元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1592049861/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:04:21.67 ID:V5h0hflc0.net
何でもいいから教えて色々遊びたい
105: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 22:25:56.83 ID:fUaSRHmc0.net
>>1
他にはない
だからゼノブレは人気がある
他にはない
だからゼノブレは人気がある
136: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 23:02:07.20 ID:Pd/Cwa7W0.net
>>1
フランス産らしい「Edge Of Eternity」は?
コマンド式だがゼノブレイド風
ゼノスタッフの人がメインテーマ作ってんだっけ?
フランス産らしい「Edge Of Eternity」は?
コマンド式だがゼノブレイド風
ゼノスタッフの人がメインテーマ作ってんだっけ?
287: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/14(日) 02:31:02.85 ID:9zYNzzBy0.net
>>1
ゼ
ノ
ギ
ア
ス
ゼ
ノ
ギ
ア
ス
394: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/14(日) 12:31:34 ID:3B42+XzJ0.net
>>1
FF11
FF11
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:05:09.04 ID:3oGVFN0vd.net
ゼノブレイド2
74: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:54:44.89 ID:LYwpinSoa.net
>>4
これ
これ
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:05:49.42 ID:B6TzMwHI0.net
イース8
433: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/14(日) 22:42:40.82 ID:ZgKsU7hHp.net
>>5
最高!これは買って良かった作品
最高!これは買って良かった作品
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:06:03.92 ID:4PBSeM3L0.net
ウィッチャー3
139: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 23:06:15.55 ID:Pd/Cwa7W0.net
>>7
ウィッチャー3は旧モンハン風アクションRPGって印象
スチームで1と2が格安セールしてたな
他にもウィッチャーゲー出てるがCSに移植しないのかな
ウィッチャー3は旧モンハン風アクションRPGって印象
スチームで1と2が格安セールしてたな
他にもウィッチャーゲー出てるがCSに移植しないのかな
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:06:15.90 ID:68uLPo1z0.net
フィールドはクロスが受け継ぎストーリーは2が受け継いだ感じ
3で融合してほしい
3で融合してほしい
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:08:24.27 ID:HtcZgTjC0.net
ないんだなぁそれが………
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:09:22.69 ID:Xr1RHvUl0.net
ゼノブレの何が好きかによるがJRPGで代わりになるゲームはない
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:11:06.89 ID:V5h0hflc0.net
>>12
マップ探索と戦闘が楽しかった
マップ探索と戦闘が楽しかった
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:12:52.15 ID:HtcZgTjC0.net
>>17
じゃあワンチャンクロスが合うかもしれない
2は戦闘は気に入る可能性はあるがあれは探索がゴミ
あとはゼルダかな…
じゃあワンチャンクロスが合うかもしれない
2は戦闘は気に入る可能性はあるがあれは探索がゴミ
あとはゼルダかな…
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:14:42.07 ID:Sy8LHi1Z0.net
>>17
そこを重視するならないな
まあ戦闘と探索重視なら世界樹の迷宮がいい
そこを重視するならないな
まあ戦闘と探索重視なら世界樹の迷宮がいい
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:09:47.90 ID:IGDRBsc10.net
あえて挙げるならウィッチャー3
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:10:21.61 ID:z+w5BWMed.net
FF14のオフライン版とか出ないかな
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:10:33.83 ID:ilOkE1H/0.net
FF13
FF15
FF7R
FF15
FF7R
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:13:36.04 ID:G2AYXMKx0.net
ウィッチャー3はゼノブレとは違くね…
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:15:43.88 ID:/MGXvHid0.net
ゼノギアス
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:17:41.95 ID:/MGXvHid0.net
クロノトリガー
ゼノサーガ
ゼノサーガ
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:18:34.80 ID:fyuCFfEt0.net
ゼノブレはまさにJRPGの正統進化系って感じなのに、同じようなものはありそうでないんだよな
見た目似ててもプレー感違う
見た目似ててもプレー感違う
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:20:16.58 ID:HHqkerF+0.net
バトルもボンヤリ似てるしやっぱFF15じゃね?
ペラペラ喋るしFF15も、ただPTはヤローしか居ないけどw
ペラペラ喋るしFF15も、ただPTはヤローしか居ないけどw
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:27:45.08 ID:yMhUiFNCp.net
>>33
ストーリーに目を瞑ればそうだけど、
ゼノブレイドの探索はロケーションとワンセットだからきついかも
このタイプのゲームはフィールドのアートワークが重要なんだけどFFはキャラばかり力入れているのがアンバランスなんだよな
ストーリーに目を瞑ればそうだけど、
ゼノブレイドの探索はロケーションとワンセットだからきついかも
このタイプのゲームはフィールドのアートワークが重要なんだけどFFはキャラばかり力入れているのがアンバランスなんだよな
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:21:05.09 ID:4AjzIHp20.net
初代やってみて思ったのは、FF11オフラインって感じかな
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:21:54.47 ID:HAHfjFWod.net
>>34
俺はFF14オフラインってイメージだったな
タンク、DPS、ヒーラーで技の威力に方向指定あるし
俺はFF14オフラインってイメージだったな
タンク、DPS、ヒーラーで技の威力に方向指定あるし
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:22:39.21 ID:tIbFFySn0.net
>>34
重装備ラインとか、「黄金の鉄の塊」って感じがするもんな
重装備ラインとか、「黄金の鉄の塊」って感じがするもんな
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:22:13.96 ID:hmINyQmS0.net
マジで無いから困る
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:32:46.79 ID:+Qk9G4LCa.net
ゼノブレ初体験でとにかくマップが気に入ってんだけど、2はダメなのか…
続けて買おうと思ってたのに…
続けて買おうと思ってたのに…
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:34:46.18 ID:HAHfjFWod.net
>>46
俺はマップは2と1で広さにそこまで違いは感じないかな
むしろ2は高さも加わってると思うわ
そこが気に入らない人はいるかもだけど
俺はマップは2と1で広さにそこまで違いは感じないかな
むしろ2は高さも加わってると思うわ
そこが気に入らない人はいるかもだけど
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:40:08.38 ID:Fpgu3cGF0.net
>>46
マップ単位だとそこまで差が有るとは思わないけど、テフラ洞窟抜けたら遥か彼方に機神の姿が見えるみたいなロケーションは無いので物足りない部分はある
マップ単位だとそこまで差が有るとは思わないけど、テフラ洞窟抜けたら遥か彼方に機神の姿が見えるみたいなロケーションは無いので物足りない部分はある
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:41:17.07 ID:HtcZgTjC0.net
>>46
マップ自体は多少小ぶりだけどそう悪くないと思う
ただ、そのエリアに一歩足を踏み入れたらマップは
全開放されるから自力マッピングみたいな楽しみがない
あと、あちこちに侵入不可の障害物があって、せっかく
あちこち探索してもすぐに足止めされて先に進めない
障害物を解除するにはゲーム内ガチャで当たりをひく
必要があることが多い
マップ自体は多少小ぶりだけどそう悪くないと思う
ただ、そのエリアに一歩足を踏み入れたらマップは
全開放されるから自力マッピングみたいな楽しみがない
あと、あちこちに侵入不可の障害物があって、せっかく
あちこち探索してもすぐに足止めされて先に進めない
障害物を解除するにはゲーム内ガチャで当たりをひく
必要があることが多い
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:44:28 ID:KA8FfiJD0.net
>>58
いやマップも広さでは1より広い
単にフィールド間の繋がりが薄いのが原因じゃないか?あと高低差が基本激しいのとか
いやマップも広さでは1より広い
単にフィールド間の繋がりが薄いのが原因じゃないか?あと高低差が基本激しいのとか
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:48:03.26 ID:TFS6TGwG0.net
>>46
フィールドならゼノクロが圧倒的
フィールドならゼノクロが圧倒的
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:36:47.97 ID:/56kwDvX0.net
マジレスするとスカイリム
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/13(土) 21:36:04.03 ID:ilOkE1H/0.net
探索好きならBotW
コメント
高橋だからこそのゼノシリーズだからなぁ
個人的には1のマップ好きなら是非Xと2もやって欲しいが
雰囲気だけだと
プレイ中にときどきバテンカイトスを思いだす
バテン1・2も出そう(提案)
JRPGの正当進化だろうな
本来ならFFやDQにこういった方向に進んでほしかったんだが
2から入ったけど、1は何もないけど広いって感じがした。
宝箱欲しいー
フロンティアゲート
これはドラゴンエイジインクイジション
これまで遊んだゲームだと戦闘だけ見たらFF14が近いと思う。結構前からあるゲームだから最新のゲーミングPCが必要ってわけでもないし、想像してるより遥かにカジュアルだから遊んでみてほしい
※8
たしかにFF14は戦闘だけならそっくりだな
UIはFF14のがはるかに上だが
FF14って言うより オンゲーRPG寄りだな
アニメっぽい絵が苦手だからRPGに飢えてる。。ドラゴンズドグマとかいうのがちょっと気になるんだけどアクションぽいんだよなぁ。スカイリムやディアブロいけたから大丈夫かな。。?
ゼノブレイドは最高やが、
ドラクエやFFと比べると認知度と女性比率が少ないイメージ
何だか硬派なイメージが強くてな
メカとか駄目なんかなーと思ったけどFFは思いっきりメカやってるし
作りがマニアックに感じるのかな
万人向け!ってイメージがもっと浸透して欲しいな
方向性は変わらないけど1から2はゲーム性も設定面もまさにゼノで敷居は高くなる
ゼノブレ1はドラクエやペルソナとかのライトユーザーが凄いコアゲームをプレイした気になれるゲームで順路もリニアで迷いなく遊びやすい
ゼノブレ2はプレイヤーの意思でプレイスタイルが自在に変化したりストーリー主軸ながら自由度とバトルも徹底的にコアなゲームだがコア向けにしてはメッチャ親切設計なシステム
だから1はストーリーメインで130時間くらいにハマり、2はストーリー面はもとよりクリア後もゲーム性に400時間とかが続出してくる
2から1だと何も敷居なく遊べるがゲーム性を理解するコア層だとかなり物足りなくもある
王道RPGという意味でグランディア。昔のグラに耐えられれば(笑)
あと、上の方にもあったけどイース8、ここまで面白いとは思わなかった神ゲー、泣けるポイントもある。
BGMもゼノブレ同様神ってる♪
いい曲たくさんあるけど
iclucian danceがオススメの曲。
インアンに期待したのはゼノブレイド的なことだった
FF14みたいに床とは闘わんぞ
FFだったら12じゃない?