元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612130672/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 07:04:32 ID:JbLhJIve0
どうする?
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 08:40:20 ID:d/HS/KDTa
>>1
新作の基準は?
新作の基準は?
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 07:15:54 ID:5euw6sHr0
するわけない
新作もなしでそれとか無理がある
半額で考えるかどうか
新作もなしでそれとか無理がある
半額で考えるかどうか
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 07:16:41 ID:7RYV+a3e0
その手のサービスにメリットがあるのは
すぐ飽きるようなゲームが大量にある場合
任天堂のゲームってガッツリ遊べるのが多いから
月3000円払うならぶっちゃけ買った方がお得になるよ
すぐ飽きるようなゲームが大量にある場合
任天堂のゲームってガッツリ遊べるのが多いから
月3000円払うならぶっちゃけ買った方がお得になるよ
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 07:18:40 ID:5sWLuJQU0
流石に高すぎるだろ
コロコロゲーム入れ替えられてもな
コロコロゲーム入れ替えられてもな
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 07:20:28 ID:eg2IDhp5M
ゲームもすぐ飽きるからそれもありかもね
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 07:21:04 ID:8OO4720wp
FCからSwitchまで全てのハードの任天堂ソフトができるなら入るかな
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 07:21:32 ID:gJ/Zk06R0
マリカー9出るまで延々と8DXやってるだけだし買った方がずっと安いわ
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 07:24:09 ID:LwKyUchQ0
任天堂タイトルについては買った方がお得じゃね?
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 07:25:49 ID:8HRb3mpGM
1500円/月でGCまでの全ゲームのVCなら心が揺れるかもしてない。
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 07:29:11 ID:7RYV+a3e0
他の老舗メーカーがレトロゲームをそれなりの値段で販売してるのが多い中
FC、SFCオンラインで当時主力だった自社ソフトの殆どを出してるのは
さすがに太っ腹だなと思う。まあ、ハードメーカー故の余裕かも知れんがね
FC、SFCオンラインで当時主力だった自社ソフトの殆どを出してるのは
さすがに太っ腹だなと思う。まあ、ハードメーカー故の余裕かも知れんがね
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 07:31:45 ID:na7KJ3gkM
ひとつきだけ入る
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 07:39:59 ID:LwKyUchQ0
>>14
期間限定で遊べなくなる ⇒ 継続して遊びたいタイトルがある ⇒ 新品を買う!
って流れがあるコンテンツが強い。
サブスクリプションのゲーパスがそういう道筋作ってる
期間限定で遊べなくなる ⇒ 継続して遊びたいタイトルがある ⇒ 新品を買う!
って流れがあるコンテンツが強い。
サブスクリプションのゲーパスがそういう道筋作ってる
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 07:41:32 ID:L2aVyz6Ld
今まで出されてきたVCすべてとWiiまでの任天堂ソフト全部遊べるなら出すかもしれない
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 07:41:41 ID:vqGJa9sIp
任天堂ゲーなら1日100円の方が良いわ
人来た時だけ引っ張り出すからありがたい
人来た時だけ引っ張り出すからありがたい
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 07:48:53 ID:ePyoHB840
新作無しの3000円なら多分入らない
チケットあるし
チケットあるし
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 08:13:19 ID:R27Qp0oG0
サブスクは1500円までだろうな
3000円とか広める気ないだとろうとしか思えない
3000円とか広める気ないだとろうとしか思えない
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 08:22:50 ID:gDcsVt4t0
Wiiまでのソフトも出来るなら余裕で加入するわ
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 08:35:59 ID:d9JWh6DM0
Miiverse復活させてくれるなら考えるかも
スクショやお絵かき投稿するのにツイッターとかの垢作るの面倒だし
スクショやお絵かき投稿するのにツイッターとかの垢作るの面倒だし
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 13:14:20 ID:3VCIK0Ij0
3000円ならチケット買って揃えたら一生使えるじゃん
毎月何十とソフトが出るわけじゃねぇし
毎月何十とソフトが出るわけじゃねぇし
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 08:57:38 ID:h/SyJX52a
任天堂はそこまで高く無いソフトを買い切りで遊んだ方がいいだろ
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 09:17:44 ID:4kucCq4Za
買ったほうが早い
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/01(月) 09:49:39 ID:KnX1TC9J0
任天堂のゲームって長時間遊べるから
買い切りのコストパフォーマンスが良すぎる
サブスクリプションと相性悪いよ
買い切りのコストパフォーマンスが良すぎる
サブスクリプションと相性悪いよ
コメント
任天堂オンラインと何が違うの?
もちろん契約します。任天堂ソフトに外れはないから
過去ゲーでも十分元取れる
今回の決算質疑応答にもあったように任天堂サブスクやる気満々やで
ただ3000円はちょい高いかな
switch含む、でだいぶ状況が変わるw
今までの任天堂ハードで出た全ソフトだったら訴求力あると思うが
任天堂ソフトしか遊べないならあまり需要ないと思う
64,キューブ、Wii、WiiUとやってないソフトが多いから
とてもお得
3000✕12~かぁ、ちょっと考えるw
大人は年に何本もソフト買わないし時間もないからなぁ
値段との折り合い
音楽系や動画系のサブスク配信サービス見ればわかるけど、新作がないと商売にはなんないよ
F-ZEROGX出来るなら喜んで入る
任天が頑なにF-ZERO過去作リマスター化を拒否るならこういったサービスに加入してでもプレイする環境を得たい
任天でもしないと思う
別に任天ソフトでもしないやつはあるし、逆に何日もやるやつもあるし、、
するわけでもないのに延々とお金を払うのは無駄だしな
3000はデカすぎる
年間36000もやるかどうかも分からないゲームに金かけられんよ
よほどの任天堂好きでもない限り契約する人いないでしょ。
過去作しか遊べなくて月3000円はいくらなんでも高すぎる。
それにゲーム遊ぶのに月額契約自体が好きじゃない。
だいたい買ってるからしない
それほど、任天堂タイトルばかりプレイしてる訳じゃないし。
続けてるのはリングフィットぐらいかな?
毎月3000円払うぐらいなら、そのときやりたいのを買うわ。
別に新作追う費用考えると金も時間もかかりすぎる
一月3000円で何本のゲーム遊びきれるか考えたらとても割に合わない
FC~WiiU、GB~3DSの任天堂ゲーム全てが遊べるなら加入する
スイッチソフトだけなら欲しい物は買ってるので加入しない
3000円って価格をどこから出したのか知らないけど、流石に高いよ。
Switchは新作の体験版も多いから、遊んでみて面白ければソフト買うでいいんじゃない?
有料オン合わせて月500円とかなら考えるけど3000円とか普通にソフト買った方が安いやんw
まだキャンペーン継続してるか分からんけど、XBoxliveゴールド利用権3年分購入してXBoxゲームパスアルティメットに契約するほうがコスパ良いよ。
任天堂タイトルは無いけどインディゲームなら割りとswitchと被ってるのあるし
※20
まだできるよ
3000円だと議論以前にまず高いとしか。
真面目に議論するなら月額1000円で、どんな内容なら契約するかってとこからかな。
まずは週にどれくらいゲームに時間を費やすかの計算から
契約しない
糞過ぎてお金が勿体ないw
VCの方が欲しいな
任天堂に限らず他のメーカーでも契約しないな
ゲームとサブスクは相性悪いやろ
メルヘンフォーレストをやった人間の愚痴としてちょっと敢えてここで言わせくれ
・ゲーム起動時が遅い
・第1章の素材集めは要らなかった
・カメラアングルが取り敢えずめちゃくちゃ残念な仕様(カメラが勝手にグルグルするから場合によっては何処に向かってる分からなくなるくらい糞なぜ任意のカメラアングルにしなかったのか)
・一回一回コマンド使う際にメニュー画面を開いてそこから任意のモノを見つけて使う手間がちょっとストレス
・扉を開く時や宝箱を開ける時の一回コメントお繰り合わせするのが面倒
・アビリティーを使う際もいちいちメニュー画面から選んで使わないといけないから
これを何度もやると億劫になる
・フィールドがちょっと複雑になっているのにミニマップすら無い(後半につれてもっと辛く感じるだろう)
・オートセーブの存在とは?
・ミミックあの強さもうちょっとどうにかして欲しい
・後半から更に複雑なマップで広いのにも関わらず中間セーブ場所が殆どないのがどうかしている
チラシの裏に書いとけや、小僧。
まあ買い切りでバーチャルコンソールが売ってあるなら悩まないけど
それ契約するしか遊ぶ手段がないなら入っちゃうかも
※27
頭おかしいんじゃねぇの?
これは流石に削除して欲しいわ
いっそ規制でもいいと思うけどね
MSとか新作含む自社タイトル全部と
大量の他社の数年前の有名タイトル含んで月額1100円だしなあ
UBIのUbisoft ClubやEAのoriginなんかも値段帯でいえばその辺りだし
いくら新作込みでも3000円は無理筋すぎる
全部なら一定期間だけ入るかも
もっと小さなメーカーだったらともかく、任天堂の場合膨大すぎて買うのが得と言われても、プレミアついてたり本体なかったりもあるだろうし。
エアライドとかやってみたい。
持ってないハードのゲームをプレイしたい時はハードも買わなくちゃいけないなら入らない