元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1662302552/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/04(日) 23:42:32 ID:IM0iwf9b0
・歴史
・ゲームのクオリティ
・売上
・ハードを作ってる
・世間的な知名度
・世間的の印象
ここら辺考えると任天堂が圧倒的じゃない?
・ゲームのクオリティ
・売上
・ハードを作ってる
・世間的な知名度
・世間的の印象
ここら辺考えると任天堂が圧倒的じゃない?
69: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/05(月) 09:57:44 ID:5CkSJy3U0
>>1
現役の人気IP数も
現役の人気IP数も
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/04(日) 23:42:52 ID:IM0iwf9b0
対抗馬がまずいないわ
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/05(月) 00:07:01 ID:elQaWqS/0
世界一の花札屋でもあり日本一のトランプ屋でもある
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/05(月) 01:00:40 ID:Lotc7OBG0
大手で唯一ゲームだけでほぼやってるしな
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/05(月) 01:13:27 ID:uE/4dk1P0
大手サードの大型タイトル無しにハードを1億台売れるのは任天堂だけだろう
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/05(月) 01:35:30 ID:Atvn7A+c0
究極にして至高。40年前からの生ける伝説。そして今もなお世界一のゲーム屋であり続けている
4682万本 マリオカート8 デラックス
3938万本 あつまれ どうぶつの森
2882万本 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
2714万本 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
2450万本 ポケットモンスター ソード・シールド
2393万本 スーパーマリオ オデッセイ
1806万本 スーパー マリオパーティ
1479万本 ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
1466万本 ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ
1454万本 リングフィット アドベンチャー
1331万本 New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
1330万本 スプラトゥーン2
1264万本 Pokémon LEGENDS アルセウス
1143万本 ルイージマンション3
*943万本 スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド
*907万本 スーパーマリオ 3Dコレクション
*789万本 スーパーマリオメーカー2
*688万本 マリオパーティ スーパースターズ
*608万本 ゼルダの伝説 夢をみる島
4682万本 マリオカート8 デラックス
3938万本 あつまれ どうぶつの森
2882万本 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
2714万本 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
2450万本 ポケットモンスター ソード・シールド
2393万本 スーパーマリオ オデッセイ
1806万本 スーパー マリオパーティ
1479万本 ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
1466万本 ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ
1454万本 リングフィット アドベンチャー
1331万本 New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
1330万本 スプラトゥーン2
1264万本 Pokémon LEGENDS アルセウス
1143万本 ルイージマンション3
*943万本 スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド
*907万本 スーパーマリオ 3Dコレクション
*789万本 スーパーマリオメーカー2
*688万本 マリオパーティ スーパースターズ
*608万本 ゼルダの伝説 夢をみる島
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/05(月) 06:29:15 ID:o3p+8yqd0
>>37
それ過去遡ってでは無くて無くて
switchになってから5年間での話だから凄いな
こんなん超えれるとこいないだろ
それ過去遡ってでは無くて無くて
switchになってから5年間での話だから凄いな
こんなん超えれるとこいないだろ
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/05(月) 01:38:11 ID:acpM91uMa
世界一かどうかは知らんけどすごい会社とは思う
56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/05(月) 06:38:29 ID:ySkz8jgsM
独自性はやっぱり高いわ
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/05(月) 07:34:20 ID:g9hC+WR30
ポケモンとDSの奇跡が無ければとっくに終わってたけどな
当時海外ではソニックやセガの方が人気だったし
当時海外ではソニックやセガの方が人気だったし
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/05(月) 07:54:12 ID:MbH7gyYy0
何を今更・・
そういう企業体がずっとトップランナーってのは凄いこと
自社ブランドを上手く長くってのは中々できるものではない
そういう企業体がずっとトップランナーってのは凄いこと
自社ブランドを上手く長くってのは中々できるものではない
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/05(月) 08:02:34 ID:MbfCJQBV0
ソニックの方が人気あったのはメガドラ時代だけじゃね?
それ以降はマリオ>ソニックじゃねえかな?
北米ではメガドラはスーファミより売れたって話だし
それ以降はマリオ>ソニックじゃねえかな?
北米ではメガドラはスーファミより売れたって話だし
67: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/05(月) 08:32:48 ID:b65riQah0
任天堂がゲーム業界におけるディズニー的なポジションなのは間違いない
76: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/05(月) 11:19:12 ID:LBfHxqQt0
独自性が高いのは強い
PSも箱も侵略しきれない市場を持ってるから
任天堂そのものを会社もユーザーもクレクレするし
PSも箱も侵略しきれない市場を持ってるから
任天堂そのものを会社もユーザーもクレクレするし
82: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/05(月) 11:46:02 ID:mLef7SIEa
世界一のゲーム企業かどうかは知らんが世界最強のソフトメーカーと組長が自負してきたんだな
山内「任天堂の強さは、任天堂が世界最強のソフトメーカーだからなんですよ。そうでなかったら、そんなもの一年や二年続いても、十年も続きません。」
山内「任天堂の強さは、任天堂が世界最強のソフトメーカーだからなんですよ。そうでなかったら、そんなもの一年や二年続いても、十年も続きません。」
コメント
ソニックって勝手にこけてるしなぁ
センスも技術も、アイディア力も誠意もゼロの
こんなクソ企業が世界一とか何かのギャグか?
世界に誇れる日本のゲーム会社。
※2
急に自己紹介してどうした?
売り上げとか、開発規模とかそういう数字の方で考えると任天堂以外にも名前が出るだろうけど、IPの強さというか、会社のイメージのようなそういった雰囲気? そういうのは間違いなく任天堂が一番だと思うよ
もしかしてどころか任天堂が世界一の座から落ちた事なんて一度もない
逆に世界一じゃないことなんてあったとしたら、明確な証拠をもって示してほしい
空想の世界でPSガーとか言ってるものはなんも証拠にならん
世界一かは分からんが個人的にはNO.1
ゲームボーイからずっと任天堂ハードで遊んでるって凄いことだよ
PSやPC(ネトゲ)とかもたくさん遊んだけどやっぱ任天堂なんだよな
ゲーム界のディズニーみたいになってるとは思う
もしかしなくても世界一
認めないのはアンチぐらいだろ
任天堂が開拓した独自の市場では当然1位だろう
“市場調査?そんなことしてどうするんですか?任天堂が市場を創り出すんですよ。調査する必要などどこにもないでしょう。” by 山内溥
世界一のげ
世界一かどうかはともかくゲームの王様というイメージだな
ゲーム良く知らない人間でも会社名なりマリオなりと名前聞けば認識してるって凄いことよ
何の世界一なのか知らないけど
売上でなら世界一はテンセント
2dマリオの新作とドンキーコング・リターンズをスイッチにはよ。
というか他が不甲斐なさすぎるし
それどころか調子に乗って勝手に自滅してる
テンセントはゲームだけでやってるわけじゃないでしょ
ゲームだけでやってる企業なら任天堂、アクティビジョン、EAの3強だよ
その中でハードホルダーであったり知名度だったり考えたら
「任天堂が世界一のゲーム会社」ってのが一般的な認識だろうね
※4
25年振りに発売したゲームが5万本しか売れなくて
定価が1万円なのに1週間後には買取が3000円になった
ハードの事は可哀想だからスルーしよう
実績的には絶対的な会社
最近のマリオは何でもアリかつ
ネタ切れでなんとかしてとは思うが
ブレワイの様な変革を期待してる
ビデオゲーム市場は任天堂が成功すれば拡大するし、任天堂が不調なら縮小する
他にもハードはあるけど任天堂の穴は埋めることはできない
これを示す過去のデータが確かあったよね
ゲーム脳の恐怖なんていう風評をDSの脳トレで覆し、Wiiでは身体を使ってみんなで遊ぶゲームを開発してビデオゲームの暗いイメージを覆した
世界一かどうか以前に任天堂(と沢山の愛されるキャラクター)がいなければ、ビデオゲーム市場は暗いドマイナーなオタク相手の商売に過ぎない存在でしかなかっただろう
ゲーム&ウォッチの時からすでに決まってる