元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1629380886/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:48:06.80 ID:XSWz/pjgd.net
スーファミでしか出せない音ってあるよな
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:48:26.83 ID:UH72NydVd.net
わかる
星のカービィSDXとかな
星のカービィSDXとかな
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:48:44.58 ID:YSUCt77wd.net
スクウェア黄金期やね
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:49:08.99 ID:HTYtKVY/d.net
ぷよぷよ通が最高だと何度言えば
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:49:53.87 ID:XFlLAcxZd.net
スーパードンキーとかいうグラフィックも音楽も限界超えてた謎ゲーム
なぜなのか
なぜなのか
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:50:14.35 ID:K4qkIHZ6d.net
お?聖剣伝説2のスレか
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:50:18.40 ID:wBTT6ezP0.net
制約の中でコネコネされたものの方がオモロいんや
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:50:48.13 ID:NlT8ebqA0.net
FF5とかやべえわ
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:51:12.94 ID:u1v5DfQva.net
GBAすこ
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:51:35.54 ID:+SN4nyYO0.net
MOTHER2やろなぁ
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:54:48.15 ID:JtpncTK20.net
>>13
mother2思い出すと必ず犬連れて山歩いてるシーン思い出すわ
絶対あの犬と冒険するんやろなと思ったのに
mother2思い出すと必ず犬連れて山歩いてるシーン思い出すわ
絶対あの犬と冒険するんやろなと思ったのに
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:52:10.64 ID:H7Zhixn5d.net
アクトレイザーは業界が激震したらしいな
今すぐ音楽を作り直そうとなった他社は枚挙に暇がない
今すぐ音楽を作り直そうとなった他社は枚挙に暇がない
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:57:02.18 ID:37hyNLch0.net
>>14
そっからのff4って聞いてすごい納得
そっからのff4って聞いてすごい納得
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:57:33.66 ID:oN56rVZg0.net
>>14
あれ作曲した人当時20歳ぐらいなんやっけか
あれ作曲した人当時20歳ぐらいなんやっけか
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:58:54.56 ID:D24uHTkv0.net
>>37
ええ…
ただの天才か
ええ…
ただの天才か
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:52:18.50 ID:sJ9pT53f0.net
ロックマンの曲とか今も思い出せるわ
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:52:52.20 ID:FTq2fRdKd.net
>>15
それはファミコンやろエアプ
それはファミコンやろエアプ
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:56:58.08 ID:sJ9pT53f0.net
>>16
ロックマン7の曲は最高やが
ロックマン7の曲は最高やが
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:53:09.34 ID:1T+6aS8v0.net
新桃太郎伝説
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:54:06.46 ID:cvV+60ip0.net
なんかちょっとジャギジャギしてたり尖った感じがするのがたまらん
MDが良い言うのに通じる
MDが良い言うのに通じる
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:54:20.54 ID:XkuGp26f0.net
ファイナルファイト
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:54:52.07 ID:oUiautdtd.net
スーファミらしい音といったらスト2やろ
ザ・スーファミのBGMって感じで最高や
ザ・スーファミのBGMって感じで最高や
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:55:27.26 ID:4lTkPxKF0.net
CAPCOM
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:55:50.03 ID:vHamCJr/d.net
ボンバーマン2すこ
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:57:08.15 ID:gT5sDTNt0.net
>>24
3が好き
3が好き
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:56:20.92 ID:rzmrE1mj0.net
音源有能よな
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:56:38.75 ID:NXoMzoMRp.net
F-ZEROの音楽は初代がええわ
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:57:08.33 ID:KT1VU3bA0.net
ゴエモン良い
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:57:27.95 ID:J/x1ef4j0.net
ドンキーコングとヨッシーアイランドや
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:57:30.21 ID:6lCztoO9a.net
ギガゾンビの恐竜ステージ
ファミコンやけど
ファミコンやけど
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 22:58:35.23 ID:UMjlOIEBM.net
全体的にわりと柔らかい音色を出すだよな
あれがいいのよな
あれがいいのよな
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/08/19(木) 23:01:28.39 ID:WeXz30Dz0.net
スクウェアと任天堂が浮かんでくるわ
コメント
ドラクエ6はDSよりスーファミの音のほうが良かった
※1
ドラクエ3も3DS、Switchよりスーファミの音のほうが良かった
FF4とか顕著よな
ゼロムスとかバトル1とか聞き比べて欲しい
全移植ちゅうSFCが一番と断言できる
ソフトによるけどもっさりとした音色であんまり好きじゃない
スーファミって確かに総合的な完成度は高いんだけど、グラフィックとの丸っこい感じとか今見ると全体的にシャープさがない印象なんだよな
当時遊んでたのはスーファミだけど、メガドラやPCエンジン派の言い分も今になってみると多少はわかる
ゲームっぽさに溢れてる
高音が安定してよかった。これはガチ。
今って重低音とかで誤魔化して宣伝してるの多いけど、高音が良い方が断じて良い。
SFCの内臓音源チップはSCEのクタラギ製。
アクトレイザーから始まってFF6とロマサガ3で完成したイメージ
FF4の月の曲で度肝を抜かれた記憶があるな
特にドラムが良い
人が処理するのにちょうどいい音の量なんでは?
RAM容量が少ないせいで音を鳴らすのがとても大変だったのだとか
なので、下手な人が作るとすぐパペパプーになってしまう
※7
有能なのは間違いない
発言とか性格はともかく
勘違いするな
思い出補正なだけ
ファミコンからのスーファミが
飛躍しすぎて
インパクトが有りすぎただけ
64からゲームキューブインパクト無し
そんなもん
実際、現行機が全てにおいて勝ってる…
しかし、何がどう勝ってるのかは言えないのである
プレイしてた頃の年齢の感性とドンピシャだったのでは?
今聞いても最高に聞こえるのはやっぱり当時の感動込みの思いで補正が働いてるんだとは思う。もちろんそれが悪いという訳ではなくBGMの良し悪しなんてそんなもんで決めてもいいものだと思う
聖剣伝説2リメイクのアレンジBGMはクソ
聖剣伝説3は微妙で どっちもSFC原曲切り替え有ったのが救いだったなぁ
※15
なんでもかんでも思い出補正ってのは ねぇわw
ゲームBGMが環境音楽的なものの割合が高くなる前のメロディラインがはっきりしてる時代だったのも大きいかも。
あとはっきり意識してないにせよハード内蔵音源で鳴らしてること前提に聞いてるから、すごい音が流れると自然とおっ!と思ってしまうのもあるかな。CD-ROM時代は音良くて当たり前(と思う)だから。
ドラキュラのパイプオルガンぽい音とかイーハトーヴォ物語のストリングスとかはすごいと思ったな。
FFとかはやっぱりSFC版が音は最高。正確には音色。
GBAの移植版プレイした事は無いんだけど音関係がGBAは弱い印象があるんだよなぁ
※18 ソレな 近年のゲームは リアル()考慮で環境音メイン
自然と環境音を殺さない為にBGMの曲が控えめで薄くなる
まあBGMがハッキリしてるイベントやボス戦曲が目立つ利点は有るけど
SFCはむやみに音が尖っていない・ギザギザしていないのが良かった。どのゲームもそうだったのでただのFM音源じゃなくてチップの特性としてそうなんだと思う。
セガはMDはゲームにもよるけどPC88的な非常にギザギザした音に出会うことがあるのが印象的。
PCEはCD-ROMで曲を垂れ流しているゲームも結構あったので凄いのとすごくないのとの差が大きかったような気がする
最近のゲームBGMは音源通しで重なって主メロディ部分聞き取りにくい場合がある
良い曲だか覚えにくいって感じ
FFなら~10までが分かりやすくて覚えやすいかな