元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1651397958/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/01(日) 18:39:18 ID:Px346Tk90
なぜか回復量を書かないゲームがあるんだよね
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/01(日) 20:19:54 ID:cBFUmPpD0
>>1
効率厨的な発想だな
武器屋「この銅の剣ならスライムに12から15のダメージを与えられるぞ」
村人「ここから右に135マス、下に276マスの位置に町があるぞ」
なんて言われたら世界観が壊れるだろ
ゲームの世界観を守るなら数字は出さない方が良いことが多いだろう
数字は正にメタデータだからな
効率厨的な発想だな
武器屋「この銅の剣ならスライムに12から15のダメージを与えられるぞ」
村人「ここから右に135マス、下に276マスの位置に町があるぞ」
なんて言われたら世界観が壊れるだろ
ゲームの世界観を守るなら数字は出さない方が良いことが多いだろう
数字は正にメタデータだからな
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/01(日) 20:44:41 ID:1zLmlP3gr
>>29
初期レベルなら瀕死から全快するのに小回復と書かれるのもなあ
初期レベルなら瀕死から全快するのに小回復と書かれるのもなあ
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/02(月) 03:27:10 ID:Gpxpi4cNM
>>29
それだとHP自体数字で表示したら駄目だし30ダメージを受けたとかでも萎え萎えじゃん
人間の脳はゲーム部分と雰囲気部分とを都合よくミックスできる程度には性能いいんだよ
それだとHP自体数字で表示したら駄目だし30ダメージを受けたとかでも萎え萎えじゃん
人間の脳はゲーム部分と雰囲気部分とを都合よくミックスできる程度には性能いいんだよ
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/01(日) 20:43:26 ID:ctYb6NSF0
>>1
書かなくてもいいじゃない にんげんだもの
書かなくてもいいじゃない にんげんだもの
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/01(日) 21:00:28 ID:ZIq5dfrV0
>>1
固定値じゃなくね?
小回復=30%回復
中回復=50%回復
大回復=80%回復
みたいな感覚
固定値じゃなくね?
小回復=30%回復
中回復=50%回復
大回復=80%回復
みたいな感覚
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/01(日) 21:06:34 ID:K/ihSPm40
>>35
作品によっては固定値なのもある
小で50とか
中で200とか
作品によっては固定値なのもある
小で50とか
中で200とか
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/01(日) 18:47:48 ID:czJq9ffy0
アイテムヘルプに実データから数値を引っ張るプログラムを実装してない
開発中にバランス調整で回復量変えまくってなかなかFIXしない
この2つが合わさると発生する
開発中にバランス調整で回復量変えまくってなかなかFIXしない
この2つが合わさると発生する
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/01(日) 18:56:16 ID:s/iUbga+0
具体的に書いてほしいよなあ
ざっくりしたゲームじゃないなら
ざっくりしたゲームじゃないなら
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/01(日) 19:01:46 ID:3AWLfU2e0
効果には個人差があります
用量・用法を守って正しく服用してください
用量・用法を守って正しく服用してください
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/01(日) 19:06:42 ID:Px346Tk90
>>7
そりゃアイテムの効果があがるパッシブ持ってるキャラもいるからね
だからこそ書いて欲しいわけだが
そりゃアイテムの効果があがるパッシブ持ってるキャラもいるからね
だからこそ書いて欲しいわけだが
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/01(日) 19:04:02 ID:EkXSAfcAd
少人数開発とかで仕様や変更を熟知しあってるわけでもなく
なるべくリスクのない開発をしたい工業作品だからだろうね
なるべくリスクのない開発をしたい工業作品だからだろうね
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/01(日) 19:05:41 ID:Px346Tk90
世界樹はあれだけ出しても過去一度も書いたことがないよな
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/01(日) 19:13:52 ID:IHovstnr0
「だいたい300回復する」「多分500ぐらい回復する」とかでもいいよね
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/01(日) 19:25:50 ID:7Xzr/EvK0
HPやMPをマスクデータにしたらどうだろう
魔導物語のように
魔導物語のように
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/01(日) 19:33:15 ID:Y3HFnfb00
新桃太郎伝説では、「体力が40回復します」という風に
完全に示していたな
完全に示していたな
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/01(日) 19:39:44 ID:aPM8rlM60
何%回復でいいのに
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/01(日) 19:55:32 ID:kY1XMWQx0
ここのやつらにゲーム制作は任せられないことは分かった
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/01(日) 20:13:07 ID:W2W9FS+r0
ゲームバランス取る人とゲーム内テキスト書く人は
仕事する時期も内容も別だから
書かないゲームも割とあるのでは
仕事する時期も内容も別だから
書かないゲームも割とあるのでは
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/01(日) 20:41:11 ID:K/ihSPm40
実際に使って体感で把握してくれっていうのもあるんじゃね
そういうのも含めて攻略というか
装備品とかでも具体的な性能まで書いてないのは多いな
そういうのも含めて攻略というか
装備品とかでも具体的な性能まで書いてないのは多いな
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/01(日) 20:52:00 ID:MRcgJ/qE0
回復するのがわかればいい
昔はマジで使わんとHP回復なのか毒回復なのかもわからんかった
昔はマジで使わんとHP回復なのか毒回復なのかもわからんかった
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/01(日) 20:53:57 ID:FCByRCwG0
ゲームによっては%で回復だったりするよね
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/01(日) 21:10:38 ID:ibLkj1XF0
そりゃ薬なんだから個人によって差は出るだろ。
体調次第で効きも変わるだろうし。
極端な話すると、白血病の人と健康な人が同じ傷を負ったとして回復する量が同じだと思うか?
体調次第で効きも変わるだろうし。
極端な話すると、白血病の人と健康な人が同じ傷を負ったとして回復する量が同じだと思うか?
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/02(月) 03:19:48 ID:2GrmzYHt0
結果の表記だと元値が分からんし、正確な表記は意外と難しい。
あと、数字に拒絶反応出る人は結構多い。
あと、数字に拒絶反応出る人は結構多い。
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/02(月) 07:48:34 ID:j0dTr9g80
固定値じゃないんじゃね
ツクールで作ったときVITで補正かけてたよ
ツクールで作ったときVITで補正かけてたよ
61: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/02(月) 08:20:49 ID:d3CqmXPd0
DQ10
まほうのこびん 仲間1人のMPを10回復 使ったら無くなる
まほうのせいすい 仲間1人のMPを36〜回復 使ったら無くなる
けんじゃのせいすい 仲間1人のMPを70〜回復 使ったら無くなる
ようせいの霊薬 仲間1人のMPを90〜回復 使ったら無くなる
せいれいの霊薬 仲間1人のMPを150〜回復 使ったら無くなる
まほうのこびん 仲間1人のMPを10回復 使ったら無くなる
まほうのせいすい 仲間1人のMPを36〜回復 使ったら無くなる
けんじゃのせいすい 仲間1人のMPを70〜回復 使ったら無くなる
ようせいの霊薬 仲間1人のMPを90〜回復 使ったら無くなる
せいれいの霊薬 仲間1人のMPを150〜回復 使ったら無くなる
73: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/02(月) 11:21:35 ID:MQoAF9iS0
書いてあるゲームもあるし書いてないゲームもある
それを全部統一しろってのはゲームの多様性を否定してるだけ
極論したらすべてのゲームは最適解のゲーム造りしろだぞ、全部が同じものになる
それを全部統一しろってのはゲームの多様性を否定してるだけ
極論したらすべてのゲームは最適解のゲーム造りしろだぞ、全部が同じものになる
コメント
パズドラの軽減率とかいうそびえ立つクソ
ゲームバランスを修正するときにメッセージも直さないといけない
ほかのゲームに流用するときに面倒なのでそうしている
近年稀に見る回復量、ここ数年で一番の回復量、過去最高の回復量
Maxまで7なら回復したのは7だけになるから具体値は書かれない
こういうこと言う人はどうせ攻略サイトとかみてるんでしょ。そこで調べりゃいいやん。
数値細かく書くと、後で調整する時全部直さなきゃいけないしね
※3
ボジョレーやんけ
>>3
要するに大体同じ回復量か
ポケモンは書いてあるね
キズぐすり20回復とか
考えるな。感じろ!!
お前はウィダーインゼリーの回復値わかるのかよ?と
普段食ってるご飯と納豆でもいいぞ