元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1515824248/l50
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 15:17:28.91 ID:l69BxWYA0.net
Switchで発売・発売決定済みの日本一ソフトウェア関連タイトル
(NIS Americaの北米パブリッシングも含む)
魔界戦記ディスガイア5
日本一ソフトウェア
東方Project『東方紅舞闘V』
メディアスケープ ※北米はNIS America販売
セクシー・ブルテイル
日本一ソフトウェア
不思議の幻想郷TOD -RELOADED-
UNTIES ※北米はNIS America販売
あなたの四騎姫教導譚
日本一ソフトウェア
イースVIII -Lacrimosa of DANA-
日本一ソフトウェア ※北米はNIS America販売
SNKヒロインズ Tag Team Frenzy
SNK ※北米はNIS America販売
プリンセスは金の亡者(Penny-Punching Princess)
NIS America ※現在北米版のみ発表
世界一 長い5分間 (The Longest Five Minutes)
NIS America ※現在北米版のみ発表
Fallen Legion: Rise To Glory
NIS America ※現在北米版のみ発表
今年もまだいろいろ発表あるんだろうなw
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 15:20:06.23 ID:a8JglNsi0.net
http://nippon1.jp/news/new_title_interview/ 新川社長:
そんな感じで具体的なお仕事はなかったのですが、年に何回か飲みに行ったりしていました。
そして、私がアメリカの子会社のNISA(Nippon Ichi Software America)の社長になったタイミングで、ファルコムさんの海外展開をお手伝いしたいというお話を積極的にし始めたんですね。
それから5年くらい期間があったのですが、その間に日本一ソフトウェアはSwitchで「魔界戦記ディスガイア5」を販売して、非常に良い結果を出すことができました。
そこで、もしよかったらファルコムさんのタイトルもSwitchに移植してはいかがでしょうかと提案をしたのがきっかけで、初めて「イースVIII」を預からせて頂くことになりました。
新川社長:
ファルコムさんとの共同プロジェクトを発表出来て、非常にうれしく思っております。イースファンはもちろん、ファルコムさんのファン、任天堂さんのファン、すべての方のために、「イースVIII」だけではなく、是非他のタイトルも展開していきたいと思っております。
近藤社長:
ちょっと営業入れましたね(笑)
新川社長:
営業入れさせて頂きました!まずはしっかりと「イースVIII」を開発して、販売していく、というのが大事ですけど、是非一回だけではなく、継続した共同プロジェクトという形で今後もご一緒できると非常に嬉しいなと思っています。
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 15:21:05.58 ID:a8JglNsi0.net
これは本気だろ
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 15:21:57.33 ID:X+bFHFyo0.net
やりたい放題で草
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 15:23:52.77 ID:+7DVRJGvd.net
かつてのPS四天王の一つがまさかこうなるとは
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 15:26:50.60 ID:Bz4UDenz0.net
NIS「Switch版作ればミーがアメリカで売るわよ」
SNK「乗ったぜ」
ファルコム「移植作業もやってくれるなら」
東方「よろしくお願いします!」
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 15:30:43.81 ID:Bz4UDenz0.net
ファルコムもこの波に乗れる
Nintendo Switch 専用ソフト『魔界戦記ディスガイア5』
世界累計出荷本数 20 万本突破のお知らせ
https://nippon1.co.jp/news/pdf/2018/20180112.pdf 当社は、Nintendo SwitchTM 専用ソフト『魔界戦記ディスガイア5』(以下、本商品)が、受 注分を含む世界累計出荷本数(平成 30 年1月 12 日時点)が 20 万本を突破したことをお知らせ いたします。
特に海外版の売上が堅調に推移しており、今後も日本のみならず、世界中の方々に本商品の魅 力をお伝えしてまいります。
今後とも、「魔界戦記ディスガイア」シリーズを宜しくお願い申し上げます。
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 15:30:47.00 ID:TNOwWsiDa.net
クオリティはさて置き日本一は完全新規のゲーム出し続けてるし頑張ってるよ
シリーズ物しか売れないこのご時世に中々出来る事じゃない
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 15:32:39.85 ID:++qYzFo60.net
日本一はインディのこともよく知っているし考えてるんだよな
だからインディたちを押し上げるために何が必要かちゃんと見てる
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 15:33:24.92 ID:pszpdcAl0.net
商売なんだから当たり前
ファーストじゃあるまいし
サードをなんだと思ってるんだ
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 15:36:54.87 ID:XO3tgj670.net
PS1時代のスクウェアみたい
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 15:37:05.74 ID:zfYpy4Bv0.net
お手軽移植でお茶濁してる感が凄いけどな
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 15:37:49.26 ID:xQIpIozrF.net
PhyreEngineのゲームをSwitchで出せるようになったから、この流れは加速しそう。
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 15:41:18.19 ID:PNbjTotfa.net
>>32
マジで???
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 15:50:01.51 ID:UtkEf0Yed.net
>>37
ビルダーズ北米体験版にPhyreEngineの表記が確認された。
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 15:38:41.93 ID:Gn5bRZBX0.net
絶対軌跡だすよ
軌跡1-2なんか移植楽だし、すでにスイッチ携帯モード以下のPCでも720p60fps余裕な最適化済ませてあるんだ
なんでスイッチフル移植しないわけがない
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 15:41:16.14 ID:VtfOjp210.net
スイッチは国内ハーフミリオンのミドルクラスのIPを量産しそうだからな
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 15:49:21.37 ID:INSbhrd40.net
夏くらいに、あおかなのとこと5pb.がSwitchでゲーム出すってことはいろんなメーカーが動き始めるって力説してたヤツいただろ?
日本のサードってそういうもんだ
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 15:51:04.24 ID:RyaKQvY+0.net
テイルズオブシンフォニアのことを思い出すに、海外の任天堂ハードユーザーこういうアニメ系の絵のゲーム好きだし結構買うぞ。
69: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 16:05:59.77 ID:/snjGmMg0.net
Switchで動きまくってて草
74: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 16:13:13.75 ID:2Mahp+Sd0.net
コエテクも何故そこまでするのか分からないほど乱発してるな
75: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 16:16:04.60 ID:Pw1CH25Q0.net
>>74
コエテクはマルチ開発のランニングコストかなり低く抑えてると思うよ
PCゲームの環境みたいに解像度とfpsを可変しやすくしてる
88: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 16:30:56.66 ID:NDO0BlpGd.net
>>75
専用エンジンを対応して作りやすくだっけ
元々PCメーカーで移植メーカーだし
86: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 16:28:31.26 ID:Pw1CH25Q0.net
あと技術的なところだとフライハイみたいにローカライズしてくれるところがあるのも大きい
100: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 16:40:38.50 ID:dWA9TyoOE.net
フライハイ 輸入
日本一 輸出
109: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 16:48:24.42 ID:q15kk8w30.net
>>100
フライハイは国内や中華圏のメーカー製のタイトルは海外展開してるぞ
だから、輸出も輸入もやってると言っていい
167: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 18:10:27.05 ID:0SzTVbUZd.net
>>109
シュタゲの中国語翻訳やってたような
110: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 16:49:47.75 ID:O0LJKOv90.net
日本一が妙にスイッチに力を入れている印象
112: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 16:52:09.78 ID:tXRkVgGY0.net
>>110
日本一が携帯機大好きだからじゃね?
switchになって性能的にマルチできるようになったから乗り気なのかと
141: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 17:14:04.13 ID:bNkVpKnCa.net
儲かるから攻め時とやってんだろうな
フットワークは日本一クラスだな
173: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 18:15:55.87 ID:9CFjvdOv0.net
ディスガイアの売り上げ出したり、新作をいきなりスイッチマルチにしてたあたりまでは
結構チカラ入れてるみたいだなと思ってたけど
イース8引っ張ってきた時点で、あかんコイツマジやん
って感じでしばらくは目が離せない存在感になった
176: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 18:30:04.44 ID:f0LVQ36tF.net
>>173
これ
ダイレクト見てて一回5分くらい止めてから再開したわ
は?は?え?マジ?え?いやいや無いでしょ
え?日本一?マジ?納得、納得?こんな感じ
181: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 19:10:10.39 ID:vQwiguvz0.net
あれだけ冷めていたCS市場がこうも盛り返すなんてな
なにが起こるかわからんもんだ
192: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 20:05:10.40 ID:Pw1CH25Q0.net
中小は選択の余地がないんだろうな
大手は体力ある分様子見して動きが鈍いが
198: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 20:44:45.68 ID:xYaHWVsR0.net
ここの社長は賢いね。
このやり方なら、仮に利益は無くてもリスクや投資なしで自分とこにswitch関連スキルが蓄積されるからな。
204: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 21:30:19.27 ID:F32S/idB0.net
新ハード立ち上げ時にとりあえずローンチで出しとけば、ハードが当たったときに美味しいなw
日本一がこのまま美味しいポジを確保し続けられるなら、
任天堂もソニーハードもこれから新ハードを出すときは一番槍を狙うサードが出てきてローンチが華やかになるかもよ
217: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/13(土) 23:59:26.42 ID:e5hJVpkD0.net
ファルコムのツヴァイ移植してほしい
241: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/14(日) 10:20:30.75 ID:PcIeaWAf0.net
つまり日本一はフライハイと同じ路線を目指すのか
263: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/15(月) 18:29:59.04 ID:aOiRbJN+0.net
日本一はしてやったりだろうな
ここまで話題になるなんて
266: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/15(月) 21:29:56.24 ID:aJIbQlmb0.net
ディスガイア5スイッチ版ってAmazonですら取り扱ってないんだな
こりゃベストくるか?
269: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/16(火) 02:36:44.48 ID:BqeaVKPQa.net
>>266
来そうだよな
268: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/15(月) 23:44:54.93 ID:2ZsQwtVj0.net
ついでにディスガイア1〜4・D2リメイクしてもええんやで(ゲス顔)
▼あわせて読みたい
ニンテンドースイッチ発売前の日本一社長「若い世代では家にテレビがない人も増えているのでニンテンドースイッチ対応を決めた」
日本一ソフトウェアはなにが日本一なのか今までわからなかったけど、以前な任天堂開催の内覧会で「勢いがあるのでDSにも参入しましたが、私達の主力は今後もずっとソニーです」と言い放ち、その後も任天堂市場をディスってたのにこういう動きを涼しい顔でやる、面の皮の厚さが日本一だったんですね