元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1523033866/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 01:57:46.94 ID:h7l0IdB/0.net
トワプリの世界観は良かった
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 02:00:48.20 ID:78wfLpgc0.net
重すぎて頭痛くなるので却下
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 02:01:49.10 ID:h7l0IdB/0.net
>>2
どういうことだ
どういうことだ
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 02:09:37.19 ID:78wfLpgc0.net
>>3
雫集め時のトワイライトの色合いが個人的に大嫌いで見るだけで鬱ぽくなってたわ
天空は割りと好きだけど
雫集め時のトワイライトの色合いが個人的に大嫌いで見るだけで鬱ぽくなってたわ
天空は割りと好きだけど
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 02:10:40.15 ID:h7l0IdB/0.net
>>7
なるほど
苦手な人は苦手そうだな
スカウォのサイレンとかも苦手そうだな
なるほど
苦手な人は苦手そうだな
スカウォのサイレンとかも苦手そうだな
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 02:05:09.53 ID:eb3aAcNN0.net
ムジュラがダークだったろ
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 02:05:48.03 ID:h7l0IdB/0.net
>>4
ムジュラから何年たってると思ってるんだ
ムジュラから何年たってると思ってるんだ
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 02:08:57.18 ID:hk8vR+lB0.net
ガノンが主役のアンチヒーロー的なものもやりたい
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 02:09:42.40 ID:h7l0IdB/0.net
主人公はリンクがいいや
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 02:11:08.71 ID:EeoRXFRA0.net
話そのものはBotw割とダークじゃないの
寝て目が覚めたら仲間ほとんど皆殺し、人類は自動機械により生活圏段々狭められてるって
寝て目が覚めたら仲間ほとんど皆殺し、人類は自動機械により生活圏段々狭められてるって
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 02:12:32.99 ID:h7l0IdB/0.net
>>10
ダークな部分はあるけどそれ以上にほのぼのし過ぎてるじゃん
ダークな部分はあるけどそれ以上にほのぼのし過ぎてるじゃん
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 03:01:24.39 ID:17LMSgE90.net
>>10
俺的には寝てる間にゼルダ姫が100年もガノンと戦い続けてたし今も戦ってるって設定がかなり重かった
魚捕まえたり山登ったり色々しててもふと思い出して後ろめたくなる
俺的には寝てる間にゼルダ姫が100年もガノンと戦い続けてたし今も戦ってるって設定がかなり重かった
魚捕まえたり山登ったり色々しててもふと思い出して後ろめたくなる
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 02:13:07.58 ID:dl/xfLl90.net
ガノン掘り下げてくれ
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 02:20:37.62 ID:UVhbkNQO0.net
TESの暗殺ギルドルートみたいなのやってみたい
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 02:25:12.18 ID:VB6W8Nto0.net
しばらくbotw路線でええぞ
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 02:34:53.97 ID:h35KfDVR0.net
暗い画面は目が疲れるから嫌なんだよなぁ。
明るい太陽のもとで戦いたい。
明るい太陽のもとで戦いたい。
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 03:07:10.08 ID:mTKLLDXp0.net
トワイライトの世界はかなり視覚的に辛かったな
頭痛くなるってのも分かる
頭痛くなるってのも分かる
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 03:27:44.81 ID:gl2ra7kx0.net
ガノンに飲みこまれて自分とガノンをクリスタル封印みたいなもんだろ
クリスタルは無いけど
自分と魔物共々封印で老化無しってよくある設定じゃん
クリスタルは無いけど
自分と魔物共々封印で老化無しってよくある設定じゃん
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 07:25:00.48 ID:c5c/vbjx0.net
WiiUのE32011ゼルダみたいなのか?
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 08:51:54.22 ID:XkyRXTvG0.net
あんだけ広くてずっとダークな世界観だと疲れそう
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 08:58:53.06 ID:JvYQ7VGr0.net
時岡は怖かったミイラの金縛りとか森の神殿のBGMとか
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 09:05:59.39 ID:yA3uywA00.net
それはダークというよりホラー的な要素だったな。ムジュラもそう
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/04/07(土) 09:08:01.55 ID:dDod0kwL0.net
ダークなゲームってありすぎ食傷気味だわ
ゼルダは今の路線で良いよ
ゼルダは今の路線で良いよ
コメント
リアル系で子どもリンクならやってみたい
世界がほぼ滅んのにダークじゃないとか頭大丈夫か?
ラビッツキモいから受け入れられないとか言う馬鹿ばっかりだからしょうがないが
リアルでダークなゲームなんてもうありふれてるし要らないわ
猫目リンクのデザインでダークな雰囲気とかならちょっとやってみたいけど
自分もそっちは例えばスカイリムだとかダークソウルだとか、結構ありふれてるからあんまり…
トワプリくらいのギリギリ神秘的な奴ならいいかなって程度だな
てかもうここ何年も、ファンタジーといえばダークファンタジーみたいな風潮あるから(おそらく海外影響なんだろうけど)つまらんなぁと思う。
やるなら独自性があって美しくて胸やけしないやつにしてほしい
ありふれてると言いながら知名度あるタイトルしか挙げてないじゃん
もっとマイナーなのも挙げてほらほら
ダークな題材でもリンク自身のリアクションはたまにマヌケだったりするよな
だから重くなりすぎないのかもしれん
もし次のゼルダが短期間で出るとするなら時オカに対するムジュラみたいになるだろうし
あんまり要らないとか言ってると後で大変になるかもよ
ダークってのはまあいいとして…リアル系はさすがにないよ
プレイアビリティを追及してトゥーンレンダリングにしてるのに、そこを退化させるわけない
※5
何言ってんだ
ここ数年大作があまり出てない中で知名度あるタイトルがそもそもダークファンタジーってのがそれを示してるじゃん
ウィッチャーやらホライゾンだってそうだろ
FF15さえもダークではないにしろ暗いし…
ドラクエ、ゼノブレ2やニノ国あたりでやっと普通のファンタジーが出たなって感じ
スカイリムでゼルダMODでも入れてやりゃええ
ムジュラシステムをオープンエアーでやるのは面白そうだ
決められた3日間を繰り返すオープンワールドでイベントをこなしていく
botwの世界観が素晴らしいのは勿論だけど、トワプリ路線もやってみたいと思うのはいけないことなのか?
WiiUのデモ映像には、botwとはまた違った心躍るものがあった
トワプリ路線とか2度と嫌だわw
開発費の高騰でマイナーで片付けられる層がそもそも減ってる件
そもそもライトからダーク、リアルからデフォルメ、携帯から据え置きまで幅広く対応してるゼルダが異例過ぎんだよな。
switchの特性活かして、携帯モードだとライト&デフォルメ、据え置きモードだとダーク&リアルと、相互に切り替えて遊べるようなのどうだろ?
トワプリムジュラ系あまり人気ないの?
自分はすごいやりたい
サイレンも影の世界も大好きだったよ
世界が滅んでるダークとかじゃなくて、影の世界やサイレンみたいな暗い中にぼんやり不思議な灯りがあるようなエリアがあるといい
できればムジュラみたいなホラーもほしいw
リンクコスでスカイリムでもやっとれ
ダークというか、夢を見る島やムジュラみたいな所々で不気味な感じのゼルダはまたやりたいな
トワプリとムジュラではダークさのベルトルが違うし同系列扱いしないで欲しいわ
ムジュラみたいなのがやりたい、トワプリみたいなのがやりたい、と言う意見が出るのは過去のゼルダシリーズでそういう作品も出してるから当然だと思うよ、どんなスタイルでもゼルダはゼルダだろうし
ただゼルダにリアルグラとか悪人プレイとかは個人的に要らんなあ
ダーク系はともかく従来のダンジョン系のゼルダもやりたいなというのはある
botwで通りすがりの人に話しかけて
お前の血でな!みたいなこと言われて襲われたのは
初見だとすげー怖かったけどな
世界観と言うか、画面が暗くてモノトーンな世界は嫌だなあ
BotwはBGMとか清潔感あるものばかりだしダークではないと思う
ゼルダでダークっていうとぐにゃ〜って感じのイメージ(謎)
オレは時オカでも不気味で怖くて挫折したし、トワプリは本当にダークで怖くて挫折した。多分ブレワイの路線の方が一般受け良いと思うから多くのユーザの為にもダークや不気味さは入れるとしても前面にはしない方が良いかもと思うね。オレはブレワイはゼルダ特有の不気味さが無くて面白そうだから買ったって言うのも理由の一つだし。
トワプリみたいにほぼ陰鬱っぽいのも嫌いじゃないけど、
なぜか若いときのほうが平気だったな、ストレスに弱くなってんのかも
でもゲーム性で言うなら過去っぽいゼルダもまたやってみたい
主系統からは外しても良いから
※19
ムジュラの流れがトワプリやし同じやぞ
まあ世界的な売り上げを見れば可能性はあるやろうなあ
見下ろし型のゼルダはもう需要ないんか?いまだに神トラや夢島たまにクリアしてるから新しいの欲しいんだけど
陰鬱なのは結構だれがちなんだよな
それでも他のダークファンタジーと違ってトワプリでも普通のファンタジーしてるエリアもたくさんあったからその部分は楽しかった
完全に暗くてモノトーンで陰鬱って世界観はもうやらないと思うけど(二番煎じになるから)
※19※27
※19は時系列的な意味ではないと思うよ
なんとなくトワプリとムジュラで違うダークなのはわかる
なんていえばいいのか難しいけど
トワプリは自然的なダークでムジュラは人間的ダークというか
トワプリは「死」はほとんどないけど、ムジュラは仮面になった時点で「死」だし
トワプリは「影」の世界だから見た目的に暗いけど、ムジュラは見た目明るいけど心情的に暗いとか月が怖いとか
明るさとダークさのどちらも上手く組み込んだゼルダがやりたい
ハイラル王が悪政を敷いていた時代
ある時ついに民衆が蜂起して革命が始まる
ガノンドロフを筆頭として、ゾーラ、ゴロン等の少数民族、一般のハイラル人達が集まり、その中にリンクの姿もあった。
迎え撃つ政府軍。自分も独裁者となるため暗躍するガノン。そして、姫とリンクの禁断の出会い。
戦乱のハイラルで、リンクを待ち受けるものとは、果たして。
次回作はこんな感じでお願いします
ハイラルとロウラルみたいにいくつか世界を作って雰囲気変えるとか
敵がほぼ同じだったのがブレワイの欠点かな…スタルチュラとかリーデットとかデクババとかまだまだ敵を増やしてほしい
BOWの過去編がまさにダークなゼルダだよな
というかバッドエンドだし
もしフォトリアルという意味で言ってるならリンクの造形が難しそうだが
スカイリムみたいな日本受けしないデザインになりかねない
WiiUの時のデモをそのままゲームにして欲しい
スカウォやBotWみたいな絵画グラは十分やった
※17
ゼルダであることに意味があるのに何言ってんだこの人
でもこれからはbotwの路線になるだろうし実際それがいいと思う。好みはあれどゼルダに一番適していると思うし
求められてない
ゼルダには優しい表現こそもっともあってる
どんなゼルダでも任天堂が作るならやってみたい
任天堂なら少なくとも凡作どころか良作になるのが約束されると思ってるし
そういう意味では可能性や希望を削ぎたくない
※11
ムジュラのシステムはあれ以上フィールド大きくすると探索も満足にできなくするものになってしまうだけやろ
フォトリアルだと爆弾がそれに壁のぼれるのもなくなりそう。 botwにハイラル城とかとはまた違う暗い雰囲気の場所もあってもよかったよねハイラル城とかとはまた違う、まぁそれ言いだしたらきりがないけど。 ※40凄い良い意見だと思う
改行変になったまま送っちゃった
あのゲームで頭痛くなる人がいることに驚いた、かなりの特異体質だと思う
ゼルダらしさがあればオープンワールドでも箱庭でも受け入れるよ
ゼルダベースのベルセルクのゲームが出て欲しい
リンクとナビィみたいにガッツとパックで
BotWみたいなゼルダはもう要らんわ
それ以前のCS機で出たゼルダがいい
※47
それもうリメイクかリマスターで良くね?