元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1643598557/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:09:17 ID:Eb5u76gFd.net
ネットが普及してオンラインゲームが進化したけど
簡単に攻略方法が出回ってしまったう様になったよな
簡単に攻略方法が出回ってしまったう様になったよな
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:10:40 ID:Gd1RYiTcd.net
人生ゲーム
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:12:24 ID:Eb5u76gFd.net
グリードアイランドとかみたいに「初回クリア」に特典みたいなのが無いとダメなのかね
Cicada 3301みたいに情報の漏洩は禁止しないと本人も損をするシステムじゃないと
Cicada 3301みたいに情報の漏洩は禁止しないと本人も損をするシステムじゃないと
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:14:07 ID:OgSyQEBQ0.net
昔はフリーゲームとかマイナーなゲームボーイ作品とかの攻略をブログに書いてたわ
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:42:39 ID:NRzui55l0.net
>>5
お前が俺の髪だったのか
ありがとう今も世話になっている
お前が俺の髪だったのか
ありがとう今も世話になっている
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:15:20 ID:x9o7EpL0p.net
ちょっとマイナーなゲームで進行に関わるバグの対処法調べようとしても中々見つからなかったことはある
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:15:25 ID:R4NmPw2o0.net
インディー洋ゲー
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:16:30 ID:Eb5u76gFd.net
>>7
参加人数が多い作品を他人より先に攻略するから楽しいのにマイナーに逃げてもつまらんでしょ
参加人数が多い作品を他人より先に攻略するから楽しいのにマイナーに逃げてもつまらんでしょ
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:18:33 ID:6KMuqTch0.net
マップもキャラ能力もアイテム性能もストーリーすらも起動するたびにランダムだから
攻略情報の伝えようがないゲーム
攻略情報の伝えようがないゲーム
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:22:30 ID:Eb5u76gFd.net
>>9
○○の特性はこういう効果
とかどんどんリストがされてって
結局○○と○○の組み合わせで行け
みたいなの出回るだろうな
○○の特性はこういう効果
とかどんどんリストがされてって
結局○○と○○の組み合わせで行け
みたいなの出回るだろうな
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:21:56 ID:yEiK4YQA0.net
ローグとかディアブロとかは?
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:23:40 ID:OVow8/sId.net
攻略見なきゃいいだけだろ
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:29:30 ID:Eb5u76gFd.net
>>13
それはただ「攻略を見ないでクリアしたやつ」でしかない
それだと簡単に攻略法を仕入れてサクッとクリアしたやつがでかい顔して「クリアした」という事実は変わってない
それはただ「攻略を見ないでクリアしたやつ」でしかない
それだと簡単に攻略法を仕入れてサクッとクリアしたやつがでかい顔して「クリアした」という事実は変わってない
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:28:16 ID:rkPM6mZ/d.net
新作やるしかない
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:30:13 ID:Eb5u76gFd.net
しかもいくら自分が「攻略方法を見てない」と言ったところで出回ってしまってる時点でそれを証明する手段がない
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:35:20 ID:4fT/xh460.net
格闘技とかやればいいじゃん
同じ環境で練習してるのに差がどんどん開く
同じ環境で練習してるのに差がどんどん開く
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:36:23 ID:Eb5u76gFd.net
>>19
謎解きとか探索系がやりたいからなぁ
格闘技ならわざわざゲームしなくてもやりたい人は格闘技やればいい話だし
謎解きとか探索系がやりたいからなぁ
格闘技ならわざわざゲームしなくてもやりたい人は格闘技やればいい話だし
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:36:29 ID:839MgfjPd.net
AIによるランダム作成系もクリーチャーだとか動きとかはパターンがあるからそういう攻略法は出回るし無理じゃね?
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:36:51 ID:Eb5u76gFd.net
>>21
今後その手のゲーム出てきそ?
今後その手のゲーム出てきそ?
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:38:40 ID:839MgfjPd.net
>>22
その手のが主流になると思う機械学習メッチャ進化しててヤバい
その手のが主流になると思う機械学習メッチャ進化しててヤバい
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:39:33 ID:Eb5u76gFd.net
あー敵が学習するゲームとか怖いな
でもそれ緊張感あって凄い面白そう
でもそれ緊張感あって凄い面白そう
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:45:51 ID:839MgfjPd.net
>>24
海外のゲームはそういうの多いぞ
日本のは難度調整ぐらいしかやらないのが主流だな
海外のゲームはそういうの多いぞ
日本のは難度調整ぐらいしかやらないのが主流だな
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:47:18 ID:Eb5u76gFd.net
>>27
へー
まだまだ面白い時代が来そうだな
へー
まだまだ面白い時代が来そうだな
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/31(月) 12:50:08 ID:R4NmPw2o0.net
難しいゲームは基本流行らないけどね
だから難しくて人が多くて自分が得意なんて条件はまずない
だから難しくて人が多くて自分が得意なんて条件はまずない
コメント
8自身がつまらなそうな人間という感じがする
ジオシティーズとかが終わったせいで攻略情報が消滅してしまったゲームが大量にある
これの最適解、音ゲーでは
攻略ってのが譜面の完全制覇とするならどのゲームにおいても数名しかいないし、攻略法なんかないし
ttp://happyonehome.web.fc2.com
自分のしか出てこない攻略サイト
建前:「攻略方法が出回らないゲーム」やってみたい
本音:攻略してクリア出来ない奴にマウント取りたい
マイナーなゲームなら攻略法が出てないのなんていくらでもある
こいつは有名タイトルで攻略見ないでクリアしたという優越感に浸りたいんだろ
見なきゃ良いだけじゃねえの?
誰よりも早く解けば良いだけでは?
それができないから、ネットの掲示板なんかで「俺は攻略見ずに解いてるのに証明できない世の中がクソでー」なんて愚にもつかない愚痴を吐いてんでしょ。
ダサ過ぎ。
このスレの1は早々にノーヒントでFF5のオメガ神竜を倒して周囲にドヤ顔で攻略法を教えたかったわけね
昔は多少頭が回る奴ならできたんだけど今は時代が悪かったな、残念
最近この手の話題よく出るけど、攻略サイト死にまくってる今の時代にする話題じゃない
よく考えるとオメガ神竜とかを言い出すまでもなく、ソードアートオンラインでキリト様をやりたいだけか、元スレの1は
中2乙としか言いようがないな
FF9だっけ、アルティマニアが出るまで完全に情報シャットアウトさせてたのって
洋ゲーだといっぱいあるよ
FF9のアルティマニアはマジでボリュームえぐい
格ゲー全般これに当てはまるけどやってる当人としてはまったく嬉しくないんだよなぁ
逆にフラグたてが難しい(ヒントがない)ゲームの攻略法が出回ってく過程もリアルタイムで眺めてると楽しいような気がする。
自分は味わえなかったけど、428の隠し要素とかシュタゲのトゥルーエンドとかの発見のときはどんな盛り上がりだったんだろうって想像してしまう。
※5
これな
攻略見ないじゃダメ、それも多くの人間がやってるゲームじゃないとイヤだとか、気持ち悪い奴だなとしか思わんかった
そもそもそれを作った人自身が人にクリアできるバランスを考えてんだから作る人間よりずっと劣ってんだよ…
しかも格ゲーはイヤだ、格闘技やればいいとか、この理屈だと音ゲーもダメだろう。
格闘技もゲームじゃない方で天下取ればいいみたいな口ぶりも、どんだけ自分を過大評価してんだか…