元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1576299675/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/12/14(土) 14:01:15.80 ID:/Fb5AC+F0.net
これは本当に急いで欲しい
テレビモニターで動画楽しみたい
テレビモニターで動画楽しみたい
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/12/14(土) 14:04:30.51 ID:UN6w7E7hF.net
スマホ・タブレットでいいじゃん
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/12/14(土) 14:09:54.48 ID:xL22dR1v0.net
最近のテレビならFireTVすら買わなくてもアプリが内蔵されてる
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/12/14(土) 14:10:16.12 ID:mIPsUS2h0.net
ネトフリはそのうち導入されるって話じゃなかったか?
自分もネトフリを寝室で使うにはSwitchがちょうど良い画面の大きさだから
入れてくれると嬉しい
自分もネトフリを寝室で使うにはSwitchがちょうど良い画面の大きさだから
入れてくれると嬉しい
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/12/14(土) 14:26:52.34 ID:2FAqwJXTr.net
G8Xでネトフリとアマプラ同時に流しながらSwitchでゲームしてるから別にいらんわ
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/12/14(土) 14:27:43.33 ID:FJlVMPpMd.net
Chrome castとかFire TVでいい
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/12/14(土) 14:46:53.28 ID:WBfgvBzJM.net
任天堂は作らないんじゃね
Amazonが自分でSwitch用アプリ作って無料配布しないとダメだろうな
Amazonが自分でSwitch用アプリ作って無料配布しないとダメだろうな
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/12/14(土) 14:48:59.05 ID:1+K+cN0a0.net
サイバーマンデーで火棒クソ安かったじゃん
なんで買わなかった
なんで買わなかった
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/12/14(土) 14:49:05.42 ID:yQ4J9kvK0.net
今どきのテレビなら普通にアプリ内蔵されててネトフリ見られるだろ
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/12/14(土) 14:50:57.64 ID:h5sAKvsk0.net
スマホで見れるからいらねーわ
YouTubeもスイッチで見たことないな
テレビで見たいならアプリ内蔵されてる新しいテレビ買えばええ
YouTubeもスイッチで見たことないな
テレビで見たいならアプリ内蔵されてる新しいテレビ買えばええ
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/12/14(土) 14:54:21.77 ID:y/CZ/2NP0.net
HDMI端子が開くし入力切り替えの手間が減るし
スティック持ってるけどプライムビデオは欲しい
スティック持ってるけどプライムビデオは欲しい
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/12/14(土) 15:06:22.56 ID:CFUC4zH+0.net
岩田社長以後で任天堂が一番変わったのは、オールインワン思想を捨てたことだと思うわ
他でやれることはそっちでやれって方針に見える
他でやれることはそっちでやれって方針に見える
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/12/14(土) 15:11:29.24 ID:eX0gRzpw0.net
最近のテレビは大体標準で見れるだろ
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/12/14(土) 15:14:15.79 ID:2RcdNMUO0.net
そんなことよりいつになったらホームカスタムできるようになるんだ
一覧とかずっと右に動かさないと見れないのがいい加減しんどい
3DSではアイコンの大きさ変えれたのに
一覧とかずっと右に動かさないと見れないのがいい加減しんどい
3DSではアイコンの大きさ変えれたのに
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/12/14(土) 15:22:26.56 ID:cACBmGyY0.net
ニコニコあるんだからdアニメ対応してほしい
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/12/14(土) 15:31:58.50 ID:KVnIgM8e0.net
動画サービスはそれぞれの担当者次第だろうから
任天堂じゃなくてそっちに問い合わせなり意見出したほうがいいぞ
任天堂じゃなくてそっちに問い合わせなり意見出したほうがいいぞ
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/12/14(土) 15:54:15.28 ID:U2Z05Amgr.net
AmazonプライムはWiiUでのサポートが終わったからSwitchには出てほしいな。
まぁAmazon担当者のやる気次第だろうけど。
まぁAmazon担当者のやる気次第だろうけど。
コメント
正直要らんなぁ
あったらあったで嬉しいんだけど別にタブレットとかで見れるし
わざわざスイッチ使わなくても見る方法はいくらでもあるのにいらんだろ。
スイッチ使うならゲームをしたらいい。
PS4でプライムビデオ見てたけどテレビつける、本体立ち上げる、スリープ中のゲームを一旦停止する、アプリ立ち上げる、検索する
で結構手間掛かったから結局ファイアスティック買ったよ
Switchだと手元で見れるからちょっと事情変わってくるけど、別に必要ないと思うな
PS4が専用機になってるからいらんなぁ
手元で見たいときはスマホやタブレットあるし
タブレットで見れるとか言うけど、動画のためだけに買う気にはならない
かと言ってスマホだと動画見るには画面が小さいしSwitchで見れるようになるのが嬉しいんだよな
けどこれやるとお前ら映画見て、ゲームしないじゃん
ゲーム機でゲーム以外するならPSとかあるしなぁ
手軽さならスマホでいいし
Chromecastでよくね?
テレビに好きな動画映しながら手元でスイッチでゲームなんてこともできるし全然こっちの方が便利でしょ
むしろなんでニコニコだけ観れるんだ?
今時テレビにぜんぶついてるじゃん
PS4で見るのなんて電力のムダ
※9
ニコニコがソフト作ってるからだろ
需要はあるんじゃないかねぇ
なんだかんだでニコニコもYoutubeも使ってる人多いと思うが。
スマホかタブレットで良いだろ真面目に
いらねーって言ってる奴は大人しくスマホ、タブレットで見てろや。
それに配信して見たくなきゃDLせんでいいだけやん。
私はSwitchでYoutube見てること多いので、ちょっと興味ある。
ただ、ニコニコのは使いづらいというか、ごちゃごちゃしてるので苦手意識がある。
ゲーム専用機とうたっているけどもラインナップがショボいしな。
アマプラくらい見れるようにしろや
カサカサ
※14
自分の好きな意見以外は受け入れないって子供じゃあるまいし
この隙に乗じてU-NEXTが先にサービス開始、は流石に無いか
※8
テレビを空けられるのがSwitchのメリットでもあるし、この使い方便利だよね
あってもいいと思う
使わない人は使わなければ良いだけだし
リビングのテレビで映画見てて家族が来たら本体持って自室へって結構いい使い方に思える
※20
最近Chromecast買ったけどほんと便利で気に入ってる
スイッチで動画配信サービス使えるようになっても結局それで動画見てる間はスイッチでゲーム触れないわけだしな
だらだらスポーツの試合とかドキュメンタリーとか映画とか見ながらちょこちょこゲームまでできる選択肢がある分キャストした方がメリットあるっしょ
それに今どき殆どのテレビに動画配信サービスが付いてるし今更スイッチにこの手のサービスは無くても困らない人のほうが多いだろう
テレビがなければタブレットでいいしテレビで見たけりゃキャストしたほうが良い
ニコニコも生放送のサポートやめるみたいだしゲーム機向けは機能縮小傾向なのでは
※18
お前もな。
※24
ソース出していただければありがたい
居間の大画面ですぐ見れるのは魅力的だよね
今までfire stickで見てたけど買って1年ちょいでウンともスンとも言わなくなってしまった…
DAZNも見れるようにならないかなぁ
要らない
画質悪いしDolby audio対応できないでしょ
Chromecast 4K built-inに対応してほしい。
※26
これです
https://blog.nicovideo.jp/niconews/123750.html
———-
生放送機能の提供終了のお知らせ【ゲームデバイス】
いつもniconicoをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
2020年3月をもちまして、Nintendo Switch™「niconico」、ニンテンドー3DS「ニコニコ」の生放送機能の提供を終了することとなりました。ご利用いただきました皆様には、心より感謝申し上げます。
なお、動画機能は引き続きご利用いただけます。
———-
スマホアプリも動画と生放送のアプリ分けたからSwitch版も専用アプリに移行かなとも思ったけど…
この書き方だと無さそうに思う
本家とPS4、AndroidTVは操作性悪いんだよな
タッチしてさくっとさせばすぐ見れるのが理想
>>29
それは100%ない
オーバースペックで対応する意味がないからな
え、みんなyoutube使ってないんだ。
うちはめちゃくちゃ活動してるよ、テレビってよりタブレットとして使ってる
配置の関係でテーブルからテレビが見られないんで、テーブルにさっと置いて軽い食事時にgccx流してゆっくりするのが好き。
ただアマプラやネットフィリップスなんかは映画とかがめいんで食事時にってイメージじゃないし、観るならテレビだから内臓アプリで事足りてるかなぁ
でもようつべ出してくれたのは本当に有難いと思ってるよ
テストケースとしてニコニコとyoutubeは出してみたけどその上で任天堂としては必要無いという判断になったんじゃないかなあ
あくまでゲーム機として使ってほしいというのが本音だと思う
ゲームの売上が振るわなかったりすればまた動きも違ったかもしれないけど絶好調だし
それはそれとして個人的には絶対にありえないとわかっちゃいるけどtorneが来たらうれしいw
※34
逆じゃない?少なくともようつべはかなり出るの時間かかったもの。
wiiUですでにテストプレイとしてはもうわかっていて、switchではゲーム機として遊んでもらおうとしたから動画関係各社に強い勧誘はしなかった。
googleもwiiUでは儲からなかったから様子を見ていたけど、switchの全世界ヒットでこれなら商売になると感じてやっときたって感じだと思うよ。
長いこと出さないからもうないのか?と思った頃に来たもんね。
docomoにアマプラがきたーってCMが流れてるけど本当switch版はいつになることやら・・
任天堂が積極的に誘致しないとこういう類いはいくら待っても来ないんじゃないかな。
以前ユーネクストの担当者のインタビューでPS4での配信の決め手は、
ハードが売れてるのに伴いユーザー数も増えてるからと言ってたけどswitchでも、
同じようなこと言えると思うんだけどやっぱり各配信会社の判断に任せるしかないんだろうか・・
※36
一応任天堂もオンライン加入でアマプラ1カ月見れるサービスやってなかったかな?
そろそろアプリ来てもいい頃だよね
Spotifyでも海外ユーザーの声に対してこれ以上対応機種を増やす予定はないと、
突っぱね返されてたからNetflixやDAZNも同じ考えなのかもしれんな。
アメリカとかは一年以上前にすでにHuluが来てるからいずれきてもおかしくないね。
キャンプや旅行先で見たいので動画配信サービスは入れてくれたら助かる。
タブレットでも良いっちゃ良いんだが、出来るだけ荷物は少なくしたい。