元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648919702/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:15:02.13 ID:0Kn7zYFzd.net
ドラクエ11「……」
なんなんや?
なんなんや?
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:15:09.53 ID:0Kn7zYFzd.net
どうなるんや
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:16:04.54 ID:DM26gajx0.net
10の相撲が不評やったからなぁ
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:49:43.31 ID:CesNh1Y60.net
>>3
システムを理解すると相撲はもんの凄い革命的な戦闘システムなんだけどな
重さやヘイトの概念
システムを理解すると相撲はもんの凄い革命的な戦闘システムなんだけどな
重さやヘイトの概念
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:16:23.03 ID:9b9x/U4rd.net
何の意味もないのホンマ怖い
制作スタッフの狂気や
制作スタッフの狂気や
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:16:58.94 ID:IGfaNhkC0.net
フィールドでジャンプできます!
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:18:08.37 ID:StguyKf7H.net
そういや一回も動かさずにクリアしたな
動かせるの後から知った
動かせるの後から知った
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:18:09.56 ID:gjKQUume0.net
RTA用の機能でしかない
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:18:15.63 ID:eDIfLjgF0.net
アクション要素付けたらメイン層のおじいちゃんが対応できんからな
ただの雰囲気や
ただの雰囲気や
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:18:26.13 ID:q7tZgya70.net
動かせるなら敵の攻撃を避けられるとか背後取ったら有利とかそういうのないと意味ないわな
ただ動けるだけって
ただ動けるだけって
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:23:42.91 ID:AkMb0LSH0.net
>>9
ワイ最初そういうシステムなんやと思ってわざわざ背後に回り込んで攻撃してた
なんの意味もないと知って驚いたわ
ワイ最初そういうシステムなんやと思ってわざわざ背後に回り込んで攻撃してた
なんの意味もないと知って驚いたわ
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:19:05.41 ID:xkYKfCFEd.net
堀井がこの意味のないシステムに許可だしたのが驚きだわ
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:20:40.33 ID:vMInF3m80.net
10のシステム流用したんやろなあ
相撲要素は邪魔なので削除
相撲要素は邪魔なので削除
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:20:44.50 ID:NcSp/ugr0.net
待ってる間の暇潰しになる
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:20:50.64 ID:9b9x/U4rd.net
見栄えの良いスクショとかが撮れるのかと言えば仲間は棒立ちで並んだまま動かんから邪魔でろくなスクショも撮れないという
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:23:55.39 ID:q7tZgya70.net
ぶっちゃけワイは11楽しめたし好きやで
異端か?
異端か?
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:24:34.39 ID:/+QmWRH9d.net
アクション好きのためにコマンドRPGに操作性を持たせ
かつアクション嫌いのために何の意味も持たせないという
斬新かつ画期的システムやぞ
今後のJRPGのスタンダードになると予言しとくわ
かつアクション嫌いのために何の意味も持たせないという
斬新かつ画期的システムやぞ
今後のJRPGのスタンダードになると予言しとくわ
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:25:44.70 ID:kK+90k65d.net
>>21
ただコマンド入力するだけでアクションっぽいペルソナ5が完成形だろ
ただコマンド入力するだけでアクションっぽいペルソナ5が完成形だろ
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:33:03.16 ID:JtzQT8VQr.net
>>21
日本終わったなってなる斬新なシステムやめーや
日本終わったなってなる斬新なシステムやめーや
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:30:47.76 ID:Qguz2BiJ0.net
11は軽く遊べて面白かったけどな
ドラクエ10以外はそれなりに楽しめたわ
ドラクエ10以外はそれなりに楽しめたわ
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:31:16.99 ID:tsbvBZgo0.net
アルセウスも馬鹿にされてたけど別に動く事によるデメリットも無いからあんなに叩かれんでも良かったんやないかな
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:32:25.62 ID:pxKelm++0.net
ワイルドアームズ3知らんのか?
既にターン戦闘中に動くシステムはあったのだが?
(これも動くだけ)
既にターン戦闘中に動くシステムはあったのだが?
(これも動くだけ)
74: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 03:08:10.64 ID:frFzkaH30.net
>>30
特色はあれど味方の武器が全員銃ってのが一番衝撃だったわ
特色はあれど味方の武器が全員銃ってのが一番衝撃だったわ
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:34:48.20 ID:K3cSBL5d0.net
ワイルドアームズ3は全員銃だから動きまわったらむしろ危険じゃねって思った
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:34:55.40 ID:Slj4LIup0.net
9でアクション要素ついたかと思ったら日和ってターン制になって
10オフラインで位置取りとかやっと輸入されるようになったかと思ったらまーた日和ってターン制とかほんまつっかえ
10オフラインで位置取りとかやっと輸入されるようになったかと思ったらまーた日和ってターン制とかほんまつっかえ
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:37:00.11 ID:eDIfLjgF0.net
気が付いたら発売間隔が最長になってるけど
11が出てからもうすぐ5年やで
11が出てからもうすぐ5年やで
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:39:26.46 ID:9oP1h0iw0.net
11ってそういえば3DSのゲームだったな
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:44:31.03 ID:2f0YSGW00.net
でも龍が如く7みたく範囲内に敵が来るまで待つとかもめんどくさくね?
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:48:13.60 ID:95feGaoGa.net
アルセウスは主人公を草茂った場所に移動させとけば
戦闘終了後即隠れられるから意味はある
戦闘終了後即隠れられるから意味はある
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:52:47.97 ID:xfjW3cCx0.net
実際なんで意味がないのに動けるようにしたんや
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:53:27.06 ID:pxKelm++0.net
>>55
3Dで横並びに一列だと不自然だからでしょ
といって複雑なシステムにも出来ない苦肉の策
3Dで横並びに一列だと不自然だからでしょ
といって複雑なシステムにも出来ない苦肉の策
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:56:27.52 ID:XEwZobpQ0.net
カメラ固定にした時に相手モンスターの状態異常が時々見ずらくなるのやめて欲しいわ
67: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 03:01:19.19 ID:XubGeGLqa.net
てかドラクエ10の相撲システムじゃあかんかったんかって今でも思う
69: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 03:03:00.82 ID:S++rYj74H.net
相撲とかターンエンドみたいなゴミシステムいれるよりよっぽどマシ
70: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 03:03:47.61 ID:6cIiB3TZ0.net
相撲バカにされてるけど良いシステムだったけどな
範囲即死ボスばっかり追加されなければ
範囲即死ボスばっかり追加されなければ
73: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 03:07:57.26 ID:NgfZoMN20.net
>>70
聖女強すぎやし多段即死入れたろ!
↓
ゾンビゲーになったから蘇生不可にしたろ!
聖女強すぎやし多段即死入れたろ!
↓
ゾンビゲーになったから蘇生不可にしたろ!
80: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 03:12:07.96 ID:kgbSHD6s0.net
FF11でミミズ相手に横や後ろから無意味に叩いたりしてたわ
命中率当たったりしねーかなーと
シーフの不意打ちみたいに一部のアビリティでは背後からの攻撃に意味はあるが
命中率当たったりしねーかなーと
シーフの不意打ちみたいに一部のアビリティでは背後からの攻撃に意味はあるが
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/03(日) 02:21:15.57 ID:DWWt41o9M.net
陣形要素入れたらええのに
コメント
近年のドラクエはこういう印象が強い
他にもマップがあれだけ綺麗に描写されてるのに見えない壁だらけ、面白そうな場所があってもそこに行くことはできないしほとんど一本道。
堀井さんのシナリオが良くなかったら駄作だっただろう
シナリオだけでそこそこ名作に仕上げるのは流石だけど
動けるだけで楽しいからええやん
スクショ向けだとなんで気づかないのか?
ゲームとしての面白さに何も寄与してないと思う。
動けないより動けた方がいいじゃん 勝手に勘違いして怒ってるだけだよね
アルセウスはかなり重要な要素だぞ
バトルの切り替えがシームレスだから止めの技を選択した後いちいち相手が倒れるのを待つ必要がなく、動いて探索が再開できるからテンポが凄く良くなってる
野生戦でリンチにされそうな時も距離を取れば相手側のターンでも強制的に戦闘終了出来る
また戦闘終了すれば体力的はそのままだけど状態異常やデバフはきえるから
相手の背面に回って逃げるコマンドで戦闘終了→すぐにバックスタブ取れば不利な状況をリセットして再開できる
途中送信しちゃった…
※5
具体的に何が良いのか不明だから言われてるんじゃないの
ドラクエやってないけどポケモンレジェンズの戦闘中動ける仕様は戦闘自体には影響ないけど世界観を楽しむ上でもシームレスに次の移動とか逃走に移行する上でもすごく好き
自分が戦うドラクエとポケモンをモンボ投げて召喚するポケモンとで違うのかな
コマンド制でもゼノブレイドやドラゴンエイジみたいに有効活用してるゲームは沢山あるからなぁ
11の戦闘は狭所で接敵すると広いところにワープするからシームレスですらない
まじでなんの意味があるんだよ
あれなら別に8みたいなスタイルで良かっただろ
※1
個人的にはとても堀井さんが書いてるとは思えないほどチープに感じたけどな。
人間味あふれる堀井節も感じれなかったし。
名前だけで実際は若手に任せてるんじゃないのかな。(監修くらいはするだろうけど)
スクエアと合体してから
ダメージの表記がバクダンの吹き出しになってて幻滅してる。
フォントもポップ調だし世界観と絶対合ってないと思う。
※12
そのチープなのも他が書けないくらいになってるから、RPGで王道、シンプルが書ける才能は貴重よ
それがなかったらシステムだけなら個人的には何が面白いのかってくらいだったわ…
DQにアクションいらないだの信者が叩きまくった結果が11の戦闘だろw
11のフリーバトルカメラは正直次回作からはいらないと思う