元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612800341/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:05:41.59 ID:1wfSypHG0.net
12作れんのこれ?
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:07:07.44 ID:/2DPjvxod.net
さすがに次は3D一本かな
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:07:23.31 ID:5T1yrR8C0.net
シナリオ的にも集大成みたいなところあるし
12は当分出なさそう
12は当分出なさそう
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:10:57.69 ID:/95qpXUr0.net
>>4
天空シリーズの続編作ったらええねん
最後に幸せなダンスをして終了で歴史終わっとる
天空シリーズの続編作ったらええねん
最後に幸せなダンスをして終了で歴史終わっとる
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:08:47.20 ID:vVMcYlx40.net
戦闘曲が最初はアレに聞こえたけど仲間が4人になって呪文SEとか加わると一気にドラクエっぽくなって好きになった
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:09:35.90 ID:1wfSypHG0.net
調べたらもう少し先って言ってたから来年くらいには出るんじゃ無い
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:11:00.64 ID:S9ZH04A20.net
あと3年はかかるやろ
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:11:14.73 ID:yLyuVaWAr.net
ロト好きなら感涙やろ
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:11:49.18 ID:cxH42T5V0.net
11したいけど、ロトシリーズやってないといかんのか?
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:13:20.88 ID:/95qpXUr0.net
>>11
繋がりは希薄やからかまへんで
ロト後付けやし世界が直接続いてない
繋がりは希薄やからかまへんで
ロト後付けやし世界が直接続いてない
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:14:39.51 ID:cxH42T5V0.net
>>14
サンガツ!
繋がりは希薄なのにロトファン感涙するのか(混乱)
サンガツ!
繋がりは希薄なのにロトファン感涙するのか(混乱)
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:15:20.72 ID:/95qpXUr0.net
>>16
エンディングはやってないと意味わからんとこはあると思う
エンディングはやってないと意味わからんとこはあると思う
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:15:54.57 ID:aFh300+20.net
やたら最高傑作言われてるけどほんま?
主人公のデザインがアレだからやる気でん
主人公のデザインがアレだからやる気でん
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:18:29.47 ID:/95qpXUr0.net
>>18
発売時期考えたら3とか5の方が相対的に上かもやけど、今3や5はレトロゲーやろ?
今純粋に1番楽しめるのは11やろと思う
相対的にでも最高傑作かもしれんけどそれは好みやろし
発売時期考えたら3とか5の方が相対的に上かもやけど、今3や5はレトロゲーやろ?
今純粋に1番楽しめるのは11やろと思う
相対的にでも最高傑作かもしれんけどそれは好みやろし
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:15:58.47 ID:IyLac3oM0.net
いろいろ言われるけど好きやで。
いい感じに内容忘れたらまたやりたいわ
いい感じに内容忘れたらまたやりたいわ
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:16:43.62 ID:KDmCgspnp.net
魔王軍に蹂躙された世界旅するの好き
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:18:20.77 ID:G2YWsj5nF.net
11Sはすべての敵が強いモードとオーケストラ音源が良い
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:19:08.82 ID:X5zmGKOR0.net
11sはドラクエの最高到達点ではあるが、同時にドラクエの限界でもある
つまりドラクエの看板ではもうこれ以上のものは作れないということ
つまりドラクエの看板ではもうこれ以上のものは作れないということ
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:20:28.13 ID:shxZIgKr0.net
完全版商法されたから次のドラクエはSなるまで買わないやで
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:20:36.33 ID:QnynOVrSM.net
雑魚敵ほぼ無視できるしな快適
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:20:40.78 ID:xwbqNHc3d.net
11Sの裏ボスってそんなに強いんか?
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:22:31.35 ID:/95qpXUr0.net
>>27
ドーピングなしレベル99では全く歯が立たん
ドーピングなしレベル99では全く歯が立たん
71: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:32:20.79 ID:xwbqNHc3d.net
>>33
はぇ〜 8のエスターク倒すくらいやり込まなあかんのか
はぇ〜 8のエスターク倒すくらいやり込まなあかんのか
86: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:34:39.18 ID:dBnOksMxM.net
>>33
ドーピングせんでも勝てたわ
ドーピングせんでも勝てたわ
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:22:04.01 ID:ZL2qNhz4M.net
モンスター仲間にでればベストだった
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:23:31.80 ID:/gV4ET81r.net
ボイスあっても読んだらすぐ飛ばすから別にいらんかったな
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:24:18.00 ID:vY7nkcW30.net
11sやったけどのんびりフルボイス聞いてたらかなり時間かかった
長い間楽しめたから良いんだけど
長い間楽しめたから良いんだけど
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:25:27.14 ID:iEtz+E+zd.net
過去最高やろ
EDは鳥肌もんやったわ
EDは鳥肌もんやったわ
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:25:28.13 ID:etyFx52P0.net
最近PC版でやったわ予想以上に長く楽しめた
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:25:32.67 ID:gflfkntX0.net
姉妹が詠唱しだすとこはシリーズやってるとおおってなる
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:25:35.19 ID:rH/OJTKQ0.net
ベロニカカワヨ
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:27:09.82 ID:CpsQ858w0.net
ちょうど今やってるけどフィールド区切られてるの惜しい
8みたいにシームレスだったらどれだけよかったか
8みたいにシームレスだったらどれだけよかったか
56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:27:52.81 ID:6ygLiHaX0.net
しょっちゅう言われとるが、やっぱぬるすぎるのがね・・・
レベルアップでHP全快するから、旅してボロボロ感がないのは過去作からの劣化やな
レベル上がるの嫌でメタル系から逃げたの11が初めてやわ
レベルアップでHP全快するから、旅してボロボロ感がないのは過去作からの劣化やな
レベル上がるの嫌でメタル系から逃げたの11が初めてやわ
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:28:17.52 ID:hld4iwnx0.net
>>56
じゃあ縛れよ
じゃあ縛れよ
77: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:33:24.15 ID:2K12fRyH0.net
>>56
そういう為の縛りプレイだろ縛ってやったならその感想は出ないはずやで
そういう為の縛りプレイだろ縛ってやったならその感想は出ないはずやで
97: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:37:17.72 ID:SdqV7SaC0.net
>>56
同じくメタル系がなんも嬉しくなかったなw
同じくメタル系がなんも嬉しくなかったなw
73: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:32:36.02 ID:IyLac3oM0.net
11は総決算的な位置付けだったし、ついに仲間に声ついたし、
いよいよ12では主人公がしゃべるんやろか。
古いしがらみ捨てるにはいい頃合いやと思う
いよいよ12では主人公がしゃべるんやろか。
古いしがらみ捨てるにはいい頃合いやと思う
75: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:32:58.74 ID:jKUeITdy0.net
すべての敵が強いで別ゲーになるのほんまええわ
最初からよこせや
最初からよこせや
91: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:35:47.46 ID:FvG5zPsd0.net
ワイも今やっとるで
3DSの発売当時やっとったけど今さらながらSwitch版買ってみたわ
3DSの発売当時やっとったけど今さらながらSwitch版買ってみたわ
95: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:36:36.56 ID:tFr5q9OvM.net
キャラとシナリオはええけどゲームとしてはあまり面白くなかった
マップ狭苦しくて敵も回避簡単で探索楽々やから冒険しとる感が希薄で
ストーリー読む為にマーカー目指すゲームと化しとった
マップ狭苦しくて敵も回避簡単で探索楽々やから冒険しとる感が希薄で
ストーリー読む為にマーカー目指すゲームと化しとった
122: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:41:46.84 ID:iyIBf9tU0.net
>>95
11sで不快要素全部解消されたで
11S最初から出せって話やわ
11sで不快要素全部解消されたで
11S最初から出せって話やわ
101: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:37:58.80 ID:GpVncHYJ0.net
シナリオと音楽は好き
オープンワールド風で冒険できるところが少なかったのは嫌い
オープンワールド風で冒険できるところが少なかったのは嫌い
118: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/09(火) 01:41:16.70 ID:bmDY/VFj0.net
ばーちゃん1日6時間やっとる
ちゃんと進んでる
ちゃんと進んでる
コメント
11は最高峰の一本だった
次は9のリメイクだと信じてる
>11Sの裏ボスってそんなに強いんか?
いま頑張ってるけど勝てないわ
ここ勝たないとマルティナの衣装揃わなくて実績コンプリートできない…
PS4で遊んでSwitchって遊んで今XBOXで遊ぶぐらいには面白い
RPGゲーム苦手でドラクエやったことないんやけど面白い?ゼノブレイドみたいなストーリー良いやつは好きやけど
FF7もスマブラ参戦したからプレイしてみたけど特別面白いってほどでもなかったし
※4
苦手ならやめとけば?
※4
面白いって人はいるだろうけど、少なくとも初ドラクエの自分には合わなかった。
UIにしても、フィールド構成にしても、アクション要素にしても、けっこう古臭い部類だと思う。
ドラクエファンではない=思い出補正がない状態でどれくらい面白く感じるかは未知数。
コテコテのコマンドRPGだから※5も言う通り苦手なら避けた方がいい。
ドラクエはほぼリアルタイムでプレイしてるオッサン世代の懐古厨だが、
11はドラクエ最高傑作だと思った位には出来が良かった
※6
こっちはシリーズ初プレイだけど楽しめた
これぞ王道っていうストーリーだったからだと思う
1~3はさすがに遊ぼうとは思わないけど
敵が強い縛りでやってたけど、ハッスルじじいの辺りから連携技のゴリ押しゲーと化してしまって以降やってないわ
雑魚で手数稼いでくるボス戦だと連携技頼りすぎてなあ
それも戦略と言えば戦略なんだけど
元々30周年記念のおじさんアンサーソフトだからね
古参には刺さるはず
※8
初プレイでも楽しめる人がいたか……※6だけど「個人の意見として」を強調すればよかったな。
ちょっと反省した。ごめん。
11はそれなりのボリュームの体験版もあるし、試しにやってみればいい
合う合わないはどうしてもあるので体験版で判斷すりゃいいよ
変にロトに繋げなくても良かっただろとは思う11
懐古補正&モンスター仲間にするシステム好きだから個人的には5のが好きだけど、11はなんだかんだシナリオ面白いし1番な感じはあるな
でもレベル上げみたいなのキツイ年齢だから裏ボスまだ倒してないわ
たしかに体験版結構長いこと遊べるから判断材料としては充分だと思う
たぶんストーリー全体の1割くらいまで遊べる、
仲間も4人PTまで揃うからゲーム性は充分つかめるんじゃないかな
11Sは本当に良かった。3や、5と同じくらいすごかった。ボイス入っていると感動が増す ドラクエ好きで良かったと思える作品…
まあ11のガッカリな所は
育成要素が薄い 過去作BGM使い過ぎ 操作キャラが主役固定かな
あと終盤(裏が微妙)
岡 本 北 斗
キャラのキモイ等身バランス、少しの階段も登れないしょっぱいゲームエンジン、耳に残らない&うるさい音楽、貴方は勇者と突然告げられて始まる安直なストーリー、完全一本道のマップ
このあたりだけでも直してくれたら最高のRPGになれると思うよ
※10
むしろゲンナリしたわ
戦闘時に主人公だけ無駄に動けるの、意味なくない?
どうせならもっとアクション風にすれば良いのに。