元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1581401961/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/11(火) 15:19:21 ID:BPHZ0e0m0.net
最近久しぶりに街とポリスノーツをVitaでやってみてるけど、やっぱりアドベンチャーはいいね!
スイッチのDesireはやったことないから気になる(>_<)
スイッチのDesireはやったことないから気になる(>_<)
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/11(火) 16:33:33.65 ID:uWh4eoYp0.net
>>1
PC版でダンガンロンパやってたけど面白かったよ
アドベンチャーによくあるめんどくさい探索要素は無かったからサクサク進むし
PC版は結構売れてるっぽいね
PC版でダンガンロンパやってたけど面白かったよ
アドベンチャーによくあるめんどくさい探索要素は無かったからサクサク進むし
PC版は結構売れてるっぽいね
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/11(火) 18:06:08.03 ID:oQ9R5Jykr.net
>>23
探索要素がよくあったのってめちゃくちゃ昔の話では
探索要素がよくあったのってめちゃくちゃ昔の話では
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/11(火) 18:17:08 ID:TnKWpql6d.net
>>1
switchのデザイア、去年買ったら50%オフだったよ
まあ、またセールあるだろうからそれからでもいいと思う
正直システムは昔のまんまだから古いけどそれがいい!って人には良いのではないでしょうか
ちなみにまだ、10分くらいしか遊んでないっす
switchのデザイア、去年買ったら50%オフだったよ
まあ、またセールあるだろうからそれからでもいいと思う
正直システムは昔のまんまだから古いけどそれがいい!って人には良いのではないでしょうか
ちなみにまだ、10分くらいしか遊んでないっす
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/11(火) 15:38:05.16 ID:Ek6tlSiYa.net
428やるか
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/11(火) 15:43:22.60 ID:S5FfP1UXF.net
VCでファミコン探偵倶楽部の二作オススメ
ファミコンのグラフィックだからこその不気味さがあるよ
リメイクは果たしてどうなるやら
ファミコンのグラフィックだからこその不気味さがあるよ
リメイクは果たしてどうなるやら
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/11(火) 15:49:42.94 ID:iNv2S8GO0.net
サラトマは面白かったよ
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/11(火) 16:30:22.56 ID:Jm+9vXA40.net
ファミ探まだかよ?
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/11(火) 16:55:46.34 ID:G1BowCZv0.net
アドベンチャーはインディーばっかりになったな。
環境が整ってきたんだろう
環境が整ってきたんだろう
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/11(火) 18:48:47.16 ID:yukCNpa9d.net
AI:ソムニウムファイル買った
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/11(火) 18:59:08.99 ID:+EHRGoZL0.net
リングフィットアドベンチャーはいいぞ
RPGだけど
RPGだけど
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/11(火) 19:00:29.40 ID:90+rfoKc0.net
またセールがあるだろう…そう思ってセガの3D復刻プロジェクトスルーしたのが痛い
っていうかもう3DS自体、セールがない
っていうかもう3DS自体、セールがない
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/11(火) 20:08:30.08 ID:Z49gWh8Oa.net
こないだのセールの時にハロルドのやつ全部買ったけど一つ目ちょっとやっただけで止まってる
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/11(火) 20:47:12 ID:JhIdmtDL0.net
ファミ探オホーツク的レイアウトで
コマンド式ADVがサクっと作れるエンジンってありそうでないよね
ノベルエンジンから作ろうとすると意外とめんどくさい
コマンド式ADVがサクっと作れるエンジンってありそうでないよね
ノベルエンジンから作ろうとすると意外とめんどくさい
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/11(火) 22:13:02.98 ID:wYmprNLw0.net
Life is Strangeはないんか
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/12(水) 05:08:07 ID:Qqo5CRJ+0.net
最近やったの何かなってソムニウムファイル浮かんだけど、よく考えたらPantsu Hunter: Back to the 90sだった
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/11(火) 18:53:21.85 ID:jhMIGdsl0.net
かまいたちの夜4まだか?
▼あわせて読みたい

【速報】『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者』『ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女』が30年の時を経て2020年Nintendo Switchで復活!!
コメント
ファミ探リメイクが楽しみだなぁ
PC88版の頃からやってたけど、「J.B.ハロルド」シリーズは名作だな。「Murder Club」よりも「Manhattan Requiem」の方が好きだけど。
古くは「アステカ」や「ウイングマン」から、アドベンチャーは時代に合わせていろいろ進化してるし飽きさせないジャンルだと思うわ
アドベンチャーこそ一回遊んでおしまい感あるんだが
たまに遊びたくなる作品あるんだよな
逆にレベル上げ無いからRPGよりサクサク遊べる
逆転裁判は細かいムジュンのやりとり忘れてるの結構あるからその都度裁判が白熱する
switchで428出して…
かまいたち1・2・3、弟切草、夜光虫1・2、魔女の眠り、アヌビス、ざくろ、辺りをそのまま移植でも良いから¥1500ぐらいで出してくれたら買うよ
vitaのかまいたちみたいにして欲しくないからそのままで
かまいたち3とか今出したらあの真相で絶対笑い者にされるか炎上するかで話題になる
今更ダンクソアゲした挙句紙芝居マンセーSteamバラマキウレテルウレテルとか引くわあ
例の実写ゲー出たら真逆の事言って持ち上げそう
そもそもアドベンチャーゲームが好きでパソコン買ったし
けどお金なくてMSX…
ま、今となってはMSXでよかったと思う
新・鬼ヶ島のシナリオの人はまだ任天堂にいるんかなー
Switchで出してほしいがまぁ無理だろうね
赤川次郎ミステリー(魔女達の眠り・夜想曲・月の光)好きだった
赤川次郎ミステリー(魔女達の眠り・夜想曲・月の光)が好きだった
今のアドベンチャーはアクションアドベンチャーというジャンルになってるので昔のとは別物
Switchはノベルゲーム少ないよな
送り犬とかデイグラシアの羅針盤とか売れたから新しいの作るとか言ってたけど音沙汰無いな
To the moonのSwitch版がクソ移植だったのでキレてる
逆裁4-6、街、428、ダンガンロンパ辺り移植してくんねーかな
※9
スーファミ版が実はリメイクじゃなくてサイドストーリー集だったからあの感じで本編リメイクしねーかな
あと遊遊記復活の奇跡とか起こりませんかね
※13
逆裁4はやっとこさ出た移植が予想以上の惨憺たる売上だったからカプコンももう今後は触れたくないんじゃないかな…
ファミコン時代は「デッドゾーン」「水晶の龍」「ジーザス」「メタルスレイダーグローリー」「ファミ探」「神宮寺三郎」「アイドル八犬伝」「リップルアイランド」など多彩なジャンルのアドベンチャーが有ってワクワクした
ファミコン探偵倶楽部は当時ディスクシステムでFM音源を使い、ファミコンとは言えあの怖いBGMを再現していたよ。
オープニングのBGMは消えた、うしろどちらも怖かった。
うしろのあのシーンはゲーム史上一番驚かされた。
スイッチ版も楽しみだけど、特に音楽にも力を入れて作って欲しい。
メビウスには期待してる。
ワーネバしかやる気のないアルティからリバーヒルソフトの版権を買い取って、
携帯アプリにしか出てないJBハロルドや琥珀色の遺言の続編を出してください。
ストーリーを楽しみたい一方でRPGは複雑に感じるライトユーザーに、結構潜在需要があると思うんだけど・・・
32ビット機以降しばらくは、結構盛り上がってた印象がある。(チュンソフトが継続して頑張って。クロス探偵とかフォグの一連の作品などマイナー名作もいろいろ)
堀井さんが言ってた「RPGと違って、ADVは詰まるとやれることがない」問題は解決する必要があるかも。
ファミ探が復活することだし、任天堂自身が本腰入れた新作が遊びたいなあ・・・(もしそれがファミ探3なら、歓喜のあまり失禁する自信アリ)
私もPC88からのADVマニア。
特に当時のテキスト入力式ADV(「イク ヒガシ」とか「ヒロウ イシ」みたいにコマンドを文字入力して進めるADV)が大好き。
言葉探しが楽しかったんだよなあ。「うわ、こんな単語も受け付けるんだ!」とかw
昔めちゃくちゃ好きだったけど
今はなんか文章読むのダルイんだよなぁ
あと結局ストーリーが面白いかつまらないか次第すぎて新作には手は出しづらい
428出して
Agent Aは、脱出ゲーム好きなら楽しめる。