元スレ: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666489080/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/23(日) 10:38:00 ID:GEKbIYi30
リボルトから6年以上出てない
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/23(日) 10:38:54 ID:q8kQaG5B0
しゃーない
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/23(日) 10:39:54 ID:mH9/4bMC0
結局はすごろくの運ゲーになってしまう
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/23(日) 10:47:42 ID:9TzjN3Qz0
>>4
まあすごろく要素入れてる時点でそれはそういうもんやない?
まあすごろく要素入れてる時点でそれはそういうもんやない?
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/23(日) 10:45:26 ID:SJOFv2kM0
リボルトって侵略強すぎて世紀末バランスだったよな
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/23(日) 10:51:52 ID:8pjmPr+80
>>6
アイテム無しで100とか余裕で出すし、守れんわ
アイテム無しで100とか余裕で出すし、守れんわ
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/23(日) 10:48:18 ID:uKc16H+j0
eスポに向いてるよなカルドセプトとか
戦略とか運要素もあるし対人楽しいだろ
戦略とか運要素もあるし対人楽しいだろ
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/23(日) 10:49:26 ID:9TzjN3Qz0
カルド初めてプレイしてデッキ組んだときの世界観への没入感はかなりあった
このデッキでセプターとしてやっていくんやみたいな
このデッキでセプターとしてやっていくんやみたいな
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/23(日) 10:50:33 ID:9TzjN3Qz0
切断どうにかせんとオンライン対戦はきついやろ
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/23(日) 10:51:26 ID:A1rUz/8P0
足止めしてくる木が強かった記憶しかない
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/23(日) 10:53:21 ID:c6sXs6D40
色で分けるのつまらなくね?
赤デッキとか緑デッキとか固定化されて自由度が下がる
赤デッキとか緑デッキとか固定化されて自由度が下がる
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/23(日) 10:53:40 ID:9TzjN3Qz0
ぶっちゃけオンライン対人要素いるか?て感じはする
例えがアレやけど艦これくらいのオフオンの割合でいいと思う
ランカー報酬とかは別として
例えがアレやけど艦これくらいのオフオンの割合でいいと思う
ランカー報酬とかは別として
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/23(日) 10:54:57 ID:9TzjN3Qz0
対人で嫌な思いするよりオフメインで世界観に没入したいんだよ
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/23(日) 10:57:00 ID:9TzjN3Qz0
はい
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/23(日) 10:57:27 ID:+tftVT1n0
カードの性能覚えて対戦相手の手札も見ないとあかんとか対戦に入るためのレベルが高すぎですよ
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/23(日) 10:58:05 ID:2dxn9Nh20
面白かったなぁ
今の時代流行らないやろうな
今の時代流行らないやろうな
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/23(日) 11:01:46 ID:DdgusZOUa
ワイのケルピーどうなったんや?強制的にマスに止められるから無敵やったんやけど
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/23(日) 11:01:56 ID:c6sXs6D40
相手の行動中だけ相手の手札見られる なので相手はなるべく早く行動して手札じっくり見られないようにしますってシステム変わり種過ぎるやろ
けどそれのおかげでバランス取れてるって意見をよく見る
けどそれのおかげでバランス取れてるって意見をよく見る
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/23(日) 11:04:31 ID:9TzjN3Qz0
>>26
相手のターン中一定数の秒数経つごとに一枚ずつ見えてくとかにしろよあの手札見える要素ぶっちゃけ微妙だから
相手のターン中一定数の秒数経つごとに一枚ずつ見えてくとかにしろよあの手札見える要素ぶっちゃけ微妙だから
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/23(日) 11:07:37 ID:c6sXs6D40
>>28
手札見えないと防御側が強過ぎるとかなんとか
常に手札見えるようにした方がいいと思うが新作はそうなんだっけか?
手札見えないと防御側が強過ぎるとかなんとか
常に手札見えるようにした方がいいと思うが新作はそうなんだっけか?
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/23(日) 11:03:45 ID:+tftVT1n0
無属性がコスト安いし強いから1番ええんかな?
土地のHP上げとかあんま意味ない気がする
土地のHP上げとかあんま意味ない気がする
コメント
3DSのリボルトがもう6年も前か・・
リボルトの時に任天堂が海外販売権手放して実質、任天堂が関わるのが終わった感はある
他社が売り上げ5万本規模で大宮に作らせる器量があるなら出るかもしれないけどリターンが見込めなさ過ぎる
リボルトの海外版は日本一ソフトが販売した
が っ ぽ り (懐)
出たらやりたいとは思うけど1プレイがとにかく長くなりがちで
かといって中断すると戻った時にそれまでの展開や場の状態を
思い出したり見返したりする必要があるから地味に敷居が高い。
もういっそ新ルールぶちあげて
先に場を各セプターが支配してるのを他セプターが
侵略したりする感じに改変するしかないんじゃないか
存在を忘れてたわ、言われてみればあったなそんなゲーム
無印、セカンドあたりまでプレイしてたけどリボルトがあまりに難しくてついて行けなくなったわ
試合時間長過ぎな上に切断マンが不快すぎるから
オンと相性悪すぎよな
もっと一試合を短く硬派なイメージから萌えへ方針転換してくれ