元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1560933318/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 17:35:18.91 ID:7D4SvVHgM.net
改めて考えてみたら凄すぎだろ…
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 18:11:37.61 ID:XbCHhUpD0.net
>>1
使いまわしがあるとはいえ
凄いよね
使いまわしがあるとはいえ
凄いよね
139: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 21:48:45.70 ID:dg9UKuzl0.net
>>1
素材は時岡の使い回しだから
厳密に言えばただの続編
新作は素材を1から作らなければならないから時間がかかるんだよ
その点ムジュラは時岡の素材を使って時間短縮出来た
素材は時岡の使い回しだから
厳密に言えばただの続編
新作は素材を1から作らなければならないから時間がかかるんだよ
その点ムジュラは時岡の素材を使って時間短縮出来た
143: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 22:08:22.60 ID:wmSwA2Mb0.net
>>139
素材使いまわして全くの別ゲーを作れるセンスがやべえよ
素材使いまわして全くの別ゲーを作れるセンスがやべえよ
154: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 23:26:14.51 ID:FbPzzQ6tM.net
>>139
んなことわかった上ですげえってことやろ
あん時の小泉と蒼沼と宮本のセンスと労働量
多分相当イかれてるぞ
んなことわかった上ですげえってことやろ
あん時の小泉と蒼沼と宮本のセンスと労働量
多分相当イかれてるぞ
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 17:39:21.65 ID:wvpCzW1mM.net
青沼の狂気がよく現れていてよい
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 17:41:54.45 ID:NYB3klWo0.net
ダンジョン4つしかない手抜きゲーやん
時オカは倍以上あったぞ
時オカは倍以上あったぞ
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 17:44:21.85 ID:+ctA2+Bs0.net
>>7
あの神システムであれ以上あったら泣くわw
あの神システムであれ以上あったら泣くわw
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 17:47:00.53 ID:7D4SvVHgM.net
>>7
数が少ない分造り込みが半端ないぞ
グレートベイの神殿とロックビルの神殿は今でもゼルダ史上2トップレベルのダンジョンやろ
数が少ない分造り込みが半端ないぞ
グレートベイの神殿とロックビルの神殿は今でもゼルダ史上2トップレベルのダンジョンやろ
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 17:53:37.44 ID:+ZD1C64Jx.net
>>17
同意
同意
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 17:54:06.87 ID:JwyKiV8N0.net
>>17
ダンジョンに行くのも一筋縄ではいかなかったしな
ダンジョンに行くのも一筋縄ではいかなかったしな
121: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 20:31:38.04 ID:tiga1kim0.net
>>7
その代わりにダンジョンに行くまでもダンジョンだぞ
そしてダンジョンもかなり濃いからな
その代わりにダンジョンに行くまでもダンジョンだぞ
そしてダンジョンもかなり濃いからな
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 17:42:27.80 ID:CYlITVYE0.net
任天堂は誰が凄いってより開発全員レベル高い職人集団ってイメージ
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 17:50:39.04 ID:JqZI0ogHd.net
ムジュラは世界観が素晴らしいからな
成長した少年リンクが主人公なのも良い
成長した少年リンクが主人公なのも良い
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 17:52:46.18 ID:pS03dLNx0.net
>>19
確かに時のオカリナの子供時代の姿だけど、大人時代のように大人びた雰囲気を感じた
エポナに乗れたり、フックショットを使えたり
確かに時のオカリナの子供時代の姿だけど、大人時代のように大人びた雰囲気を感じた
エポナに乗れたり、フックショットを使えたり
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 17:51:23.61 ID:0Nqhp0EAa.net
ベセスダの開発者もムジュラ賞賛してたな
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 17:51:35.66 ID:sRykGvrT0.net
ブレワイが出るまではムジュラが一番好きだった
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 17:54:09.48 ID:7D4SvVHgM.net
3日間システムとかいう発想と独特の世界観が癖になるわ
こういうの思いつく奴は狂ってるよな
こういうの思いつく奴は狂ってるよな
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 17:55:12.24 ID:t+770saCa.net
今でもムジュラ三日目の0時以降に流れるBGM好きだわ。終末だっけ
もっともあれは地鳴りあってこそだけども
もっともあれは地鳴りあってこそだけども
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 17:55:53.39 ID:u4n8Nmct0.net
キャラもほぼ使い回しだからなぁ
なかなか許されないよ
なかなか許されないよ
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 17:57:49.30 ID:7D4SvVHgM.net
キャラデザ使い回しでも個性出せるのヤバないか?
マロンとクリミアさん全然ちゃうやん
マロンとクリミアさん全然ちゃうやん
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 17:59:24.80 ID:UYpBZhuQd.net
小泉が化け物
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 18:04:09.75 ID:u4n8Nmct0.net
というか時オカが98年末でムジュラは2000年のどっかじゃなかったか
2年くらいかけてね
2年くらいかけてね
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 18:16:24.89 ID:+2L+ODwUa.net
>>36
2000年4月だから一年半もない
実際は休暇とかロムの納期もあるからもっと短い
2000年4月だから一年半もない
実際は休暇とかロムの納期もあるからもっと短い
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 18:05:06.64 ID:GT3C2at60.net
アイデアがまず凄くない?
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 18:06:34.58 ID:NVB1Y4X00.net
ダンジョンは4つでもボスキャラの数は時オカと変わらんかそれ以上?
凝った動きをするボスが多かった
凝った動きをするボスが多かった
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 18:11:50.08 ID:8BT7paY4d.net
クロックシティのBGM異常に覚えてるわ
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 18:11:55.77 ID:Y+MxHKSGM.net
あの時代に時間管理前提のループ物でアクションという発想はなかなか無かった
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 18:13:04.00 ID:6NMJQ1la0.net
小泉ってやっぱ神だわ
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 18:13:14.18 ID:R8zrMkQp0.net
そんな期間でよく謎解きダンジョン作るよなって思う
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 18:13:55.40 ID:+3nNCwMqd.net
発売前、ダンジョン4つってのでかなり不安視されてたのをひっくり返したよな
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 18:14:34.26 ID:rw2tb0fe0.net
あれはシステムが前衛的すぎる
下地があったとはいえよくも短期間で出せたな
下地があったとはいえよくも短期間で出せたな
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 18:17:15.36 ID:uJ3oDt3Tp.net
続編だからこその世界観って感じでほんとすこ
割と近代的な世界観よな
割と近代的な世界観よな
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 18:18:26.50 ID:NoIi5wU20.net
ダンジョンよりイベントが楽しかった
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 18:21:12.70 ID:K4MqPwAH0.net
世界観は一番好き
3日間システムもすごいとおもう
ただ時間に追われてダンジョン攻略するのは苦痛だったw
3日間システムもすごいとおもう
ただ時間に追われてダンジョン攻略するのは苦痛だったw
70: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 18:38:03.89 ID:YqlaBH7Fa.net
ムジュラは人間の描き方が素晴らしかったな
75: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 18:50:31.02 ID:hnde0XihM.net
ループものゆえに同じイベントを違う角度で何度も楽しめるのもグッド
しかし、この方式は長いイベントには向かない
ストーリーが簡素なゼル伝だからこそ可能な方式と言える
しかし、この方式は長いイベントには向かない
ストーリーが簡素なゼル伝だからこそ可能な方式と言える
76: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/06/19(水) 18:52:35.58 ID:LkFA1Kx30.net
ムジュラ好きだったわ
現代のグラでリメイクしてほしいわ
[amazon_link asins=’B06ZY1JT3V’ template=’test’ store=’ns-sokuho-22′ marketplace=’JP’ link_id=’0e262a7d-7189-4c17-895c-278fd2d22fd7′]
現代のグラでリメイクしてほしいわ
コメント
現在のゲーム業界で言うと3年くらいだろ
ダンジョン少ない分作りは濃厚だったな
牛にセクシーボイスをつけるセンスに脱帽です
小泉、坂本は任天堂屈指のシナリオライター
ムジュラのような複雑な人間関係作ったのは凄いわ
時オカを超えることはないと言われていた中、ブレワイをゼルダシリーズ最高傑作と言う人もいて売上も最高だし、その続編となれば期待は高まる
一からの作り直しではなくムジュラのように前作ベース、エンジン使い回しで作り始めると予想
つまり5年とかそんなに待たないと予想
BotW2も似たような感じなんかね
舞台同じならマップ使いまわすだろうし案外2020年内(年末辺り)に出るかもな
ttps://www.1101.com/nintendo/nin11/index.htm
ほぼ日のムジュラインタビュー回
まだ若くギラギラしていたころの宮本・小泉・青沼インタビュー
いまなら絶対言わないであろう発言もあって面白い
来年ブレワイ続編もでるしな。楽しみやで。
ムジュラ並みに作り込まれたダンジョン欲しいけど無理かなぁ?
※8
ブレワイの様な広大な世界を好きなように冒険できるゼルダもいいけどやっぱダンジョンの構造やなぞ解きに力入れたゼルダもやりたいよね
※9
エアーー!(それな!)
ムジュラは「街」のザッピングシステムを
リアルタイムのアクションRPGで実現してしまったみたいなもので
街が好きだった自分は言葉で出来ないくらいの衝撃を受けた思い出。
ただリメイクは出来ればスイッチでしてほしかったな。
というかこの3日間システムを活かしたゲーム
マジで望んでるんだけどどこも出さないのかな・・・・
俺、ブレワイは凄いエアープレイしたから面白さ知ってる
ムジュラは3日間ってスケジュール
が決まってたから面白かのかもな
時間によって定期的な生活行動パターンを作ることは出来ても
ドラマを作るには3日間システムが必要かも
※11
似たようなのやってるとしたら同人ツクールゲーぐらいしか無いんだよな
スケジュールに沿ってキャラが動くゲームってだけならコンシューマにもチラホラあるけど
※8※9同意すぎる
ムジュラのダンジョンは全てが印象強すぎる
難しいだろうけどフィールドBotWでダンジョンは今までのゼルダってのが個人的な理想
やっぱりゼルダには謎解きは欠かせない。勇気と力と知恵の物語だからね!
もしも新作がゼルダとの2人旅ならゼルダでプレイする時は従来みたくガチガチの謎解きで、リンクならbotwの様に蛮族プレイするみたいに分割プレイでやってみたい
まぁ多分ないだろうけど…
※16
謎解きするとなると当然ダンジョン内の敵とかボスと戦うことにもなるし、いろんなアイテムを扱うことになるからおひいさまは多分無理だろうな…
ゼルダがリンクみたく一部除いたどんな壁も登れる超人描写されるとは考えにくいし二人旅だとリンクメインにしつつ馬やダル坊みたく口笛で呼び寄せたりすんのか?
従来通りリンク一人旅ならあのPVの後ゼルダは捕まるかは知らんが離れ離れは確実
ムジュラはブレワイと並んで一番好きなゼルダだな
3日間システムを思いついた上に実装させたのも、1年でゲームとして完成させたのも狂気
クロックタウン住人の生活感がすごくて、ストーキングしてるだけでも楽しかった
ダンジョンの完成度も素晴らしかったが、ブレワイ2には自由度が犠牲になるようなガチガチの謎解きは今さら求めないかな
※19
神トラ2ではある程度の自由度と謎解きをうまく組み合わせられてたから俺は謎解きに期待する
知恵を絞り出して謎を解く「ゼルダの伝説」をしたい
ムジュラは当時CMのホラー色が強過ぎてやらなかったけど、後にVCでやって時オカの後にこれ作ったのかと舌を巻いたな
神トラ君にレスされると何かイラッとするな
ブレワイのDLC祠とか謎解き多めで
本編と違い余りごり押し効かないのは良かったな
アレ等をまとめた様な大きいダンジョンは欲しい
スマブラで神トラゼルダ起用されるまでは見向きもしなかったのにね(笑)
※24
俺は普通に以前から神トラ2作品はゼルダの革命作だなって思ってたけどな
というかもしスマブラの影響で神トラが知られるようになったら普通にいいことだしな。それをバカにしてるのはただのアンチの可能性大
そこかしこで神トラマンセーしてて逆にアンチに見えてきた
ブレワイ厨vs神トラ2厨、ファイッ!
ムジュラを1年で作り上げるほどのやり手だし、本当に楽しみ!3日間システムを超えるほどの斬新なシステムにも期待したいけどそこは厳しそうかな?
素材使い回したら続編ってのが通るなら、メタルギアサヴァイブは実質MGS6ってことになるゾ
※27
めんどい 他所でやってろ
スノーヘッドのだるま落とし考えた奴凄いと思うわ
後ロックビル上るときに脱け殻残して足場エレベーターできる小技とか
ボスにも何通りも倒しかたが有るのが良いところよい意味で時代錯誤な作りしてた
ロックビルの神殿ほんと凄いわ 裏っ返してダンジョンが別の顔になるとか天才の発想
ムジュラ3D発売時のムジュラ振り返りの社長が訊くとても好き。青沼さんのなんじゃこりゃリストの話とか。
3日間システムというか、ループ世界を少しずつ変えていくゲームなら割とある
シュタゲとかグリムグリモアとかセクシーブルーテイルとか、ループとはちょっと違うけどラジアントヒストリアとか
何が凄いって全ての住人が時間帯の行動フラグもってることで生活感が出てるところだよな
最初やったとき化面変身以外は時オカより怖くないなって思ってたけど
オルゴールハウスの解放で嵐の歌覚えてなくて呪い殺されやっと入れたと思ったらお父さん()だし
井戸の底でギブドの仮面被ったらギブドが友好的になったから炎の矢撃ち込んでみたら………あれはトラウマ
※20
神トラ2が発売された時って結構バッシング凄かったよな
「ダンジョン攻略の流れを変えるな」とか「こんなのゼルダらしくない」とか
当たり前を見直すという点では成功したけどシリーズ経験者からは不評だったなって
多分ブレワイがあの時発売されてたら同じようにバッシングの嵐だった可能性も高いんだよな。神トラ2が前例として存在してたから違和感も和らいで楽しさとか斬新さを理解することができるようになったのかなぁって俺は思うよ
今回の続編は完全リアルタイムのストーリーだろうし、順不同型の攻略にするなら確かに神トラ2みたいな感じも有りかもね
※36
ゼルダの伝説である以上はやっぱり謎解きは求めちゃうし(ブレワイからの新規とかキッズは求めてないだろうけど)ストーリーとかうまく調整して順不同のダンジョン攻略入れて欲しい
一人で会話してそう
ゼルダが今の路線のまま変わらないならもうムジュラを超えるダンジョンとか謎解きは楽しめないだろうな
ゼルダはもうサバゲー&ステルスアクションゲームとして売っていくんだろうか…
ゼルダに謎解きを求めるのは時代遅れすぎるぞ!しかもムジュラレベルのだって!?そんな一部の思い出補正だけで神格化された複雑なパズルを強制なんかしたらせっかく掴んだ新規のお客様達が…
夢をみる島のリメイクでも謎解きをスルーできるように配慮してくれてるといいが