元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1511096190/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 21:56:30.96 ID:UsqVJ7lZ0.net
大好きだけど、全然売れないジャンルだよね・・・
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 21:57:02.34 ID:UsqVJ7lZ0.net
SIRENとか、サイレントヒルとか、零とか、クロックタワーとか
機種の垣根を超えて復活して欲しい
機種の垣根を超えて復活して欲しい
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 21:57:26.66 ID:tBgHjvUP0.net
とりあえず零新作だして
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 21:57:57.15 ID:sdczuHn90.net
グロゲーは元々買うやつがどうしても少ないから
色々厳しいだろうな
色々厳しいだろうな
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 21:58:29.31 ID:cN5bCKYR0.net
零はちょっとアニヲタ臭いのが難点だな
怖さがある分、そこが勿体無い
怖さがある分、そこが勿体無い
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 21:59:00.27 ID:gPdRRS6b0.net
クロックタワーは1、2で話は完結した上
3はアクションゲーになってしまったからなぁ…
3はアクションゲーになってしまったからなぁ…
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 21:59:35.03 ID:XQ7cJnF10.net
>>6
マジで!?
ニワカだから3しかプレイしたことがなかったわ
マジで!?
ニワカだから3しかプレイしたことがなかったわ
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:01:46.75 ID:gPdRRS6b0.net
>>8
3しかやったことないのかw
1、2とそもそも大分違うぞw敵にHPゲージなんてないし弓で倒すとかないw
クロックタワーゴーストヘッドは中々楽しかったなそういや
3しかやったことないのかw
1、2とそもそも大分違うぞw敵にHPゲージなんてないし弓で倒すとかないw
クロックタワーゴーストヘッドは中々楽しかったなそういや
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 21:59:02.91 ID:BX8Q+fcH0.net
やっぱなんだかんだでジャパニーズホラーがゾクゾク来て怖いもんな
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:00:21.59 ID:XQ7cJnF10.net
PS1とか64のころのポリゴンのほうが妙に怖いよな
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:01:24.77 ID:rh+baXZ6x.net
ジャパニーズホラーか…ゲゲゲの鬼太郎かな?
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:02:29.48 ID:RHQ0dJ2B0.net
>>10
それはそれでやってみたい
今の技術で
それはそれでやってみたい
今の技術で
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:03:01.00 ID:VjnjqzJWM.net
HD振動との相性は相当いいだろうね
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:03:43.67 ID:e3ymYY2/0.net
零は欲しいねえ
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:04:34.08 ID:v8Q67OW70.net
コープスパーティーとかナナシノゲエムとかもやってみるとけっこう怖くて引き込まれたわ
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:04:59.16 ID:giaq+Mqj0.net
スイッチでもPSでもいいから復活してほしいな
日本の廃屋が舞台のホラーゲーを見なくなって久しい
日本の廃屋が舞台のホラーゲーを見なくなって久しい
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:07:08.46 ID:W4H8oo9o0.net
一口にホラーと言っても
ビジュアル重視のドッキリ系と心理的にジワジワくる系の2種に分けられますね
ビジュアル重視のドッキリ系と心理的にジワジワくる系の2種に分けられますね
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:07:53.09 ID:JfMoXIZma.net
コナミがちょっといい感じに見えてきたのでサイレントヒルに期待
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:08:16.73 ID:SF/sBirC0.net
グロくないホラゲーは是非頼む
グロが苦手なわけではなく、グロスプラッタホラーって安易でつまらんねん
グロが苦手なわけではなく、グロスプラッタホラーって安易でつまらんねん
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:19:35.00 ID:6qkfFnzK0.net
>>23
日本だと規制されるしな
グロだめってなんなんだろうな、youtubeでいくらでも見られんじゃないの
日本だと規制されるしな
グロだめってなんなんだろうな、youtubeでいくらでも見られんじゃないの
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:18:06.49 ID:bGpw2638p.net
映画もそうだけど日本は最近ホラー自体が下火よね
海外にも劣らないクオリティ出せるのに
海外にも劣らないクオリティ出せるのに
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:19:03.03 ID:sD3xiFq70.net
邦画全体がもう…
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:29:10.70 ID:k18wIiUY0.net
零を前に進めるためにも、天野月さんにもう一度腰を上げてもらわねばならぬ
彼女の楽曲も欠かせないのでな
彼女の楽曲も欠かせないのでな
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:30:59.91 ID:hKFsGJpL0.net
買ってまでプレイするやつがそもそも少ないし、
なかなか厳しいだろうね
他のジャンルのゲームでもシングルプレイは厳しいってなってきてるし
なかなか厳しいだろうね
他のジャンルのゲームでもシングルプレイは厳しいってなってきてるし
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:36:44.51 ID:Rce2lpTh0.net
いつも思うけどこのジャンルはゲームじゃなくても良くない?
映画でも見てた方がよっぽど楽しいと思うんだが
映画でも見てた方がよっぽど楽しいと思うんだが
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:41:04.22 ID:3YRqSDLo0.net
>>43
映画は勝手に物語が進んでいくけどホラーゲーは自分からアクションかけない限り終わりが無い
怖くても自分で進まなきゃいけない、という状況はゲームでしか味わえない
そもそもゲームの良い所は映画的な楽しみ方もインタラクティブな楽しみ方も出来る所でしょ
映画は勝手に物語が進んでいくけどホラーゲーは自分からアクションかけない限り終わりが無い
怖くても自分で進まなきゃいけない、という状況はゲームでしか味わえない
そもそもゲームの良い所は映画的な楽しみ方もインタラクティブな楽しみ方も出来る所でしょ
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:44:40.87 ID:Rce2lpTh0.net
>>46
確かにゲームなら自分で進めないといけないって感覚もまた楽しみの一つか
なるほどなぁ
確かにゲームなら自分で進めないといけないって感覚もまた楽しみの一つか
なるほどなぁ
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:45:48.43 ID:hKFsGJpL0.net
まぁ、見るのと実際にプレイするのは全然違うしな
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:45:21.65 ID:k3QRlQub0.net
零はほっといてもそのうちスイッチで出るだろう
任天堂とコエテクにしても切る理由もないし
任天堂とコエテクにしても切る理由もないし
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:55:03.26 ID:/4NQKfdd0.net
零に関してはスイッチ向け新作を作ってるんだろうけど
コエテク側は過去作のリメイク作りたがっていたからなぁ・・・
コエテク側は過去作のリメイク作りたがっていたからなぁ・・・
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:23:50.78 ID:JsOMwIiU0.net
死印だっけ?
あれじゃダメなん?あれなら箱以外出るし
あれじゃダメなん?あれなら箱以外出るし
60: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 22:56:09.67 ID:z+Hx4Qcxd.net
そういや死印ってどうだったの?
ビジュアル好きだけど単純びっくり系だと萎えるんだよなあ
ビジュアル好きだけど単純びっくり系だと萎えるんだよなあ
61: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 23:02:49.74 ID:gPdRRS6b0.net
>>60
vitaで体験版だけした程度だが
テキストアドベンチャー?雰囲気はまぁ嫌いじゃない
vitaで体験版だけした程度だが
テキストアドベンチャー?雰囲気はまぁ嫌いじゃない
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 23:07:02.43 ID:e3ymYY2/0.net
零に関してはカメラ半固定ラジコン操作?時代の方が怖かったんだよな
普通の後方追尾カメラになった月触からはカメラの都合か
ドーン!ギャー!って感じの露骨に勢いで脅かしにくる霊が増えた
スルーされてもいいくらいにさりげなくじわじわと侵食してくるような
脅かし路線にして欲しい
普通の後方追尾カメラになった月触からはカメラの都合か
ドーン!ギャー!って感じの露骨に勢いで脅かしにくる霊が増えた
スルーされてもいいくらいにさりげなくじわじわと侵食してくるような
脅かし路線にして欲しい
81: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 23:23:28.86 ID:2YB8XQm20.net
零は欲しいよなー
なんだったらマリオみたく優しいモード搭載して霊が来る数秒前に表示してくれるようなのあって
それを全面的にCMするだけで少しは売り上げ上がると思うんだけど
YouTubeとかでも今の子は先に知りたい傾向あるぽいし
なんだったらマリオみたく優しいモード搭載して霊が来る数秒前に表示してくれるようなのあって
それを全面的にCMするだけで少しは売り上げ上がると思うんだけど
YouTubeとかでも今の子は先に知りたい傾向あるぽいし
84: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 23:40:18.28 ID:w4TAyF79d.net
ソロゲー自体がもう「一度クリアしたらそこで終わりだしネタバレがキツいから存続難しい」
って言われてる状態なのにその極致だもんなホラゲ
って言われてる状態なのにその極致だもんなホラゲ
89: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 23:58:17.24 ID:XV4eE5YMa.net
ジャパニーズホラーって言うから影廊みたいなやつの事かと思ったら違った
94: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/20(月) 00:38:41.44 ID:yvMfJyq40HAPPY.net
>>89
あのゲームはそのあたりがピークだったな
あのゲームはそのあたりがピークだったな
90: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/20(月) 00:04:14.26 ID:Bf53r5AW0HAPPY.net
零の移植でも新作でもいいから出して欲しい
103: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/20(月) 02:06:55.37 ID:mpSssz5gaHAPPY.net
ルイージマンションやりたい
110: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/20(月) 05:58:57.28 ID:aG7BJCf50HAPPY.net
零の新作リメイクは作ってるのだろうか
ルイマン3は確実に出るだろうけど
ルイマン3は確実に出るだろうけど
88: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/11/19(日) 23:57:32.02 ID:lifWUUXs0.net
マリオデでHD振動の底力みたいなのを感じたから是非とも
それをホラーゲームで生かしてほしい
それをホラーゲームで生かしてほしい
コメント
夜廻移植して欲しい
ゲゲゲの鬼太郎のモデリングと声はウェンツになります
あせったわー
月蝕の移植かリメイクきたのかと思ってしまったじゃん
待ち遠しい
昔は「怖くても面白いホラーは遊びたい」ってユーザーが沢山居たんだけど
ここ10年位で「怖いからプレイしたくない(続けられない)」ってユーザーが増えたんだよなぁ
バイオにしても「怖いから買わない」って人が激増した
難易度もそうだけどもゲームでストレスを感じてまでやりたくないというなんか寂しい時代になった感じ
苦労とか恐怖を乗り越えた時の快感とかカタルシスを味わうとかは今ノユーザーはなかなかな・・
零は新作出て欲しいけど抜本的な改革が必要かもしれない
ストーリーの満足度が2をピークに下降気味なのもなんとかしないと
ホラーに定評ある作家とか原案に雇った方がいいのかも
怖いからじゃあなく、根本は同じ所で何度もミスって同じ演出繰り返し見させられて面倒臭いからってのが本音な気もするが
辺校ディエンションの日本語版がほしいな。あれぞジャパニーズホラーって感じがする。舞台は台湾だけど。
※6
それも最近のユーザーは苦労を乗り越えた時の快感の前の段階をストレスと感じてプレイしない という理由で書いてる
根拠はないがどこかが作ってると思う
wii、wiiuと任天堂が手がけたら一気に面白くなったからな。とりあえず、HDリマスターしてほしい。
ホラーゲームって周回プレイに向かないからな基本
和のホラーとは多分違うと思うが、古式ではないがバイオハザードが今一度、閉鎖された場所で迫りくるゾンビからの生還を描いた、原点を追求したものを、日本舞台でも良いから検討してくれないかな。
もちろんAAA(笑)の方向性じゃなくて、怖さってなんだろうっていう、原点の方ね。アウトブレイクみたいに自分自身が感染していて時間に迫られるとかも悪く無かったし、膨大な予算掛けるんじゃなくて、ストーリーも繋げなくて良いんで。
×血管まで再現された緻密なグラフィックとファン胸熱のストーリー
〇そこを歩くという恐怖、生きる事への執着
上はどうせやってるだろうから、下の方を検討して欲しい。今のスイッチには、こういう系統でも受け入れる受け皿があると信じたい。
このシリーズEDの天野月さんの詩が相当 後味に貢献してるから、また歌って欲しいな〜。
逆に歌ってくれないとすげーがっかりする。 濡鴉は通常EDの歌が別の人でがっかりしたな〜。
HD振動でおどかされたら心臓止まるわ
BotWのシーカーセンサーでさえドキッとするのに
怖いのやホラーはいいんだけど肩に力が入る緊張が続いて負けたらけっこう戻ってやり直し反復、しにゲー好きにはいいんだろうけど時間無いからそういうのがいくつもある場合や、あとお使いが多すぎてしかも探すアイテムが分りづらい・同じマップを何往復とかホラーが作業ゲーみたいになると萎えるんだよな。
まあ零は買いますけどねw
ルイージマンションみたいな軽いホラーならやりたい
零みたいなホラーは途中で辞めると再開するのも億劫になって結局売っちゃうんだよなぁ
バイオ4やバイオリベ1は難しいとこもあるけどテンポよかったし雰囲気も充分出ていてよかったんだけどね
switchに夜廻りだしてくれないかな
値段が高い以外は申し分のないゲームだった
心理的に嫌なジトッとした怖さを書かせたら当代一(と勝手に確信してる)の平山夢明にホラーゲームの話を書いてもらおう。
>>81 霊が来る数秒前に表示してくれる
これかなりいいアイデアだと思う。最初はFEのカジュアルモードみたいに叩かれるだろうけどw
GCのbioは最後まで怖かった
ああ言うの恐怖を感じさせて欲しい
>>19
あかんのや、苦手な人ってその内その表示を怖がり出すもんなんや
パブロフの犬みたいになるのが想像できる
※4
> ストレスを感じてまでやりたくないというなんか寂しい時代
みんなこの10年で髪が気になる世代に入ったってことだな
※21
アクションゲームのイージーモード的な感じで音楽、効果音、画面の暗さ、霊の見た目が和らぐ怖くないモードを搭載しよう
一時期話題になってた海外のHD振動をフルに使ったホラーはいつくるんですかねぇ…
※23正直それが一番、もっというとルイマンみたいな橋渡し的な存在がもっと増えてほしい
「これならホラーもいけそう!」って思って貰えるのが数年に一度では、ジャンルの存続は難しい
※4
概ねは理解するけど、そもそも今の人にホラー耐性がなさすぎなんじゃないか?
映画も和製ホラーロクに出てないしウケてないし、ドラマなんかも病んだ人間ののミステリみたいな方向だし。
バイオやサイレンみたいな化け物と戦うホラーはもう見慣れてなさすぎて拒否反応が出ちゃうんだよ。
ヤンデレミステリみたいなホラー自体はそれこそアプリとか人気ある。というかホラーほどライト層が好むからソシャゲに食われた感もある
コズミックホラーでもいいぞ。
青鬼ぐらいのやつでも良さそう。
トワイライトシンドロームをくれ・・・夕闇でもいい・・・
スパチュンは頼むから宝を腐らせないでくれ
零はリメイクでもいいから早く出してくれ
全部買うぞ
売れても数万本しかからオワコン