元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1652267632/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 20:13:52 ID:0Pi+Q5qS0
ないですかね
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 20:20:15 ID:nBh3t7jud
>>1
ナイフ パチンコ グローブ 爪 針 拳「許された」
ナイフ パチンコ グローブ 爪 針 拳「許された」
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 20:15:49 ID:xLPdg1HY0
ブーメラン
77: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/12(木) 16:39:24 ID:d3U19do40
>>4
ブーメラン投げられるよりひのきの棒で殴られた方が絶対痛いよな
ブーメラン投げられるよりひのきの棒で殴られた方が絶対痛いよな
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 20:18:53 ID:IbrBUdC10
シレン2のごんぼう(ゴボウ)
弱い武器だが食べられる(食べると無くなる)
弱い武器だが食べられる(食べると無くなる)
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 20:19:31 ID:Ya7BOTWE0
フライパン
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 20:20:06 ID:Ya7BOTWE0
エクスカリパー
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 20:20:24 ID:+8/vcC2W0
木の枝(ブレワイ)
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 20:24:31 ID:KESfHbm/0
ものほしざお
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 20:25:28 ID:ZXLpTAHKd
水鉄砲
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 20:27:50 ID:Y/zeN3hV0
檜の棒って攻撃力はたしかに弱いけど
叩かれたら相当痛そうだよねw
叩かれたら相当痛そうだよねw
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 20:28:18 ID:Ya7BOTWE0
オモチャのけん
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 21:19:08 ID:GC1aEc+I0
>>14
摩訶摩訶のくせに普通すぎる
摩訶摩訶のくせに普通すぎる
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 20:29:16 ID:gBlTuSlHd
FF6の筆とかダイス
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 20:29:40 ID:gvlZJwj70
ピコタンハンマー
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 20:30:41 ID:jIRzUmKya
RPG探せばけん玉とかホイッスルとかストローとかある
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 20:35:03 ID:7B86hE8ba
メガホン
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 20:41:28 ID:995dhlxAd
トランプ
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 20:56:22 ID:kY4TdVuP0
なんでヒノキなんて柔らかい木材を武器にするのか
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 21:00:01 ID:xvFaFmN+0
ピコピコハンマー(ギガゾンビの逆襲)
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 21:09:10 ID:H2VzNxho0
ボロのバット
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 21:10:53 ID:J7knWu++0
ひのきのぼうはD&Dの道具として使う棒を武器と勘違いしちゃった説をどっかで見たな
あれダンジョンのトラップを探ったりつっかえ棒にしたりするもんなんだけど昔まだ日本語版がない時代のプレイヤーは手探りでやってたし
キラーダンジョン作るようなマスターじゃない和気あいあいプレイだと用ないしな
あれダンジョンのトラップを探ったりつっかえ棒にしたりするもんなんだけど昔まだ日本語版がない時代のプレイヤーは手探りでやってたし
キラーダンジョン作るようなマスターじゃない和気あいあいプレイだと用ないしな
61: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/12(木) 08:01:34 ID:ik46U+lV0
>>32
でもあれ長さ3mもあるぞ
武器と勘違いするようなもんじゃないだろ
でもあれ長さ3mもあるぞ
武器と勘違いするようなもんじゃないだろ
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 21:32:53 ID:SlTm+RnlM
なべつかみ
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 21:41:58 ID:pv7k/fae0
>なぜ、「ひのきのぼう」なのか? 堀井さんは「音ですね」と、
そのアイテム名に込めた思いを教えてくれました。
「『ひのき』って一つの単語じゃないですか。すぐにわかる。
もう絶対、ひのきしかないって思いました」
当時、剣(つるぎ)や、こんぼうの他に、弱い武器を考えていた
という堀井さん。
「ただの棒じゃだめ。でも『かしのぼう』だと、お菓子みたい。
それに『かし』って言われても平仮名だと何だかわかんない」
初期のドラクエは、使えるデータ量(メモリー)が少なかったため、
まだ漢字は使えませんでした。そんな中、名前を決める際、大事だったのが
平仮名にした場合の伝わり方でした。
今とは考えられない開発条件の中、最弱のアイテムだと「一目でわかる」名前が
「ひのきのぼう」だったのです。
そのアイテム名に込めた思いを教えてくれました。
「『ひのき』って一つの単語じゃないですか。すぐにわかる。
もう絶対、ひのきしかないって思いました」
当時、剣(つるぎ)や、こんぼうの他に、弱い武器を考えていた
という堀井さん。
「ただの棒じゃだめ。でも『かしのぼう』だと、お菓子みたい。
それに『かし』って言われても平仮名だと何だかわかんない」
初期のドラクエは、使えるデータ量(メモリー)が少なかったため、
まだ漢字は使えませんでした。そんな中、名前を決める際、大事だったのが
平仮名にした場合の伝わり方でした。
今とは考えられない開発条件の中、最弱のアイテムだと「一目でわかる」名前が
「ひのきのぼう」だったのです。
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 22:56:09 ID:YQXi5jaT0
>>37
火の木の棒と勘違いする子供がいたことは想定外だったろうな
火の木の棒と勘違いする子供がいたことは想定外だったろうな
78: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/12(木) 17:04:24 ID:gU88QzNh0
>>48
同時期に「火の鳥」(コナミ)があったしね
同時期に「火の鳥」(コナミ)があったしね
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 21:44:13 ID:qnnuIT4/0
火の気のBow
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 21:52:12 ID:vZhzPsC00
棒である時点で結構なリーチあるはず?
対人では有効な武器になりえる
対人では有効な武器になりえる
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 21:52:14 ID:RHtU/oPad
まだらの紐
の方が弱そうだろ?
の方が弱そうだろ?
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 21:55:25 ID:WfnR7v4s0
モンスターボール(空)
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 22:13:53 ID:z4v/6LBd0
ホームセンターで檜の角棒みたら分かるけど
殴られたらまあまあ痛そうな素材って分かるよ
ダガーと檜の棒を選ぶならリーチ差で檜の棒を選ぶわ
殴られたらまあまあ痛そうな素材って分かるよ
ダガーと檜の棒を選ぶならリーチ差で檜の棒を選ぶわ
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/12(木) 10:24:27 ID:+9H3TLRY0
>>44
素人同士だったらダガーのほうが強いと思うけどな
角材なら相当運が無いと致命傷にはならんから痛いの我慢して懐入れば刃物のほうが格段に危険だろ
素人同士だったらダガーのほうが強いと思うけどな
角材なら相当運が無いと致命傷にはならんから痛いの我慢して懐入れば刃物のほうが格段に危険だろ
71: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/12(木) 13:31:32 ID:Hna9TVDsr
>>65
柔らかめの棒で殴打されてもまず致命傷にならないから
ダガーの方がヤバいよね
柔らかめの棒で殴打されてもまず致命傷にならないから
ダガーの方がヤバいよね
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 22:15:33 ID:+QikZr9T0
素手
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/11(水) 23:47:49 ID:u1J18/hS0
パンチはぶきです
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/12(木) 02:34:28 ID:Pv/sstxw0
小石
62: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/12(木) 08:07:32 ID:aTMwfgt3r
トルネコのソロバンは弱そうだと思った。
攻撃に一回使ったら壊れそうだし。
攻撃に一回使ったら壊れそうだし。
コメント
きのえだ は確実に弱い
木の棒ならまだ戦えそうだけど枝は絶対に折れる
ヨーヨーとか大してダメージなさそうだな・・・
ヒノキの棒は結構太そうだし堅そうだけど
きのえだは…
近くの森林公園に枝たくさん落ちてるけど手で殴る方が痛いと思うわ
※3
木の枝は顔に当てるんだよ
枝が広がってる方が目にダメージ当てやすい
そこから逃げるか追撃か?使い方次第
うろ覚えなんで間違ってるかも知れないけど、ドラクエで「ひのきのぼう」よりも弱いのは「たけざお」じゃない?
それと「竹光」?「竹の剣」? だったかがあったような
ゲームブックとかかな
あと天空シリーズに「たけのやり」ってのもあった気がする
それと、DQの「ものほしざお」はただの物干し竿なんだね、知らんかった
>素人同士だったらダガーのほうが強いと思うけどな
>角材なら相当運が無いと致命傷にはならんから痛いの我慢して懐入れば刃物のほうが格段に危険だろ
まず素人に「痛いの我慢して懐入る」なんて真似はできない
素人じゃなくても出来ない人の方が多いと思う
アイテムの字数7文字以内 平仮名と17文字のカタカナしか使えない状況でアイテムの名前考えないといけないからな
剣(けん)だと券と勘違いするかもだから基本的につるぎと呼ばせたり(DQ2で早々にはやぶさのけん、いなずまのけんがでたけどこれは文字数のせい)
たけざおも斜めに切ってたら刺さったら檜の棒より痛いと思うわ
FF6の筆とカード
※6
得物を持って向かい合う時点でヤる気あるのが大前提だよ。
「出来ない人」は最初からそんなシチュエーションになってない。
しりたた木
日本一の
悪い王様とりっぱな勇者の折れた枝だろうな
投げキッスw
ラインゴット少年「ごめんよ、ボクは鉄パイプはなんだ」
スレ画のひのきのぼう結構ごつくて草
30センチ定規ぐらいのもっと短くて細いの想像してたけど
主にRPG系が挙がってる中で場違いかもしれないけどハリセン(スマブラ)
弱そうというだけで実際は恐ろしい性能だったな
スマブラのハリセンはむしろ有能
「どくばり」はどんなに力が強くても1か殺のどちらか
※7
じょうせんけん
を剣だと勘違いしたもんだ
エイラ「こぶし」(強そう(強い))
こんなモン