元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1541997524/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 13:38:44.71 ID:WjJb7RWT0.net
囲わないのはなんで?
任天堂の弱点である和風ジャンルを補えるポテンシャルは秘めてるのに
任天堂の弱点である和風ジャンルを補えるポテンシャルは秘めてるのに
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 13:43:05.91 ID:l+dvGM2I0.net
コナミが権利手放さないんだろうし
楽しかった頃のゴエモン作ってた人たちが
今は毛糸シリーズ(カービィとかヨッシーとか)とか作ってんじゃなかったっけ?
今度のクラフトヨッシーは分からんけど
楽しかった頃のゴエモン作ってた人たちが
今は毛糸シリーズ(カービィとかヨッシーとか)とか作ってんじゃなかったっけ?
今度のクラフトヨッシーは分からんけど
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 13:44:38.86 ID:WjJb7RWT0.net
>>3
桃鉄とかボンバーマン
スマブラにドラキュラシリーズのキャラ出してるくらい仲良しなら
死んでるゴエモン任天堂に開発委ねてIP貸すくらいのことできそうだけどな
ゴエモン作ってたスタッフもヨッシーシリーズで残ってるなら
久しぶりに作ってみるかってならないもんかね
桃鉄とかボンバーマン
スマブラにドラキュラシリーズのキャラ出してるくらい仲良しなら
死んでるゴエモン任天堂に開発委ねてIP貸すくらいのことできそうだけどな
ゴエモン作ってたスタッフもヨッシーシリーズで残ってるなら
久しぶりに作ってみるかってならないもんかね
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 13:46:35.41 ID:muOrGnMk0.net
コナミはドラキュラの方早く手放した方がみんなの為になるわ
せっかくネトフリでアニメやってインディーでメトロイドヴァニア流行ってるのにこのタイミングで出さないのはもう駄目だろ
せっかくネトフリでアニメやってインディーでメトロイドヴァニア流行ってるのにこのタイミングで出さないのはもう駄目だろ
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 14:02:42.40 ID:CcP9i03/0.net
>>5
グラディウスも(´・ω・`)
グラディウスも(´・ω・`)
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 13:57:17.58 ID:lDNMt/uW0.net
ゴエモン本編はずっと64だったけど一回宇宙海賊アコギングでPS1にも出してたよな
しかもスーファミライクな2Dゲームで
しかもスーファミライクな2Dゲームで
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 14:01:01.12 ID:k9YTQB+60.net
>>6
アコキングロード地獄だったけどまあ楽しかったなぁ
その後の綾繁一家は64のネオ桃山何かと比べると
チープな感じが半端なかった
アコキングロード地獄だったけどまあ楽しかったなぁ
その後の綾繁一家は64のネオ桃山何かと比べると
チープな感じが半端なかった
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 13:59:05.64 ID:mDIQuM170.net
和風が任天堂の弱点って発想がなかった
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 14:13:28.57 ID:rnBUtmaEa.net
>>8
マリオデのクッパ城とか白夜とか普通に取り込んでるから意識しないよな
むしろ最近は和風に頼りすぎてる感もある
マリオデのクッパ城とか白夜とか普通に取り込んでるから意識しないよな
むしろ最近は和風に頼りすぎてる感もある
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 14:07:21.16 ID:/z6a4mfM0.net
当時は色々目新しかったが
今はなあ・・・
はっきりいって新規IPと大して変わらん気が
今はなあ・・・
はっきりいって新規IPと大して変わらん気が
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 14:15:25.09 ID:lDNMt/uW0.net
DSのゴエモンも嫌いじゃなかったけど結局コレジャナイで死んだな
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 14:18:28.82 ID:GLzStTv40.net
まあ新規IPだろうが作らなくなったからなあ
前はハード毎に色々出してたんだが
前はハード毎に色々出してたんだが
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 14:33:59.39 ID:YlZAMTCW0.net
両さんがキレてたよな、買わないくせに作られなくなったら欲しがるやつが大勢出てくるって
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 14:38:27.30 ID:Sahp44xa0.net
>>22
こち亀のことか
こち亀のことか
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 14:34:47.49 ID:n+218tPyM.net
ゴエモンはスーファミ版が頂点
残念ながらもう終わったシリーズなんだ
残念ながらもう終わったシリーズなんだ
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 14:37:43.61 ID:KG197JMj0.net
任天堂が囲わないの?
じゃなくてコナミが手放さないの?だろう
まあ、手放さきゃいけない義務もないからなあ
ゴエモンをもっと活躍させたい!っていう優しい気持ちがあれば、別なんだけども
じゃなくてコナミが手放さないの?だろう
まあ、手放さきゃいけない義務もないからなあ
ゴエモンをもっと活躍させたい!っていう優しい気持ちがあれば、別なんだけども
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 14:52:07.59 ID:8dOUSxil0.net
元ゴエモンチームは囲ってるぞ
毛糸のカービィ→ヨッシーウールワールド→
ヨッシークラフトワールドと作ってる
毛糸のカービィ→ヨッシーウールワールド→
ヨッシークラフトワールドと作ってる
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 15:39:02.15 ID:Xf7F/NPs0.net
>29
毛糸の前のワリオシェイクもだな
設立後割と早い段階で任天堂タイトルの下請け取れたんだから営業力がすごかったのかゴエモンの岩田の評価が高かったのか
毛糸の前のワリオシェイクもだな
設立後割と早い段階で任天堂タイトルの下請け取れたんだから営業力がすごかったのかゴエモンの岩田の評価が高かったのか
82: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 18:53:36.18 ID:deWHTRdua.net
>>46
えびすさんがいなきゃゴエモンのアクション作れないぐらい有能
そりゃ、任天堂が引き取るのは当然
えびすさんがいなきゃゴエモンのアクション作れないぐらい有能
そりゃ、任天堂が引き取るのは当然
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 15:02:24.67 ID:8dOUSxil0.net
ヨッシーウールワールドは丁寧な作りで
いかにも任天堂産2Dアクションって出来だった
今グッドフィールにゴエモン作らせても
かなり良い物が出来ると思う
いかにも任天堂産2Dアクションって出来だった
今グッドフィールにゴエモン作らせても
かなり良い物が出来ると思う
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 15:04:31.18 ID:VQn5AH7D0.net
アクションはマリオドンキーカービィヨッシーと色々あるから囲うメリットあんまないだろ
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 15:07:06.36 ID:lDNMt/uW0.net
当時のコナミはマリオ64ゼルダ時岡並みの64ゲームを作れる貴重なメーカーだったんだよな
ハドソンのボンバーマンはサターンのやつのが好きだったけど
ハドソンのボンバーマンはサターンのやつのが好きだったけど
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 15:26:51.65 ID:IOlTEftb0.net
まぁしかし冷静に考えてスーファミ時代の4作みたいな神ゲーを今作れるとは思えないな
もしそこそこそれっぽいものが出来てもライトからは今更横スクに5000円は高すぎとか言われてレビュー荒らされそう
もしそこそこそれっぽいものが出来てもライトからは今更横スクに5000円は高すぎとか言われてレビュー荒らされそう
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 15:31:24.67 ID:0ONJ/yNm0.net
デザインが時代遅れすぎて今の時代に売れる目が見えないからなぁ
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 15:35:49.55 ID:GLzStTv40.net
ファミコンのゴエモンはセーブもないのにRPGみたいな買い物があって
なんかすぐに遊ぶのやめた覚えが
なんかすぐに遊ぶのやめた覚えが
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 15:40:28.62 ID:GG0LnDnja.net
>>45
ファミコン1作目は
似たような景色のステージをグルグル何周もしなくちゃいけなくて殆どエンディングまで行けない
終わりまで楽しめるのは2作目
ファミコン1作目は
似たような景色のステージをグルグル何周もしなくちゃいけなくて殆どエンディングまで行けない
終わりまで楽しめるのは2作目
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 15:39:26.79 ID:8mH7jeIZ0.net
聖剣伝説やロックマンみたいなコレクション的な物が出てくれたらなぁって思うけど
今のコナミに期待するのは無理かな?
今のコナミに期待するのは無理かな?
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 15:42:18.16 ID:GHc79PsqM.net
ファミコンミニのCMでリーダーがゴエモンやってるのよかったな
ファミコンミニが売れたのはゴエモンのおかげ
ファミコンミニが売れたのはゴエモンのおかげ
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 15:50:08.06 ID:sYVYtFTsd.net
ゴエモンに限った話じゃないが、世界観や音楽が好きだから欲しいってのが大半やろな
新作というより、新ハードで安定して遊べる環境(VC且つ引き継ぎ可能)みたいなので全タイトルあれば満足する思うで
コナミタイトルは特に今は続編系に期待が持てない
なので、カプコンの詰め合わせ商法は割と悪くないと思っている
新作というより、新ハードで安定して遊べる環境(VC且つ引き継ぎ可能)みたいなので全タイトルあれば満足する思うで
コナミタイトルは特に今は続編系に期待が持てない
なので、カプコンの詰め合わせ商法は割と悪くないと思っている
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 16:28:21.09 ID:zvGrBZ/iD.net
2、3、4のような奴なら絶対買うけどな
まだ今でも全然遊べる
まだ今でも全然遊べる
56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 16:29:41.65 ID:35e0tkln0.net
sfc作が任天堂のバーチャルクラシックスに出るかどうかやな
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 16:43:36.54 ID:SJWsRvs80.net
一番最初のがんばれゴエモンは、一つの国(一周目は肥後国)を舞台にスタート地点から城まで向かうと言うもので
その道中には色んな場所があり、旅をしてる雰囲気が良く出ていた
あれを今の技術でオープンワールド化とかしてくれたらマジで面白そうなんだが…まあ今のコナミじゃな…
その道中には色んな場所があり、旅をしてる雰囲気が良く出ていた
あれを今の技術でオープンワールド化とかしてくれたらマジで面白そうなんだが…まあ今のコナミじゃな…
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 16:49:24.54 ID:06oZkFky0.net
64のゴエモンクソ面白かった
もう一回新しい3Dゴエモンやりたい
もう一回新しい3Dゴエモンやりたい
67: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 17:27:58.81 ID:vtdzWurud.net
大手から独立した開発チームって、独立当初はパチンコの演出とかで糊口をしのぐパターンが多いけど、グッドフィールは知育ゲームブームのおかげでそちらには手を染めずに済んだんだよな。
75: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 17:50:43.47 ID:IOlTEftb0.net
つーかウールワールドなんてノーチェックだったけどそんなにいいなら買うか
87: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 19:08:32.52 ID:deWHTRdua.net
>>75
毛糸のアクションがゴエモンのキセルチェーンみたいなもん
毛糸のアクションがゴエモンのキセルチェーンみたいなもん
90: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/12(月) 19:40:22.01 ID:iIfEu21b0.net
3の完全版出してくれよ
予定ではあるはずだったデイプタウンとはんにゃ砦の長編ステージがやりたい
予定ではあるはずだったデイプタウンとはんにゃ砦の長編ステージがやりたい
コメント
グッドフィール監修のマリルイRPGの巨大バトル(ゴエモンいんぱくと?)
マーメイドヨッシー(人魚変化)
ゴエモン作ってなくても匂わせる要素がちらほらあるなw
コジマがMGS系列に容赦なく開発費と開発期間掛ける様になった結果
ゴエモンはパチスロ送りだもんな…
ネオ桃山かでろでろ道中のリメイクでもしてくれんかなぁ
版権元がやる気皆無だし…
そもそも価値あるのはIPじゃなくてゲーム部分で、その根幹をなす開発者たちはしっかり確保してるわけで
KONAMIが任天堂のこと嫌いだからしゃーない
あそこはPS4()に魂売ったんだよ(クソデカ溜息)
アコギングが微妙すぎてファンが離れた印象
確保しててもその系譜のゲーム出てこなきゃユーザからしたらどうでもいい話
※6
KONAMIが魂売ったのはソシャゲだろ
たくさんのクリエイターとユーザーで大事に育ててきたコンテンツをソシャゲとパチで食い潰そうとしてるわeスポーツ絡みのカジノもとい賭博も企んでるわ本当ロクでもない
とっとと潰れろ
DSの歌丸が義太夫やってるのは発売して直ぐに買ったな
そこで終わるとは思わなかったが
コナミはマジでゲーム部門売り渡した方がいいと思うわ勿体ない
自社IPすらやる気ねえくせにハドソンのIPまで手に入れやがって
任天堂はサードのママでも文化保存団体でもないからなあ
IPをどうするかとか、
時代遅れのクソマーケティング理論を振り回すド素人。
KCE大阪はパワプロプロダクションだけ残して解散、旧社員がグッドフィール設立、他のKCEも潰してMGSに集中された、今のセガも分社化して内製は如くスタジオだけで他は外注
同じく横スク和風アクションの朧村正はそこそこ売れたし評価も高いやん
今でもゴエモン出そうと思えば出せるでしょ
結局はKONAMIにやる気がないだけ
※13
パワプロのまとめに飽き足らず他社ゲームにまで湧くようになったかゴミ腐女子社員
テメェの厨二シナリオでパワプロ壊滅したんだよ責任取れや
あやしげ一家とかいうクソゲーというのもおこがましいクソゲー
少し前にOSTBOX出たし捨ててるわけじゃないんだけどね
まさかコナミがこんなことになろうとは
誰が予想できただろうか・・・
DSのゴエモンはそんなに売れなかったのか?
歌丸師匠のやつ
まあそれで本当に売れなくてシリーズ終わったんなら、今更言っても仕方ないんだが、個人的にはロックマンみたいに、当時テイストで復活しても構わない作品の1つなんじゃないかとは思う
当時MSXやFCでは猛威を振るってたんだがな…
懐古のためにわざわざ新作作ってもなあ。ロックマンみたいに濃いファンもいないだろうし売れないのは目に見えてるわ。
まぁ面白かったけど、頼むからでてくれ!とまでは思えないな。
和風の可愛いタイプの横アクションがでればそれで満足できそう。
コナミだから
PS2で出た時代劇ゴエモンも良かったが、
アクションのレベルが高すぎてな、もうちょっと簡単ならもっとよかったんだが。
あとあとこのボスどうやって倒すんだ?ってのがあったなぁ。
パラメーターの振り分けミスると後半大変
steamでも何でもいいから全部入り出してほしいわ
出たら出たで買わないやつばっかだろ
こういうヤツってゴエモンシリーズ全て買ってるのかね
PS1やPS2やDSで出てた事を知らないヤツ多そう
お前らが買うのやめたから出なくなったって事をちゃんと認識した方が良いぞ
売れない物を作るバカなメーカーなんて無い
やっぱり、版権元のコナミが動かないことにはね
なんだかんだで最近コナミソフト(販売のみを含め)ってだんだん増えてると思うから、この勢いでCSに返り咲けないだろうか
こういう話題になる度にやたら、お前らが買わないからー、って噛み付いてくるやついるよな
フロムソフトウェアのアーマードコアシリーズと同じように
仮に他社が版権を買ったとしてもそれはあくまでキャラクター使用権を購入しただけなであって元の開発チームがいなければそれは結局ゴエモンの名を語る別物でしかない。
ただ、ゴエモンシリーズが好きだというそういう作品愛に溢れた開発スタッフが作れば似たような仕様になり、ファンから見てもそれはゴエモンシリーズの正当な続編だと言われる代物になるとは思う。
ただそんな作品愛に溢れた会社があるかどうか。
こういった要望で毎度思うのはゴエモンの生みの親だし愛着はあってもコナミとは付き合いたくないって考えが抜け落ちている点
※28
バカはお前だ
つまらないモノ作るから売れないんだろ。
ゴエモンシリーズは楽曲好きだし
だいたい日本を行脚してくから、背景に観光要素があって
和風でありながら割と何でもアリな世界観も好き
最悪ゴエモンじゃなくてもいいから、またこういうの出してくれないかね
一新されたはずの公式サイトがいつの間にか消えてたし、コレクション的なのすら出さないんかな
あとヤエちゃん好き。最高
10万越えの神曲サントラを擁する桃山とでろでろやりたい。64ミニはよ