキャラを強化したり、二周目専用ブレイドも多く居るし、前作や前々作の人気曲の解放や衣装変更要素などもあってかなり楽しめると思うんだが
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(Tue) 13:09:34 ID:dbmys+dWM.net
ジャンルが無双になる
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(Tue) 13:11:39 ID:m/GSjkyjd.net
レベル引き継ぎ
所持金引き継ぎ
装備引き継ぎ
スキル引き継ぎ
アイテム引き継ぎ
アイテム所持上限引き継ぎ
取得経験値x倍
取得金額X倍
みたいに引き継げる項目決めさせてほしいな
所持金引き継ぎ
装備引き継ぎ
スキル引き継ぎ
アイテム引き継ぎ
アイテム所持上限引き継ぎ
取得経験値x倍
取得金額X倍
みたいに引き継げる項目決めさせてほしいな
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 13:12:53.18 ID:1u4gLHE9a.net
強くてニューゲームの面白さがわからん
敵が弱すぎると戦闘つまらんし、ストーリー展開も知ってるからワクワクしない
2周目やってるやつは何をモチベーションにプレイしてるの?
敵が弱すぎると戦闘つまらんし、ストーリー展開も知ってるからワクワクしない
2周目やってるやつは何をモチベーションにプレイしてるの?
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 13:15:36.01 ID:E6rOiJ5k0.net
>>11
搭載初代のクロノトリガーはラスボス倒すタイミングでエンディング変わる(ご褒美がある)から何回もラスボス倒す必要がある
搭載初代のクロノトリガーはラスボス倒すタイミングでエンディング変わる(ご褒美がある)から何回もラスボス倒す必要がある
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(Tue) 13:56:18 ID:SzlD4t2ka.net
>>11
自分で言ってるじゃん
敵が弱いのが良くて、ストーリーもう一度見れるのが良いんだよ。それにワクワクする人がやってるの
自分で言ってるじゃん
敵が弱いのが良くて、ストーリーもう一度見れるのが良いんだよ。それにワクワクする人がやってるの
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 17:16:07.44 ID:OSyAE90e0.net
>>11
2周目限定要素や1周で選んだ選択肢の反対をやること
ストーリーを知ってるから急ぎ足にならず、サブクエや探索をゆっくり楽しめる
2周目限定要素や1周で選んだ選択肢の反対をやること
ストーリーを知ってるから急ぎ足にならず、サブクエや探索をゆっくり楽しめる
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 13:15:31.28 ID:a/K57Xa9d.net
弱くてニューゲームのほうが欲しい
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 13:22:20.72 ID:reRD43F2M.net
>>12
自分で制限すればよかろう
自分で制限すればよかろう
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 13:17:03.90 ID:3quRsrSRa.net
クロノトリガーは最初いきなりボス倒せたり
エンディング色々見れて2周目やる価値があったからな
エンディング色々見れて2周目やる価値があったからな
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(Tue) 13:43:46 ID:BxJTqbyQ0.net
>>14
あれは二週目というより
実質裏ボスだからな・・・
他のゲームのただの2週目と比べる物じゃないだろ
あれは二週目というより
実質裏ボスだからな・・・
他のゲームのただの2週目と比べる物じゃないだろ
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 13:17:42.82 ID:8ByMDDPya.net
2週目じゃなくて初めから強くてニューゲーム実装しといてほしいわ
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 13:18:33.25 ID:kmIRmrcCa.net
あれ無双のためというより
取り逃しとかを気にするコンプリート厨に
余裕を持たせるためのもんだと思ってる
取り逃しとかを気にするコンプリート厨に
余裕を持たせるためのもんだと思ってる
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 13:44:55.82 ID:FtRYU7OAd.net
>>16
これ
アイテム集めたいマンにはほんと助かる
これ
アイテム集めたいマンにはほんと助かる
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 13:21:21.90 ID:AfWVnEUsd.net
1番のメリットは取り逃し要素に怯えなくてすむことだよな
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 13:23:56.19 ID:m/GSjkyjd.net
強くてニューゲームがれば
何度もアイスソード奪われる事もなかっただろう
何度もアイスソード奪われる事もなかっただろう
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 13:24:00.22 ID:FnWePltRp.net
ストーリーに集中できるってのもある
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 13:26:31.02 ID:hdNeeRtG0.net
装備やらスキルを引き継いでレベル1からってモードが欲しい
何かしら成長がないと2周目飽きるんだよ
何かしら成長がないと2周目飽きるんだよ
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 13:30:10.23 ID:M6pvkbTX0.net
張り合いの無い戦いはただの作業になる
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 13:34:15.51 ID:J6g0Clz70.net
2周目あるなら1周目じゃ撃破困難なボスを倒せて
そうすると話自体も変わってくるみたいな要素欲しいな
そうすると話自体も変わってくるみたいな要素欲しいな
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 13:48:27.32 ID:r2HL+e8k0.net
敵も一緒に強くなるタイプは嫌い
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 14:07:17.14 ID:AqEgkJxAd.net
強くてニューゲームになにか目的があるならいいけどな
普通にもう一周なら3時間くらいで飽きる
周回前提とか叩かれるけどニーアとかff零式とかのガッツリした変化なら好き
普通にもう一周なら3時間くらいで飽きる
周回前提とか叩かれるけどニーアとかff零式とかのガッツリした変化なら好き
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 14:09:54.42 ID:TFMDCzapd.net
本来一個しか取れない装備をパーティ分揃えたりするのが好きな人にはたまらない
DQ11Sもせっかく二刀流あるんだから最強装備制限考え直して
DQ11Sもせっかく二刀流あるんだから最強装備制限考え直して
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 14:36:28.43 ID:Q8uHeuaia.net
テイルズのコンボ命が1番いいな
コンボ狙えばボコスカレベルが上がる
強くて〜は歯応えがなさ過ぎて最初はいいけどすぐに飽きる
コンボ狙えばボコスカレベルが上がる
強くて〜は歯応えがなさ過ぎて最初はいいけどすぐに飽きる
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 14:38:25.34 ID:IVvifBng0.net
FEとか強くてニューゲームあったら面白そうだな
最近のやってないからもうあるかもわからんが
最近のやってないからもうあるかもわからんが
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(Tue) 14:43:49 ID:scnpRbIs0.net
FEと強くてニューゲームはランダム成長との相性が悪すぎる
育成失敗したら二周目も役立たず
育成失敗したら二周目も役立たず
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(Tue) 14:45:22 ID:qaDRox3ld.net
クロノトリガー以上にうまく扱えてるゲームがない
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/10/15(火) 14:50:09.69 ID:yICSUl6i0.net
ウィッチャー3のニューゲーム+は俺ツエー出来ないけど良かった
リマスターのFF7.8.9とか最初から俺ツエーできるな あれも個人的には好き
リマスターのFF7.8.9とか最初から俺ツエーできるな あれも個人的には好き
コメント
クロノトリガーもだけど
キャラ別エンディングとかある場合は欲しいところ
クロノトリガーはエンディングが色々変わるからな
普通のゲームだと少し遊んだら敵が弱すぎてだりぃとなりがち。
1週目と2週目でシナリオ変わるの好き
Summer Pocketsは4人のヒロイン攻略するとすべてのルートを一つの線で結ぶ真ルート入るのがめっちゃ良いからお勧め
強くてニューゲームの面白さに目覚めたのはやっぱりクロノトリガーだなあ
それと同時に(思い出補正はあるだろうが)いまだに頂点でもある
風花雪月は強くてニューゲームって感じじゃないけど、引継ぎあるから助かってるよ
ストーリー長くて2週目ありきのゲームははっきり言って怠いんだよな
ストーリークリア後のサブクエストとか新ダンジョン解放とかそっち方面を
豊富にしてほしいわ
最初の1時間は楽しい
そもそもクロノトリガーって
強くてニューゲームでの周回プレーとマルチエンディングを最初から想定した作りだし
ただ最初から最強状態から始められるゲームとはちょっと違ってる気がするけど
ドラクエ、FFって基本一本道のエンディングだしな
つまらんと思ってるから例えば2周目でないと見れないイベントを見るのが目的みたいのでない限りやらんわ
好きなゲームは1から何周もやる。
ステータスが上がってもボタンぽちぽちになるだけだからイベント回収以外ではあんまやらんかな。
自分の知識やスキルが上がって強くてニューゲームになるやつは大好きで何周もする。
シレンやモンハンシリーズ、ブレワイや隻狼なんかはずっと遊んでる。
ゼノブレ2は2週目以降で絆リング?強制引き継ぎがヌルゲーかの原因だっかな
(難易度カスタム来たけど)
ストーリー最初から好きなレアブレイドと冒険したい。
ちょっとずつリングを解放して、共に成長を実感したい。
この点はテイルズみたいに引き継ぐ要素を選びたかった……
そしてクリスタルガチャはもう嫌だ